2018年10月の記事一覧
市内音楽会まで・あと2日!
市内音楽会まで、あと2日になりました。いよいよ本番まで、秒読みです。今日は、衣装をそろえて、しっかりと練習に取り組んでいるようでした。
楽しい昼休み!
今日の昼休みに、子どもたちがうれしそうに活動していました。南小っ子フェスティバルが終わり、何かすっきりした感じで登校してきているようでした。
2年生・マット運動!
2年生がマット運動の慣れの練習をしていました。1人が終わると、ペアになっている人が運動を行っていました。体が柔らかいうちに、どんどん技を身に付けてください。
栄養士さんから・学んだよ・5年生!
5年生が、給食センターの栄養士さんを招いて、栄養素の学習をしていました。給食の献立をもとに、考えていました。
校内絵画展の鑑賞・3年生!
3年生が、図工の時間に、校内絵画展の鑑賞を行っていました。上級生の作品を見て、よいところをしっかり学んでいました。
南小っ子フェスティバル・その5!
子どもたちのうれしそうな顔が、いつになくすごかったです。前から楽しみにしていたのがよく分かりました。楽しい時間が過ごせてよかったですね。
南小っ子フェスティバル・その4!
体育館では、スライムやくじ引き、糸引きなどのコーナーがありました。どのコーナーも、子どもたちの列でいっぱいでした。
南小っ子フェスティバル・その3!
午後は、模擬店とゲームコーナーの開催でした。校庭では、焼きそばやもち、フランクフルト、ごまだんごの販売をしていました。もちや焼きそばには、長蛇の列ができていました。お父さんの会のメンバーも頑張っていました。
南小っ子フェスティバル・その2!
3校時は、2・4・6年の道徳の授業公開でした。どのクラスも、友情や思いやり、ルールについてしっかり考えていました。
南小っ子フェスティバル・その1!
南小っ子フェスティバルが、盛大に行われました。午前中は、授業公開でした。道徳の授業を各クラスで公開しました。どのクラスも、集中して頑張っていました。
親子映画鑑賞会・その2!
次に、全員で映画を視聴しました。題名は、『ひとりぼっちは いやだよね』という映画を観ました。いじめについて、しっかりと話し合うことができました。最後に、6年生が感想発表をしました。
親子映画鑑賞会・その1!
南小っ子フェスティバルの2日目で、今日は、親子映画鑑賞会がありました。初めは、各学年の人権標語の発表でした。各学年の児童とも、しっかりと発表ができていました。
シャボン玉のあわ作り・2年生!
2年生が洗剤を入れて、あわをたてて、画用紙にうまくつけていました。ぶくぶくとストロで勢いよく、あわをたてていました。とても、楽しそうでした。
音楽朝会・その2!
後半は、市内音楽会に行く5年1組の『ビュティフルネーム』の合奏の発表でした。各楽器、とても柔らかい音が出ていて、とてもいい演奏でした。
音楽朝会・その1!
今日は、音楽朝会でした。最初に、全体で『ありがとう』の全体合唱をしました。428人の声が体育館いっぱいに響き渡りました。
初めてのミシンの学習・5年生!
5年生が、ボランティアのお母さん方の協力を得て、初めてのミシンをやっていました。エプロン作りなので、布をおってしつけ縫いをして、ミシンがけをしていました。早くできるといいですね。
演劇鑑賞会・その3!
最終的には、真実を知ることで明日を生きる希望と再生の物語でした。身近な所で、鑑賞できたので、とてもうれしそうでした。最後に、6年生から、花束のお礼をしました。
演劇鑑賞会・その2!
かけがえのない友達との出会いを通して、知りたがりやのペコと少年の言動から、たくさんの思いを描くことができました。とてもいい作品との出会いでした。
演劇鑑賞会・その1!
今日から、南小っ子フェスティバルが始まりました。今日は、演劇鑑賞会がありました。劇団『風の子』の方が見えてくれました。題名は、『ペコと秘密の樹』でした。普段と違って、とてもいい顔をして鑑賞していました。
チャレンジタイム・国語・1年生!
1年生が、チャレンジタイム・国語の時間に、漢字の書き順について学習していました。手を使って、書き順を確かめていました。1つ1つ、しっかり覚えてください。
シーンと読書・2年生!
2年生は、読書大好きで、図書室に行くとシーンと読書をしていました。図書用のバッグを持って、うれしそうに移動していました。
授業研究会・3年生!
たくさんのお客さんが来て、授業研究会がありました。3年生が、コンビニエンスストア-について、いっぱい意見を言っていました。
428名全員に金メダル!
雑紙発見チャレンジの金メダルをいただきました。1年生は、全員がメダルをかけて、とてもうれしそうでした。しっかり取り組んでくれて、とてもうれしいです。
表彰朝会・その2!
人権作文や雑紙発見チャレンジの金メダルの授与もありました。今日は、金メダルは、全校児童分あったので、子どもたちは大喜びでした。
表彰朝会・その1!
今日、表彰朝会でした。農業祭の工作やメトロ、市内科学展などの表彰がありました。頑張った子どもたちに、よい表彰がありました。
狂言の学習・6年生・その3!
最後に、体験学習として、すり足や実際の衣装を着せていただき、舞台を動きました。ニコニコ顔で取り組んでいる姿が印象的でした。
狂言の学習・6年生・その2!
6年生の教科書に狂言があるので、今回の指導は、とても勉強になりました。発生のちがいや狂言の特徴をよく知ることができました。正しい正座の仕方も教えていただきました。
狂言の学習・6年生・その1!
今日、6年生が、文化庁の文化芸術育成事業で、狂言を指導していただきました。柿山伏の演目で、子どもたちは、芸術に引き込まれながら、楽しそうに観ていました。
市内音楽会に向けて・その2!
11月1日が、市内音楽会です。朝や昼休み、音楽の時間等、一生懸命に子どもたちが練習しています。いい発表をしてきてください。
市内音楽会に向けて・その1!
市内音楽会に向けて、5年生が楽器の練習をしています。今日は、体育館で練習していました。『ビューティフルネーム』の曲がきれいに聞こえてきました。
3年生・図工の時間に…
3年生が、6時間目の図工の時間に、くつ下や布を使って、動物を作っていました。『先生、何に見える?』と質問され、返答に困りましたが、動物の特徴が分かってよかったです。
虫めがね・3年生!
3年生が虫めがねを使って、黒い紙をこがしていました。煙が出てきて、熱の強さに驚いていました。太陽って、すごいですね。
1年生・うさぎ跳び!
1年生が、動物にあわせて、いろいろな跳び方をしていました。特に、うさぎ跳びをしているのがかわいかったです。
読書タイム・その2!
クラスのよっては、担任の先生が『読み聞かせ』をやっていました。3年生は、『ジュゲム、ジュゲム ……』の本を読んでいました。一緒に、名前を読む場面もありました。
読書タイム・その1!
今日の朝は、読書タイムでした。自分の持って来た本を、しっかり読んでいました。読書の秋、いろいろな種類の本を読んでみてください。
寺子屋・その3!
あんかけ焼きそばができあがったら、すぐに食べたそうでした。1口食べて、おいしいという声が聞こえてきました。みんなで協力して、おいしくできてよかったですね。
寺子屋・その2!
もう1つの教室は、料理でした。料理は、いちばん人気で、たくさんの人がいました。今日のメニューは、あんかけ焼きそばです。野菜や焼きそばを炒めながら、楽しい活動が続きました。
寺子屋・その1!
今日は、寺子屋の日でした。子どもたちは、とてもうれしそうに学校に来ました。オセロ・将棋では、大学生に動き方を教わりながら、遊んでいました。
研究授業・2-3・その2!
6×4の計算は、6+6+6+6になることをまとめ、授業をまとめていました。かけ算のしくみがよく分かって、よく頑張っていました。
研究授業・2-3・その1!
3組も、5時間目にかけ算の研究授業でした。『6のだん』の学習で、おはじき等を使って、かけ算の式、6×4の計算を考えていました。
研究授業・2-2!
今日、2年生のクラスが2クラス研究授業でした。2組は、かけ算の単元で、『5のだん』の学習をしていました。5のだんは、かけ算の基本なので、頑張ってほしいです。
チャレンジタイム・算数・その1!
5年生も、チャレンジタイムで分数+小数の計算をしていました。ドリルを中心に、しっかり頑張っていました。分数にそろえて計算する方法を考えていました。
チャレンジタイム・算数・その1!
今日は、チャレンジタイム・算数でした。4年生は、計算を頑張っていました。両面印刷になっていて、表の問題は難しいですが、裏の問題は、とても易しくなっていました。
ロングの昼休み・その2!
高学年の子どもたちは、集団になって活動していました。カメラを向けると、とてもいい顔をしていました。鉄棒を頑張っている子どもたちもいました。
ロングの昼休み・その1!
今日は、6年生がいなかったですが、ロングの昼休みだったので、みんながうれしそうな顔をして遊んでいました。クラスで遊ぶ様子も見られました。
チャレンジタイム・算数・その3!
1年生は、10マス計算をやっていました。9+□、9+□、9+□……というふうに、ずっと計算をやっていました。集中して、先生の近くでやっている子もいました。
チャレンジタイム・算数・その2!
2年生は、プリントを使って、穴埋めの筆算をしていました。普通に筆算をするよりも、四角の中に数を入れないといけないので、ちょっと難しい感じでした。
チャレンジタイム・算数・その1!
今日は、チャレンジタイム・算数でした。3年生は、ドリルを使って、計算の復習をしていました。1つ1つしっかりやっていくと、とても力になりますね。
PTA給食試食会!
今日は、6年生がいなかったので、給食試食会がありました。今日の献立は、ご飯、牛乳、ぼうぎょうざ、チンジャオロース、ワンタンスープでした。44名の保護者の方が、『おいしい』と言って食べていました。最後に、お替わりをジャンケンで決めていました。
車いす体験・4年生・その2!
2組も、次の時間に行いました。3人1人組になって、車いすを押す子、誘導する子、障害の役をやっている子で、交代しながらやっていました。
車いす体験・4年生・その1!
今日、4年生が、車いす体験をしました。段差があるところやまっすぐにいかない道の誘導を経験しました。運ばれている児童も、気持ちよかったようです。
チャレンジタイム・国語・その2!
4年生のチャレンジタイムは、やはり文章題からプリントを出題していました。しっかりと、問題文を読んで問いに答えていたようです。
チャレンジタイム・国語・その1!
今日の朝は、国語のチャレンジタイムでした。2年生は、文章題に挑戦していました。3年生は、ローマ字に挑戦していました。なかなか、ロー文字に苦戦していたようです。
順調です、修学旅行。
鶴ヶ城からホテルへむかいます。
修学旅行の様子を左アイコンの修学旅行ブログからお伝えしています。
修学旅行の様子を左アイコンの修学旅行ブログからお伝えしています。
修学旅行・出発しました!
今朝、6時42分、6年生が無事修学旅行に出発しました。会津方面は、少し肌寒いかもしれませんが、半袖ハーフパンツの児童もいました。しっかり学習して来てください。
外国語科の活動・6年生!
6年生が、グループごとに好きな外国を選んで、会話するゲームをやっていました。他の班と重ならないように、どこの国にするか選んでいました。
三味線・尺八の指導・4年生!
4年生が、三味線・尺八の指導をしていただきました。『こきりこ』の音楽にあわせて、昔の楽器の三味線や尺八、太鼓を使って楽しそうに活動していました。ありがとうございました。
第2回体力テスト!3・4年生!
3年生、4年生も、第2回の体力テストを行っていました。50m走、立ち幅跳び、ボール投げを行っていました。先生のかけ声とともに、力が入り記録の伸びている子もいました。
さわやかタイム・その2!
5分間走で、3分……4分…というあたりがいちばんきついですが、さらに力をつけるために、一段と速く走るようにしています。最後は、行進をして教室にもどります。
さわやかタイム・その1!
今日、さわやかタイムがありました。準備運動をしっかり行い、5分間走がスタートしました。全員がよく頑張っていました。
保健指導・4年生!
4年生の保健指導に、養護教諭が指導に入っています。第2次性徴の体のしくみのところなので、保健の先生から指導してもらうのがとてもいいですね。
第2回・体力テスト・その2!
第2回の体力テストは、50m走、立ち幅跳び、ボール投げの3種目です。体が一回り大きくなっているので、記録の伸びがとても楽しみです。
第2回・体力テスト・その1!
5月に、第1回の体力テストを行ってきましたが、どのくらい個人で伸びたかを測るために、第2回の体力テストを行いました。今日は、5年生と6年生が行いました。
読み聞かせ・1年生!
1年生の読み聞かせは、『どうぶつ しんちょうそくてい』のお話でした。かばやゴリラやキリンの身長測定があり、とてもおもしろそうでした。
読み聞かせ・2年生!
2年生の読み聞かせは、『なぞなぞ100このほん』というお話を読んでくださっていました。子どもたちの好きなお話みたいで、よ~く聞いていました。
龍Q館見学・4年生!
4年生が、龍Q館見学に行って来ました。普段は、入れない調圧水槽に入りました。18mも下がって行くので、とても涼しく感じました。子どもたちも目を丸くして見ていました。
学年活動・1年生!
1年生が、学年活動を行いました。お玉とピンポン玉を使ってのリレーでした。親子で協力して楽しそうに走っていました。
道徳の授業研究会・5年生!
今日、道徳の授業研究会がありました。資料名は、『手品師』で、少年との約束をとるか、大劇場の舞台に立つかという場面で、話し合いが続きました。みんながよい意見を言っていました。
チャレンジタイム・算数・その2!
4年生も、文章題を取り組んでいました。1つ1つの問題に対して、少しずつ力をつけています。5年生は、計算ドリルを頑張っていました。
チャレンジタイム・算数・その1!
今日は、チャレンジタイム・算数でした。2年生は、たし算の筆算を頑張っていました。3年生は、文章題の問題を頑張っていました。
鉄棒遊び・1年生!
1年生が校庭で、鉄棒遊びをしていました。今日は、足ぬき回りの練習をしていました。1人1人がよく頑張っていました。鉄棒の下にひいてある、マットの片付けも早かったです。
なかよし給食・なかよし班で…
今日の給食は、なかよし班で、なかよし給食でした。楽しそうに、いろいろな学年が混じって食べていました。今日の献立は、カレーライス、わかめサラダでした。みんなで、おいしくいただけてよかったです。
手話体験・4年生!
4年生が、総合的な学習の時間を使って、『手話体験』を行いました。実際に、手話を見せてもらって、言葉を伝える難しさをしっかり体験していました。
児童集会・音楽委員会!
次に、音楽委員会の紹介がありました。音楽委員会は、楽器を使ってイントロクイズをして盛り上がっていました。楽しく活動できて、よかったです。
児童集会・保健委員会!
今日、児童集会がありました。最初は、保健委員会の紹介でした。クイズを中心に、活動内容を紹介していました。シンキングタイムがあって、おもしろかったです。
雑紙発見チャレンジの表彰式!
夏休みに行った雑紙発見チャレンジの表彰式に行って来ました。6年生の児童2名が代表で賞状をもらって来ました。南桜井小がベスト5に入ったという連絡は聞いていましたが、第1位とは知らずに参加していたので、すごくビックリでした。児童も、先生もとても感動しました。
学年活動・5年生・その2!
次に、子どもたちだけ、最後に保護者だけで行いました。なかなか記録はいかなかったようですが、2組の保護者が頑張っていました。
学年活動・5年生・その1!
今日、5年生は親子での学年活動でした。大縄を使って、何回跳べるか競技していました。最初に、女の子と保護者、次の男の子と保護者で跳びました。
算数を頑張る・2年生!
研究授業の近い2年生は、算数を頑張っています。今日は、三角形から四角形を作る作業をしていました。パズルみたいで、楽しそうでした。
チャレンジタイム・国語!
今朝は、チャレンジタイム・国語でした。文章題のプリントをやっている学年が多かったようです。いっぱい本を読んで、読解力をつけてください。
算数の少人数指導・3年生!
3年生が、少人数指導をやっていました。今日は、2けた×1けたの計算で、答えが3けたになる計算をしていました。自力解決も、しっかり頑張っていました。
エプロン作り・5年生!
5年生が、初めてのエプロン作りに挑戦していました。しつけ糸をして、ミシンの直線縫いを頑張っていました。早くできあがるといいですね。
3年生・光の反射の学習!
3年生が、鏡を使って、光の反射の学習をしていました。光の進み方について、学習していました。天気がよかったので、とても気持ちがよかったです。
さわやかタイム・その2!
5分間走のうちで、残り2分の声がかかり、一段とギアを上げ、走っていました。11月の持久走大会に向けて、しっかり取り組んでください。
さわやかタイム・その1!
久しぶりのさわやかタイムでした。準備運動をして、5分間走に臨みました。どの学年も、頑張って走っていました。
最優秀賞 発明創意くふう展
春日部市の代表として、南埼玉地区 発明創意くふう展研究発表の部に
「通学帽はなぜ黄色? ~安全な衣服の着方を考えよう~」のタイトルで出場した5年生が見事、最優秀賞を獲得しました。
11月1日(木)に、地区の代表として埼玉県の大会に出場します。
聞いている人たちにとって、シンプルで、分かりやすい発表内容、発表方法でした。
「通学帽はなぜ黄色? ~安全な衣服の着方を考えよう~」のタイトルで出場した5年生が見事、最優秀賞を獲得しました。
11月1日(木)に、地区の代表として埼玉県の大会に出場します。
聞いている人たちにとって、シンプルで、分かりやすい発表内容、発表方法でした。
実習生・お別れ会!
実習生が、最終日ということで、お別れ会をしていました。ちょうど、みんなで『震源地はどこだ』というゲームをやっていました。最後のお別れのときは、みんなが泣いていました。
実習生・研究授業!
実習生が、国語の研究授業を行いました。『どうぶつ園のじゅうい』という単元で、じゅういさんの仕事を深く読み取っていました。とても落ち着いて、いい授業をしていました。
すごいぞ!6年生
6年生の防犯ポスターの作品が、見事優秀賞で、ポケットティッシュのイメージイラストに選ばれました。全校児童分をいただいたので、体育館で紹介をしてみんなに配りました。
生活目標の発表・2年生!
2年生が、生活目標の発表をしていました。あいさつと友達と仲良くするということをしっかり伝えていました。実習生も、今日で最終日なので、みんなにお別れを言いました。
全校朝会・校長先生のお話!
今日、全校朝会がありました。校長先生のお話は、ちょっと頑張れることはないかという内容でした。子どもたちは、食いつくように、話を聞いていました。
社会科見学・4年生・その5!
最後は、1000円のこづかいを使う、買い物の時間になりました。子どもたちが、今日いちばんのいい顔をしていました。1日、とても勉強になりました。
社会科見学・4年生・その4!
博物館のあとに、時の鐘を観に行きました。とても高い建物だということが、よく分かりました。子どもたちが上を見上げて、よく観ていました。昼食は、初雁公園で食べました。
社会科見学・4年生・その3!
次に、川越市立博物館に行きました。展示スペースが広く、小江戸川越の様子がよく分かりました。子どもたちが、興味津々と聞いていました。
社会科見学・4年生・その2!
環境衛生センターの見学で、いちばんすごかったのは、巨大クレーンのはたらきを観たときに子どもたちの歓声が上がっていました。ゴミの処理のしかたがすごかったです。
社会科見学・4年生・その1!
4年生が、社会科見学に行って来ました。最初に、豊野環境衛生センターの見学に行きました。学校を出て、8分で到着しました。センターの方の説明を聞いて、見学をしました。
歴史の学習・パソコンで・6年生!
6年生が、パソコンを使って、歴史の勉強をしていました。明治維新の頃の学習をしていました。歴史上の人物が、詳しく出るので、楽しそうでした。
国語の学習・読み取り!
2年生が実習生とともに、仲良く学習していました。『どうぶつ園のじゅうい』というという単元をしっかり読み取って、発表していました。
昆虫さがし・3年生!
3年生が、理科の時間に、虫さがしを行っていました。今の時期なので、なかなか昆虫は見つからなかったけれど、いろいろな場所を探していました。
チャレンジタイム・国語・その2!
3年生は、人権標語に取り組んでいました。4年生は、文章問題を頑張っていました。どの学年も、しっかり頑張っていました。