南桜井小学校ブログ

2018年10月の記事一覧

就学時健診・6年生ありがとう!

  6年生の女子がお手伝いをしてくれて、無事就学時健診が終わりました。検査の教室に子どもたちを連れて行ったり、検査の手伝いをしたり、とてもよくやってくれました。体育館でも、子育て支援の話で盛り上がっていました。

英語の先生がかわりました。

  10月1日より、英語の先生がかわりました。子どもたちは、新しい先生とも、仲良くしっかり行っていました。早く南桜井小に慣れてください。

1年生・くじらぐもの朗読!

  1年生の教室に行くと、くじらぐもの朗読をしていました。声を合わせて、大きな声で朗読していました。文字が読めるようになり、とても楽しそうに活動していました。

校長先生に伝える・3年生!

  3年生が、国語の学習でインタビューをしたこと学校のことを、校長先生に伝えようということで練習をしていました。学校のことを、いっぱい知ってもらおうと思い、頑張っていました。

5年生・椅子並べを頑張る!

  5年生は、朝から就学時健診の準備に張り切っていました。73名の新入児のために、1人1人がとてもいい活躍をしていました。

社会科見学・5年生・その5!

  最後に、工場の中の見学になりました。2階の通路から、プレス工程、組み立て工程、検査工程などを見学してきました。とても、勉強になった1日でした。

社会科見学・5年生・その4!

  次の見学地は、SUBARU矢島工場でした。予定通り、工場見学が始まり、最初にビデオを観て、工場の様子を学習しました。

社会科見学・5年生・その2!

  布を輪ゴムでとめることができたら、今度は、いよいよ染める工程です。四角いかめに、藍があるので、3分間ずっと浸していました。よ~く、染まりますように、という感じで作業をしていました。

社会科見学・5年生・その1!

  台風24号のあとで、とても心配されましたが、無事5年生が社会科見学に行ってまいりました。最初の目的地は、中島紺屋さんです。布を輪ゴムでとめて、オリジナルのハンカチを作り始めました。