2020年10月の記事一覧
10月28日の給食
今日の献立は、『ごはん・牛乳・サバの南部焼き・おかか和え・豆腐とひき肉の煮込み』です。
サバは脂がのっていておいしくいただきました。
豆腐とひき肉の煮込みは、豆腐にしっかりと味がしみ込んでいました。
おいしい給食ありがとうございます。
野菜給食
今日の献立は、『カラフル野菜とウインナーのピラフ・牛乳・チキンのこんがり焼き・根菜サラダ・野菜スープ』です。根菜サラダには、ニンジン・カブ・レンコン・ごぼうを使って、シャキシャキしたサラダでした。こんがり焼きは、鶏肉にマヨネーズをぬって、パン粉・粉チーズ・コーンフレークを付けてオーブンで焼いた料理です。外はカリッと、中はジューシーでおいしくいただきました。
ホッカホカ給食
今日の献立は、『はちみつパン・牛乳・ブロッコリーとかぼちゃのグラタン・コーンサラダ・ジャガイモのコンソメスープ煮』です。
だんだん寒くなってきた季節にぴったりの給食です。かぼちゃは緑黄色野菜で、丈夫な体をつくってくれます。今日はグラタンに入れて、甘みがあり、ほくほくしておいしくいただきました。
ジャガイモのコンソメスープ煮も、ジャガイモにスープがしみ込み、食べるとほっこりしました。
おいしい給食ありがとうございます。
10月22日の給食
今日の献立は、『ひじきごはん・牛乳・鶏肉のから揚げ・さつまいものころころごま和え』です。
ころころごま和えは、ふかしたサツマイモを角切りにして、枝豆とエリンギと和えたものです。サツマイモの自然の甘みが味わえたおいしい給食でした。
キノコのおいしい季節です
今日の献立は、『ごはん・牛乳・ぶりの照り焼き・キノコ和え・野菜のうま煮』です。
秋の味覚の一つに、キノコがあります。キノコには、おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維やカルシウムの働きを助けて骨や歯を丈夫にしてくれるビタミンDが多く含まれています。今日は、しめじとエノキタケを和え物に入れいていただきました。
中華給食
今日の献立は、『ごはん・牛乳・酢豚・バンサンスー・ぶどうゼリー』です。
酢豚は、角切りの豚肉と野菜を油で揚げて、甘酢のあんに絡めた中華料理です。普通の酢豚より、さっぱさを幹事さん瀬ない味付けで、子供達も喜んで食べました。野菜もシャキシャキでとてもおいしくいただきました。
バンサンスーは、春雨や千切りにした野菜など、三種類の食べ物を使った中華サラダです。ドレッシングとマッチしていてとてもおいしくいただきました。
今日の給食 酢 豚 バンサンスー
食育の日~郷土料理~
今日の献立は、『ごはん・牛乳・豚肉のリンゴソースがけ・すき昆布の煮つけ・せんべい汁』です。
今日の給食はどこの郷土料理でしょうか?
正解は青森県です。青森県はご存じのとおり、「日本一のリンゴ王国」と言われています。また、せんべい汁も地元の「南部せんべい」を使います。鶏肉や野菜、キノコ類を使ったしょうゆ味の汁物にせんべいを入れて食べる料理です。どちらも大変おいしくいただきました。
おいしい定番カレーライス
今日の献立は、『カレーライス・牛乳・ビーフンソテー』です。
今日は今年一番の寒い日でしたが、寒い日にはカレーが最高です。子供達もおいしそうに食べていました。
また、野菜ソテーではなく、ビーフンソテーです。ビーフンは米から作られる麺です。今日は、小松菜・ベーコン・コーンと一緒に炒め物にしてありました。小松菜がシャキシャキしていて、おいしくいただきました。
かみかみ給食
今日の献立は、『ごはん・牛乳・かみかみ大豆・辛し和え・にら玉汁』です。
かみかみ大豆は、よく噛んで食べる食べ物で調理されています。それは、大豆・鶏肉・ちりめんじゃこ・ごぼうです。よく噛んで食べると体にいいことがたくさんあります。虫歯から歯を守ったり、歯茎が丈夫になったり、歯並びがよくなったりします。また、脳の働きが活発になったり、おなかの調子がよくなったりもします。
これからも食事はよく噛んで食べるように意識していきましょう。
かみかみ大豆
鮭~秋を代表する魚~
今日の給食の献立は、『ごはん・牛乳・さけフライ・青菜のごま和え・味噌汁』です。
サケは秋を代表する魚で、切り身を見るとオレンジ色をしていますが、赤身魚ではなく白身魚に分類されます。
サケは、脳の働きをよくしたり、血液をさらさらにしたり、骨や歯を強くする手助けをしたりする効果があります。
さけフライは、身がしまっていてカリッと揚がっていて、おいしくいただきました。
10月14日の給食
今日の献立は、『ぶどうパン・牛乳・マーマレードチキン・小松菜とじゃこのサラダ・ミネストローネ』です。
チキンはマーマレードに付け込んだため、とても柔らかくておいしくいただきました。
ミネストローネは、野菜にしっかりと味がしみ込み、おいしいスープでした。
おいしい給食ありがとうございました。
中華定食
今日の献立は、『ごはん・牛乳・チンジャオロースー・三食中華和え・チンゲン菜と卵のスープ』です。
中華和えは、野菜がシャキシャキしておいしく、チンジャオロースーは具材に味がよくしみ込んでいて、ごはんとよくマッチしていました。スープも温かくてお肉と野菜がちょうどよい味付けになっていました。素晴らしい中華定食の出来上がりです。今日もおいしい給食ありがとうございました。
秋満載給食
今日の献立は、『秋の香りごはん・牛乳・さんまとサツマイモの甘辛・即席漬け・みかん』の秋満載給食です。
秋の香りごはんとは、しいたけ・しめじ・栗を使ったまぜごはんです。キノコ類には、食物繊維が含まれていて、おなかの調子を整えてくれます。栗は、ほくほくとした食感と甘みがあるのが直腸で、ビタミンCがたくさん含まれています。
サンマとサツマの甘辛も、秋の代名詞であるサンマとサツマイモを甘辛く煮たものです。どの食材も今が旬の食べ物で、一番おいしく、栄養価の高くなっています。
秋を満喫できた給食、ありがとうございます。
今日の給食 秋の香りごはん 秋刀魚とサツマイモの甘辛
目によい献立
10月10日は目の愛護デーなので、今日の給食の献立は、目によい献立です。「ごはん・牛乳・豚肉の和風ピカタ・ブロッコリーのごまじょうゆ和え・具たくさん味噌汁・牛乳寒ブルーベリーソース」です。
今日は目によい食べ物をたくさん使いました。ニンジンやブロッコリー、豚肉、卵、ニンジン、小松菜です。これらの食品には、ビタミンAやB群、ビタミンC、アントシアニンが含まれていて、目の健康にたいせつなものです。今日の給食を残さず食べ、目の健康の大切さについて考えていきましょう。
豚肉の和風ピカタ 具たくさん味噌汁 牛乳寒ブルーベリーソース
ブロッコリーのごまじょうゆ和
10月8日の給食
今日の献立は、『きなこ揚げパン・牛乳・鶏肉のトマト煮・ワンタンスープ』です。
揚げパンは、子供だけでなく職員にも大人気の献立です。どの子の大喜びです。
おいしい給食ありがとうございました。
10月7日の給食
今日の献立は、『ハヤシライス・牛乳・野菜ソテー』です。
ハヤシライスは子供達の大好きなメニューの一つで、喜んで食べています。
野菜の味もしっかりとしていて、とてもおいしい給食です。
10月6日の給食
今日の献立は、『ごはん・牛乳・さわらの幽庵焼き・大根の甘酢漬け・肉じゃが』です。
さわらの身は柔らかく、大根の甘酢漬けもさっぱりとしておいしくいただきました。
肉じゃがは、ジャガイモがホクホクで、野菜にも味がしみ込んでいておいしくいただきました。
おいしい給食ありがとうございます。
ホクホクジャガイモがおいしかった肉じゃが
10月5日の給食
今日の献立は、『チャーシュー麺・牛乳・さつまいもと大豆のかりん・青菜ともやしのソテー』です。
秋の味覚の代表であるサツマイモは、職務つ繊維が含まれているので、おなかの調子を整える働きがあります。また、加熱することで甘みが増し、おいしくなる食べ物でもあります。甘くておいしくいただきました。
10月3日土曜日の給食
今日の献立は、『メキシコ風ピラフ・牛乳・ミートソース・ツナとひじきのサラダ』です。
ピラフは、赤ピーマンとピーマンでカラフルにバターをたっぷり使ったピラフで、単体でもおいしかったですが、ミートソースをかけるとおいしさが一段と増しました。
サラダに入っているひじきは、海藻の仲間で、骨や歯を強くするカルシウムや鉄分がたくさん含まれている食品で、成長期の南風の子供達にぴったりの給食です。
おいしい給食ありがとうございました。
10月2日の給食
今日の献立は、『ごはん・牛乳・あじのヤンニョムカンジャン揚げ・なる無・中華スープ』です。
ヤンニョムカンジャンとは、韓国の薬味しょうゆのことで、薬味(ニンニク・しょうが・ネギなど)と唐辛子がきいたタレです。あじのから揚げとの組み合わせは抜群でした。また、あじには、体をつくってくれる栄養や脳の働きをよくする栄養が含まれています。
おいしい給食ありがとうございます。
十五夜こんだて
今日は十五夜です。そこで給食の献立も、十五夜こんだてとなりました。
メニューは『ごはん・牛乳・月見ハンバーグ・青菜とかんぴょうのあえ物・秋野菜の煮物』です。
月見ハンバーグは、ハンバーグの中に満月をイメージしたウズラの卵が入っていました。お月見の気分が味わえるハンバーグでした。
おいしい給食ありがとうございました。
武里南小学校の
キャラクター
「みなみん」