豊野小学校ブログ
4年生 理科
日時計の影は午後2時を指しています。
ヘチマを観察しました。
太陽光を浴びて葉が大きくなっています。
5時間目、豊野小の気温は36℃を超えていました。
1年生 国語
1年生の教室から教科書を音読する声が聞こえてきました。
おむすび ころりん すっとんとん。
ころころ ころりん すっとんとん。
リズムに乗って読んでいると、楽しくなってきます。
月曜日の朝
昨日に続き、今日も朝から暑くなっています。
昼の表彰集会は校長室で行い、オンラインで各教室に中継します。
豊野小アーカイブス122
昭和39年度、今からちょうど60年前の水泳学習です。
木造校舎をバックに体操です。
男子は水泳帽子をかぶっていなかったようですね。
女子は、顔半分までを覆う帽子をかぶっていました。
飛び込みも朝飯前でした。(今は行っていません。)
昼休みの図書室
昼休みは暑さ指数が基準を超えたため、外遊びができなくなってしまいました。
そのため、休み時間は教室や図書室で静かに過ごしました。
今日も本を借りたり返したりする子が図書室にやってきました。
常連さんたちが座る席が決まってきたようです。
2年生 笹飾り
2年生の廊下に七夕の笹飾りがあります。
みんなの願い事がかなうといいですね。
3年生 国語
「こそあど言葉」について学習しています。
「この」「その」「あの」「どの」など物事の場所を指し示したり、たずねたりするときに使う言葉です。
人や物の位置関係によって、使う指示語が変わってきます。
日本語は難しいですね。
5年生 図工
「ビー玉大ぼうけん」の工作が続いています。
ビー玉を何回も転がしながら、レーンをつけ足したり修正したりしていきます。
金曜日の朝
朝から気温は30℃に迫っています。
強い日差しの中、子どもたちが登校してきました。
日陰に入ってほっと一息です。
豊野小アーカイブス121
平成20年度、今から16年前の林間学校です。
この年の訪問地は福島方面でした。
「安達太良」という字が見えます。
当時の5年生は3学級、1クラスの人数は約30名でした。