豊野小学校ブログ
豊野小アーカイブス126
昭和56年度、今から43年間の音楽会です。
体育館は超過密状態。体育座りの膝も鋭角に曲がっています。
この年の児童数は988名、現在の3倍以上でした。
4年生 そろばん
算数の時間にそろばんを使った計算方法を学びます。
今はそろばん塾に通う子が少なくなっていることもあり、そろばんに触れる機会は限られています。
5年生 着衣泳
今日は服を着たままプールに入ります。
水難事故等に備えた着衣泳です。
ペットボトルを持って水に浮く練習です。
コツがつかめたようですね。
1年生 国語
4月に入学し、ひらがなの書き方からスタートした国語の授業。
夏休みを前に、新たなチャレンジが始まります。
絵日記です。
したこと、みたこと、きいたこと、おもったことなどを文で表します。
こんなことがあったよ・・・。
最初は3つくらいの文で表していきます。
赤沼の獅子舞
7月14日(日)午後1時より、赤沼の獅子舞が奉納されました。
赤沼の獅子舞は、享保3年(1718)に現在の越谷市下間久里から伝わったものです。
赤沼の獅子舞は動きが激しく、リズミカルなことが特徴です。
昨年度の開校150周年記念式典で会場をにぎわせたきつねも登場しました。
休憩をはさんで子ども獅子が登場しました。
昨年度よりも人数が倍増したそうです。
かなり練習したようで、キレのある舞を披露してくれました。
銚子口の獅子舞
7月14日(日)、銚子口香取神社で獅子舞が披露されました。
銚子口の獅子舞は、元禄10年(1697)に現在の越谷市下間久里から伝わったものです。
最初に舞ったのは、「広報かすかべ7月号」でも紹介されていた、本校出身の女性3名です。
しっかり伝統が受け継がれていきます。
その後天候が回復したため、舞手が交代して華麗で勇壮な舞が続けられました。
豊野小アーカイブス125
昭和55年度、今から44年前の豊野小学校です。
校舎や体育館の外壁は、何度か塗り直されてきたようです。
教室内には40名近い児童がいました。
プールでの飛び込みスタートの様子です。
(今では行っておらず、飛び込み台もありません。)
5年ぶりの会食
5年生の給食の時間、何かいつもと違うようです。
林間学校の食事後の片付けを練習するため、グループごとに食べていたのです。
令和2年度から、新型コロナウイルスへの対応のため、全員が正面を向いて給食を食べていました。
ですから、友だちと顔を合わせて給食をいただくのは5年ぶりのことです。
5年生の場合、入学時点から正面を向いていたので、小学校生活で初めてになります。
グループで食べてみてどうだったか感想を聞くと、断然こっちの方が楽しいとのことでした。
3年生 図工
ひまわりの絵に色を重ねていきます。
前の時間に、絵の具の水の量によって色の濃淡を表現する練習をしました。
習得した技法を生かして色をぬっていきます。
いろいろなひまわりがあります。
いい作品ができそうですね。
あいさつ運動(3日目)
ヒマワリが雨に濡れています。
今日は雨を防げる場所であいさつおみくじを引きました。
あいさつキャンペーンは今日で終わりになりますが、これからも笑顔で元気なあいさつを続けていきましょう。