ブログ

幸松笑楽好ブログ

6/27幸松っ子のために授業力向上を目指して②(研究授業・全体会)

 午前中の公開授業に引き続き、午後は、1年生が研究授業を行いました。

 教材文「つぼみ」の学習で学んだことを生かし、自分で好きな花を選び、くいずをつくります。

 今日は「つぼみはかせになって、つぼみくいずをつくろう。」が学習課題でした。

 授業から、学級経営の素晴らしさ、子どもを伸ばしたいという担任の熱い思いがとてもよく伝わってきました。学年・ブロック・研修主任と連携しとてもよく教材研究を行っていた成果です。

 子どもたちも、学習した事を生かし、学習課題に熱中していました。1年生のこの時期に

今日のような学習ができる1年生は、「ウルトラスーパー1年生です!」はなまるです。

【1年生研究授業】

★音読はとてもよく声が出ていました。

★まず、教師がモデルとなり、くいずのつくり方を確認します。

★各自がくいずを考えます。

 

★ペアやグループでできたクイズを読み合いながらクイズをつくっていきます。

 

 

 

★自分の言葉でとてもよく書けています。すごいです。

★はかせになりきって発表です。クラスのみんなにくいずを出して答えてもらいます。

★担任の先生の子どもを輝かせるための、たくさんの魔法のもと、子どもたちがキラキラと輝くとても素敵な授業でした。1年生のみなさん、つぼみはかせになれましたね。君たちが一生懸命学習に取り組む姿に感動しました。さすが「ウルトラスーパー1年生です!」はなまるです。

【全体会】

★幸松小の研修を引っ張る研修主任から研究について発表です。

 研修主題は、「豊かな表現力の育成」(国語科を中心に)

 ~教育活動全体を見据えた適切な言語活動・評価を通して~

★研究授業についてのグループ協議です。積極的に意見交流し話合いを深めていきます。

 話合いの雰囲気がとてもいいです。幸松小の先生方のチームワークのよさがとてもよく伝わってきました。お互いを磨き合う教師集団です。

★指導者の先生からは、授業のよかった点、今後に向けて等、様々な視点で御指導をいただきました。今日御指導いただいたことを明日からの授業に生かして参ります。ありがとうございました。

 

 今日は、全教職員一丸となって、子どもたちに力を付ける授業についての研修し、実り多い1日になりました。今後も全教職員一丸となり、組織的な研修に取り組み、幸松っ子のために学校全体の授業力の向上を目指していきます。

 

6/27幸松っ子のために授業力向上を目指して①(公開授業・分科会)

 今日は、東部教育事務所、春日部市教育員会の指導主事の皆様を指導者としてお招きし、全職員が授業を公開しました。そして、指導者の先生から御指導をいただき、学校全体の授業力の向上を目指しました。担任は本校の研修課題であり国語の授業、担任以外の教師は、それぞれ担当教科を公開しました。保護者の皆様の御協力のもと推進している働き方改革によって確保された授業準備の時間を有効に活用し、教材研究を熱心に行い授業にのぞみました。

どの学級でも、幸松っ子は集中して学習に取り組んでおり、光り輝いていました。

指導者の先生から、どのクラスも児童と教師の関係がよく、とてもいい雰囲気の中、授業が進められているというお褒めの言葉をいただきました。また、本校が今、一生懸命取り組んでいる「あいさつ」についてもお褒めのお言葉をいただき大変嬉しく思いました。

【公開授業】

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

 

<5年生>

<6年生>

<おおぞら>

 

 【分科会・御指導】

★公開授業について御指導をいただきました。よかった点、今後に向けて等、丁寧に御指導をいただきました。明日からの授業に生かし、幸松っ子をさらに伸ばしていくことができるよう取り組んでいきます。御指導ありがとうございました。

 

6/26の幸松笑楽好!

【1年生】

★あさがおの観察です。観察日記だけでなく、タブレットで写真を撮り、あさがおの成長の様子を写真でも残していきます。

【4年生】

★国語で「要約」の学習を行っていました。内容を限られた文字数でまとめるのはとても難しいですが、集中してがんばっていました。

★ようやく、要約できたようです。

★社会では、タブレットを使って調べ学習を行っていました。タブレットが確実に学習ツールになってきています。

【6年生】

★保健の時間に生活習慣病の学習をしていました。私の食生活(食べ過ぎ)のお話を少しさせていただきました。食生活はとても大事ですね。

【おおぞら】

★図工の時間、集中して作品作りを行っていました。思い出が素直に表現されていました。色合いもとてもきれいです。

 

<昼休み>

★今学期初めての「なかよしタイム」がありました。

 兄弟学年でなかよく元気に遊んでいました。

 異学年の遊びを通して、コミュニケーション能力、上級生としての自覚、思いやりの心を育ていきます。

 上級生の優しい表情、下級生の楽しそうな表情が光っていました。

<委員会活動>

★それぞれの役割分担をしっかり果たすことで、責任感、奉仕の精神等を育成していきます。

 掲示委員会は、掲示物の貼り替えを行ってくれていました。

★放送委員会は、アナウンスの練習をみんなで行っていました。

★給食員会は2学期の活動に向けて原稿等を確認していました。

★図書委員会は自分のおすすめの本の紹介を書いていました。

★飼育・園芸委員会は、プランタンの植物の世話をしていました。

 ★今日は、「ひまわり賞」の表彰に関係クラスに行きました。校長が各クラスでがんばりを褒めることができ、私にとってもとても貴重で嬉しい時間です。先生、幸松っ子から「ひまわり賞」の推薦がたくさんあがり、とても嬉しいです。表彰された人に温かい拍手を送ることができるのも幸松っ子のいいところです。

 6月のお話朝会で「ひまわり賞」のお話をして、推薦が始まりました。自分のクラスはもちろんのこと、上級生が下級生を推薦したり、先生が自分の学級でない児童を推薦したり、どんどん広がってきています。

 思いやりのある行動、みんなのために進んで働く行動、元気なあいさつ等、素敵な行動がたくさん見られます。今日は、NO,1がいっぱいになり、NO,2になりましたが、紙面がどんどんうまっていきます。ひまわりの花言葉は「光輝」です。これからも幸松っ子がどんどん光り輝いてほしいと思います。

★自主学習、読書をがんばっている人も表彰しています。

 ◎自分のために自主的に学習できる児童

 ◎たくさん本を読み、心豊かな児童 の育成を目指します。

 

 

【2年生】ざりがに釣り

★朝から2年生はザリガニ釣りです

★水分を補給して出発です。

★いよいよ開始です。

★なかなかつれません。しかしこれも学習です。

小さいザリガニを釣ったお友達がいました。

★下見の時はをざりがにがいたのですが今日はほとんど見ることができませんでした。雨の影響でしょうか。また、今度。次回はぜひおうちの人と行ってみてくださいね。

★教室に戻りざりがにの観察をしました。たくさんは釣れませんでしたがグループでなんとか観察することができました。

★今日は赤いざりがにには出会えませんでしたが、いつか見ることができるといいですね。

 

6/25の幸松笑楽好!

★5年生が田植えを行い、お米のことについてスライドにまとめました。

4年生に向けて発表をしています。

★お米の種類や姿を変えたお米など、わかりやすく発表していました。

★4年生は興味津々です。

5年生の学びが4年生に伝わります。

こども同士の学びが協働的な学びとなり、深い学びへと広がります。

★廊下を歩いていると、6年生がジャガイモを収穫すると同時に

いろいろな葉っぱを集めていました。

顕微鏡で覗いてみると・・・

葉っぱによってさまざまな模様が見えます。

★「この葉っぱがいいんです。」と見せてくれました。

写真に納まらず、残念ですが、格子模様が見られ、独特の世界に引き込まれました。

【2年生】音楽朝会

★2年生の音楽朝会です。

練習の成果が見られました。

★「ありがとうの花」と「ドレミのうたメドレー」です。

素敵な歌声と演奏でした。

ありがとうございました。

この後、全校で「ありがとうの花」を歌いました。

★体育館の耐震工事が始まるので、しばらくみんなが同じ場所で歌えなくなります。

寂しいですが、工事が終わったら、またみんなの歌が聞けることを楽しみにしています。

 

 

笑顔いっぱい・楽しさいっぱい・みんな大好き!幸松っ子くらぶ

 本日、第1回幸松っ子くらぶ(放課後こども教室)が実施されました。

 幸松っ子くらぶは、子どもたちの安全・安心な活動場所を確保し、保護者・地域の方々の参画を得て、様々な体験活動や交流活動を通じて子どもたちが地域社会の中で、心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進していくことを目的としています。

 幸松っ子くらぶは、地域の皆様、PTAの皆様で組織された幸松っ子実行員会のご尽力により企画・運営がなされています。幸松っ子くらぶ会長・コーディネータのリーダシップのもと、組織が大変しっかりしており、校長として感動しています。幸松っ子のために活動していただき感謝しかありません。本当にありがとうございます。

★会長作成の担当毎のタイムスケジュールです。だれがどのように動くか常に明確になっており、進行をスムーズ行うことができます。

★第1回幸松っ子くらぶは、81名の申し込みがありました。実行委員の皆様が、子どもたちのために魅力いっぱいの内容を企画してくださったおかげです。見学をさせていただきましたが、そこには、地域の皆様、PTAの皆様と触れ合いながら楽しく活動する幸松っ子の姿がありました。まさしく、みんながかがやく幸松笑楽好!(笑顔いっぱい・楽しさいっぱい・みんな大好き)でした。

【幸松っ子かるた大会】

★150周年記念で作成した幸松っ子自慢の幸松っ子かるた大会を行い白熱していました。

【ペットボトルかざぐるま作り】

★難しいところもありましたが、指導者の皆様のおかげでしっかり回すことができました。扇風機の風で風車が回りみんなとても嬉しそうでした。

【おはやし教室】

不動院野地区で江戸時代から民族芸能として地域住民全員で引き継いできた神楽。その太鼓を講師の先生に教えていただきながら楽しく演奏していました。どんどん慣れてとても上手になっていました。

【遊びの広場】

★カードゲームやブロックゲームなどを使って楽しく遊びました。担任の先生も様子を見にきてくれて大喜びです。

★地域の方と将棋ができるのは貴重な体験です。ほめていただきとても嬉しそうでした。

【ぬりえ教室】

★地域の方に褒めていただきながらみんな集中して取り組んでいました。最後はグループの代表者の作品を見合っていました。「優秀賞をもらいました。」と満面の笑みで報告しくれました。

 ★実行委員の皆様、本日は大変暑い中、本当にありがとうございました。皆様のおかげで参加した幸松っ子は、とても満足していました。改めて「公立学校の強みは地域をもっていること」とうことを実感しました。今後も地域と共に歩む「チーム幸松小」としてどうぞよろしくお願いします。

★参加した幸松っ子の皆さん、今日は地域の皆様、PTAの皆様ととても楽しい活動ができてよかったですね。実行委員の皆様が、みんなのために様々な準備をしてくださって今日の活動があります。感謝の気持ちを忘れないでくださいね。第2回は9月30日に予定されています。またぜひたくさんの人が参加できるといいですね。

 

6/24の幸松笑楽好!

 今日はとても暑い日でしたが、幸松っ子は元気に学習に取り組んでいました。

【1年生】

★生活科であさがおの観察をがんばっていました。タブレットパソコンを使って自分のあさがおの写真も撮れるようになりました。観察日記もしっかりと記入することができました。

【2年生】

★明日の音楽朝会に向けて学年練習を行っていました。学年のまとまりがとてもよく伝わってきました。みんなとても気合いが入っていました。明日はきっとすばらしい演奏になることでしょう。

【3年生】

★習字で「土」という字を書いていました。みんな力強い字を書いていました。3年生で始まった習字の授業にだいぶ慣れてきたようです。

★体育では「体ほぐし運動」を行いました。笑顔いっぱいで友達と仲良く体ほぐし運動する3年生の姿から元気をいっぱいもらいました。

【おおぞら】

★外国語の時間では、先生とのやりとりで生き物のカードを集めていました。自分の好きな生き物をしっかりと選んでいました。

【4年生】

★体育の跳び箱の授業では、タブレットで自分の行っている様子を撮影し、動画を見て課題を探していました。タブレットを有効に活用し課題解決学習を進めています。

★理科では、でき上ったモーターカーを教室で走らせていました。

 モーターカーが壁に勢いよくぶつかってしモーター。(笑)

【5年生】

★算数「小数のわり算」の学習をしていました。線分図を活用して問題を解いていました。

 6年間の中でもとても難しい単元です。ぜひ、お家でも復習してほしいです。

【6年生】

★社会の授業は、古墳時代まで進んできました。古墳は何のために作られたのか、学習を深めることができました。

今日はとても暑い日でしたね。体調には十分気を付けましょう!

 

6/21の幸松笑楽好!

【1年生】

★来週、研究授業が行われます。その事前授業を行いました。

 「つぼみはかせになって、つぼみくいずをつくろう」を学習課題に国語の学習を進めました。

★とてもはきはきと音読ができていました。

★教科書の学習を生かし、自分で好きな花を選びつぼみくいずをつくりました。

★つぼみはかせからつくったクイズの発表です。

★みんな一生懸命、くいずを作っていました。この時期の1年生としてとてもレベルの高い学習が行われていました。

 放課後は、事前授業についての話合いが行れました。改善点等、いくつか出されたので今後に生かしていきます。

【2年生】

★ICT支援員さんのサポートのもと、タブレットのタイピングの練習をしていました。両手で入力している子もいました。だいぶ操作に慣れてきたようです。

★音楽朝会の発表に向けて学年練習をしていました。学年が一つになった大変素晴らしい演奏でした。みんな一生懸命な姿に感動しました。

 音楽朝会当日の「ありがとうの花」、「ドレミの歌」の演奏が楽しみです。

【3年生】

★算数で棒グラフの学習をしていました。棒グラフを見て気が付いたことをノートにしっかりとまとめていました。

★自分の考えをペアで伝え合います。棒グラフの学習だけに、ぼうっとしている人はいませんでした。みんなとても集中して授業を受けていました。

【6年生】

★理科の時間、顕微鏡を使って根から水を吸った後の通り道を調べていました。ホウセンカに色水を吸わせて調べていました。

【音楽委員会】

★昼休むに体育館では音楽委員会が音楽朝会に向けて練習をしていました。学校生活にはこういったみんなが知らないところでがんばってくれている人がいます。次の音楽朝会もきっと成功することでしょう。音楽委員のみなさん、いつも音楽朝会を盛り上げてくれてありがとうございます。

歯科講話・学校保健委員会

★本日、学校歯科医の先生に大変お世話になりました。5時間目は3年生、6時間目は6年生が歯科講話をしていただきました。そして、放課後は、学校保健委員会を実施し、御指導をいただきました。

★歯科保健の講話では、様々な視点でお話をいただき、歯磨きの大切さに気付くことができました。本校の卒業生である大先輩の歯科医の先生のお話から、子どもたちはたくさんのことを学ぶことができたようです。

【3年生の歯科講話】

【6年生の歯科講話】

【学校保健委員会】

★学校から、定期健康診断、新体力テストの結果、昨年度の保健室来室状況を説明させていただきました。

★歯科医の先生からは、学校歯科健診、歯の外傷、口の病気と全身疾患のお話をしていただきました。ユーモアを交えた楽しいお話であっという間に時間が過ぎてしまいました。

保護者の方と教職員が共にお話を聞かせていただき、児童のさらなる成長を支援していくことにつなげていくことができたらと思います。

★歯科医の先生、本日は半日にわたる御指導ありがとうございました。御指導いただいたことを今後の歯科保健に生かして参ります。

 保護者の皆様、御多用の中、出席いただきありがとうございました。

 

6/20の幸松笑楽好!

 本日の朝、正門であいさつをしていた時のことです。学校に訪問された保護者の方に「いつもブログ楽しみに見ています。学校の様子がよくわかります。ありがとうざいます。」と声をかけていただきました。とても心が温まりました。これからも「幸松笑楽好」の様子をお伝えすることができるように教職員一同頑張って参ります。

【1年生】

★4時間目に生活科「土あそぼう」をテーマに砂場でどろだんごづくりをしました。

※実は、朝の砂場は、水がいっぱいたまっていました。支援員さんが4時間目、5時間目に活動ができるように水ぬきをしてくださっていました。3時間目休みには、担任の先生が砂場を耕していました。おかげで1年生は活動を楽しく行うことができました。いつでも子どもファーストで動くことができる本校の教職員です。

★子どもはやっぱりどろが好きです。とても生き生きと活動していました。

★校長先生どろまんじゅう食べますか?

 とても大きくておいしそうだけど遠慮します。あんこ入りをお願いします。

 おいしそうなら食べてくださーい。

★どろとともだちになり楽しく活動することができました。

★5時間目もまた砂場は1年生の笑顔でいっぱいでした。別のクラスがどろと遊んでいました。グループ毎に山やトンネル、川等を作り楽しんでいました。

★グループで作っていましたが、子どもから「みんなつなげたい」という提案がありました。

 みんなつなげたら、一つの風景ができあがりました。みんな大満足の活動でした。

★支援員の先生が一生懸命水をぬいてくれましたが、水道水を一生懸命運び、自分たちで川や池を作りましたね。(笑)先生方は、1年生が生き生きと活動している姿を見ていて幸せそうでした。

 

【3年生】

★図工の時間に自分色のひまわりを描いて、集中して作品を仕上げていました。いろいろな色のひまわりが描かれていました。みんなちがってみんないいです。完成する絵がとても楽しみです。

★先生がこどもに問うことによって、こどものイメージを広げていきます。

【4年生】

★理科の時間に「電気のはたらき」の実験結果からわかってことをノートにまとめていました。実験を通してわかったこと自分の言葉でまとめることはとても大切です。

★モータを速く回す条件がわかってきたようです。ノートに自分の言葉でしっかりとまとめることができています。思考力・判断力・表現力を働かせています。

★社会では、各自がもってきた広告をもとに産地調べをして単元の課題づくりを行っていました。

 

【おおぞら】

★体力づくりでトラックを走った後、お気に入りのジャングルジムでナイスショットです。

★今日は、4月から6月生まれ7人お誕生会を行いました。

 カルタ大会は白熱です。高学年が読み札を読み、下級生に優しく接しながら進めることができました。

 

★風船バレーもラリーが続き盛り上がりました。落下点を予想してすばやく動いていました。

 

★ともだちの誕生日をみんなでお祝いできることはとても素敵なことですね。

【5年生】

★体育でリレーを行っていました。バトンパスの練習をとてもがんばっていました。初めに比べてどんどん上達してきています。

★細目に水分補給をして熱中症には十分気を付けて行っています。

★社会では、各自が持ってきた広告をもとに産地調べをしていました。産地調べをして気が付いてことを話し合い学習課題をつくっていきます。子どもったとの興味・関心を生かし、主体的対話的で深い学びの実現を目指します。

【6年生】

★外国語の授業を楽しんでいました。

 「47都道府県のお土産を集めよう」をテーマに、各自週末弾丸ツアーに行った想定で、ペアで交流してお土産を交換する活動です。

★ペアでどんどん会話してお土産を交換していきます。

★楽しい雰囲気の中、コミュニケーション能力が着実に身に付いてきています。

その影には、教師の熱心な教材研究があります。教材研究をして授業にのぞみ、子どもが授業に一生懸命取り組み、力を付けていってくれることは、教師の醍醐味です。

 

【2年生】水泳学習

★3回目の水泳学習です。

こどもたちは、バスに慣れてきたようです。

運転手さんに挨拶をして乗車です。

★着替えを済ませて、準備運動、シャワーを浴びて練習です。

それぞれのグループに分かれて、泳力段階に応じた学習が始まりました。

★こどもたちは、たくさん水に入ることができ、楽しく学習が進められていました。

ダンロップスポーツクラブのみなさん、大変お世話になりました。

次は2学期になります。2学期もまたお世話になります。

皆さんも楽しみですね。

 

 

6/19の幸松笑楽好!

【1年生】

★生活科の時間に2クラス合同でシャボン玉遊びと笹船づくりを行いました。

 テーマは水や草花と遊ぶことです。低学年の時に、水や草花とたくさん遊び、3年生以降の理科の学習につなげます。

<しゃぼん玉>

★夢中になってしゃぼん玉をつくっていました。各自膨らます道具をいろいろと用意していました。しゃぼん玉がとぶととても嬉しそうでした。

<笹船づくり>

★教室で作り方を動画で学び実際に作っています。

★水に浮かべることができるととても嬉しそうでした。

【3年生】

★JTEの先生と外国語活動を行っていました。

★JTEの質問に英語で答え、虹に色をつけていきます。

【5年生】

★国語の時間にホームページからの引用の仕方を学んでいました。

 目的を意識すること、そのままうつすこと、出典を記入すること等、とても大切なことを学んでいました。

★理科の時間は、メダカ受精卵の変化について学習をしていました。

★ノートもとてもきれいにまとめることができていました。

★6時間目は、林間学校の説明会を実施しました。

 いよいよ林間学校に向けて準備がスタートします。

★保護者の皆様、御多用の中、そして大変暑い中、御出席していただきましてありがとうございました。

 5年生にとって「楽しさいっぱい・成長いっぱい・思い出いっぱい」の林間学校を目指します。

 準備等大変お世話になりますが、ぜひ、お子様とのコミュニケーションを大切にして準備を進めていただけたらと思います。何かございましたら遠慮なく担任に相談してください。

 学校と家庭で連携しし、林間学校という行事を通して、5年生を育てていくことができたらと思っております。

 よろしくお願いします。

 

 

 

6年生社会科見学⑦【最終】

★大雨の中での社会科見学でした。行きは事故渋滞もあり、参議院特別体験プログラムに参加できるかの心配もありました。しかし、すべて予定通りの日程で行ってくることができました。6年生のみなさん、雨いっぱい・楽しさいっぱい・思い出いっぱい・成長いっぱいの小学校最後の社会科見学でしたね。幸松小学校の最上級生の素晴らしさがたくさん伝わってきた社会科見学でした。保護者の皆様、朝早い中でのお弁当等の準備への御協力ありがとうございました。

「6年生社会科見学のブログ」の最後は、大雨の中、みんなで苦労しながらも協力してとったクラス写真で締めます。

 

 

学校保健実習

★養護教諭から、みんなの歯のことについていろいろ教えてもらいました。

歯ブラシの握り方や歯みがきの仕方を教わりました。

★5時間目は栄養士による授業です。4年2組です。

食べ残しのことを知ったり、残さないで

食べるための工夫など、食について学習をしていきました。

食べることの目標もたてました。目標に近づけるようにしていきましょう。

 

6年生社会科見学⑥グループ行動

★科学技術館ではグループ行動を行いました。マナーを守り男女仲良く行動する姿はさすが幸松小学校の最上級生です。様々な体験を通して科学の魅力を楽しく学ぶことができました。

 

 

 

★「校長先生いっしよにやりましょう。」と声をかけてくれる人懐っこい素直な6年生大好きです。いっしよに楽しませていただきました。

14:40予定通り幸松小学校目指し出発しました。

6年生社会科見学④参議院特別体験プログラム

★なかなか体験できない参議院特別プログラムに参加しました。少年法改正案について一人一人が国会議員役になり、法務委員会、参議院本会議の採決を行いました。

 

★法務委員会では法務大臣、副大臣を幸松小の代表が務めました。

★一人一人が採決をして少年法改正法案は可決されました。

体験プログラムを通して法律ができるまでをしっかり学ぶことができました。

6年生社会科見学③

★国会見学が終わり現在バスの中でランチタイムです。お家の方に作っていただいたお弁当をとても美味しそうに食べています。朝早くのお弁当作りありがとうございました。この後は科学技術館でグループ行動てす。

 

6年生社会科見学②

★9:20、渋滞に巻き込まれてましたがなんとか到着できました。これから参議院特別体験プログラムを実施して見学になります。学校集合後素早く出発したこと、6年生の素早い行動で体験プログラムにぎりぎり間に合いました。よかったです。