南桜井小学校ブログ

2019年2月の記事一覧

社会科見学・6年生・その2!

  国会議事堂の建物をあとにして、47都道府県の木が立ち並んでいる所を通って来ました。埼玉見の木は、『けやき』の木で、正門に近い所にありました。最後に、全員で集合写真を撮ってから、キッザニアに向かいました。

社会科見学・6年生・その1!

  6年生が、6:40集合、6:50出発で、国会議事堂の社会科見学に行って来ました。最初は、国会議事堂の衆議院の本会議場を見学して来ました。初めて入る子どもたちが多かったので、目を丸くしていました。

3年生・クラブ活動見学!

  3年生が、6時間目のクラブ活動の見学をしました。クラスごとに、10のクラブを回りました。どのクラブに入ろうか?しっかり決めてください。

ふれあいタイム・カード作り!

  ロングの昼休みに、ふれあいタイムがありました。初めに、6年生に送るカードを提出してから、みんなであそびました。6年生を送る会までに仕上がるので、とても楽しみです。

校長先生との会食

  校長先生との会食がありました。今日のメンバーは、とっても盛り上がって会話がはずんでいました。校長室で食べる給食は、なかなかないのでうれしそうでした。

凧作り教室・2年生!

  今日、2年生は、凧作り教室を行いました。思い思いの絵を描いた下絵を骨組みにつけてできあがりです。楽しそうに活動していました。ご協力をしていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

あそびランドの準備・2年生!

  2年生が、1年生を迎えて行うあそびランドの準備をしていました。残念ながら、1年生の学級閉鎖のため、あそびランドが延期になってしまいましたが、一生懸命に準備を進めていました。

校長先生との会食・6-2!

  今日から、校長先生との会食が6-2になりました。今日は、男子7人が校長室に来ていました。最初から、とても話が盛り上がっていました。

直径と円周率の学習から・5年生!

  5年生が、直径と円周の関係を学習しています。直径に3.14倍が円周だと分かってきたので、身の回りの円の回り長さを測って、直径を求める探検をしていました。楽しそうでした。