学校給食ブログ

1月10日(水)給食センターの献立【お正月献立】

・七草風ごはん

・牛乳

・和風きんぴら包み焼き

・白玉雑煮

・紅白なます

・抹茶プリン

 今日から3学期の給食が始まりました。

 明日1月11日は「鏡開き」です。お正月にお供えした「鏡もち」を食べることで、その年に災害が起こらないように、病気にならないようにと願います。昔の人は、鏡もちを食べることで、力を授けてもらうと信じていました。「割る」「切る」という言葉は縁起が悪いので「開く」といいます。そして、鏡開きに「鏡もち」を食べることでお正月に一区切りさせる意味もあります。

 給食センターでは給食開始日に、毎年お正月料理をアレンジした献立を提供しています。主食の七草風ごはんは、七日に食べた人もいるかと思いますが、七草粥をアレンジしたごはん、汁物は白玉を使った雑煮、主菜はきんぴらをアレンジした和風きんぴら包み焼き、副菜は紅白なますです。おせち料理には、それぞれ様々な願いが込められています。お正月料理を食べて今年一年、健康で元気に過ごしましょう。

 

和食文化を伝えよう

12月20日(水)給食センターの献立【クリスマス献立】

・コーンライス

・牛乳

・クリスピーチキン

・ミネストローネ

・ブロッコリーサラダ(たまねぎドレッシング)

・チョコケーキ

 

 2学期最後の給食は「クリスマス献立」です。児童生徒が何日も前から楽しみにしていたケーキです。みんなとおいしく楽しく食べて、3学期にまた元気な顔を見せてほしいです。

 本年も様々な方々のお世話になって無事に給食を出すことができました。3学期は1月10日から給食が始まります。また気持ちを新たに、みなさんに喜んでもらえる給食を作っていきますのでどうぞよろしくお願いします。

 

みんなで楽しく食べよう

 

12月19日(火)給食センターの献立【山形県の料理】

・ごはん

・牛乳

・はたはたのから揚げ

・芋煮

・ほうれんそうのお浸し

 

毎月19日は「食育の日」で、各地の郷土料理を紹介しています。

山形県の郷土料理である「芋煮」は、河原で里芋を煮て、みんなで食べる料理です。山形県では毎年9月に日本一の芋煮会が行われていて、直径6mを超える大きな鍋で芋煮を作るそうです。芋煮は牛肉を使ったしょうゆ味のものが有名ですが、日本海側の庄内地域では、豚肉を入れてみそで味付けした芋煮が食べられています。今日の給食は庄内地域のものを再現しました。

また、庄内地域では「はたはた」という魚がよく食べられています。庄内地域の伝統行事「大黒様のお歳夜」(豊作と子孫繁栄を祝い・願う日)では、はたはたをみそ田楽にして食べる風習が残っているそうです。給食では食べやすいようにから揚げにしました。

 

食育を推進しよう