藤塚公民館ブログ

藤塚公民館

熊本地震募金開始!

熊 本 地 震

刻々と流れるニュースを観るたびに心が痛みます。どうか、皆さんの温かいご支援をお待ちしています。

豊野地区公民館・藤塚公民館で

「熊本地震」の義援金の募集を開始しました。

春の発表会参加者募集

「春の発表会」
参加者大募集中!!

6月12日に開催する「春の発表会」
の参加の申込みが始まっています!!
発表会は普段の練習の成果を発揮する場です

是非皆さんの艶姿を見せてくださいませ
豊野・藤塚どちらの公民館でも受付してます
申込み お待ちしてま~す絵文字:星
 

 

古利根川の桜が満開です!!

 
みなさん こんにちは!!

が開花したのに、お天気が悪くて残念な日が続いていますね。
それでも、東武線の藤の牛島駅近くの牛島人道橋付近のは満開です!!



古利根川の桜です!!絵文字:良くできました OK




牛島古川公園、藤塚三本木公園のです!!


牛島人道橋付近の東武電車の鉄橋です!!


今日、満開です ぜひ、散歩してみませんか!!

そして、藤塚公民館にもお立ち寄りくださいネ!!

三世代スポーツフェスティバル告知

三世代交流
スポーツフェスティバ


21日(日)

午前8時30分~午後1

藤塚小学校 校庭・体育館
みなさんのお越しをお待ちしています!^o^!

○校庭

開会式 830

8451000

スポーツギネス大会 なわとび走 ②フラフープ輪投げ ③ドリブル走

大人も参加できる体力測定 50m走 ②ボール投げ ③6分間歩行 ④握力

⑤上体起こし ⑥長座体前屈⑦反復横とび ⑧立ち幅とび

特別講座1回目 1秒速くなる走り方教室定員:25名(事前申込)

速く走るための“コツ”や練習法をお教えします!

10001100

メインスポーツ 「みんなで Lets ウォーキング」

健康づくりに、世代間の交流に、お集まりの皆さん全員でウォーキング!

 

11001200

コーナースポーツ 各種スポーツが、体験・見学できます!
ソフトボール・ストラックアウト サッカー グラウンドゴルフ
◆特別講座 2回目 1秒速くなる走り方教室定員:25名(事前申込)

 

1200

◆閉会式・表彰式◆とん汁コーナー 閉会式終了後、あたたかいとん汁があります!

 

○体育館

◆コーナースポーツ 各種スポーツが、体験・見学できます!

10001100

スポーツ吹矢 卓球 バドミントン  剣道

 

11001200

 太極拳 フラバレーボール バスケットボール

公民館利用者のつどい

 

公民館利用者つどい

日  時  21() 午前10時~正午

会  場  豊野地区公民館

豊野地区公民館・藤塚公民館を利用している方、今後利用しようとしている方は参加してください

内  容  ①両公民館の利用について(注意事項・ご要望など)

       ②サークル・団体の運営について
        (公民館利用団体票の提出、印刷機等の利用、活動成果の発表のしかたなど)

       ③施設の利用予約について(手続き方法など)

       ④屋外への避難訓練

        (水消火器による消火訓練も予定しています)


皆様のご参加お待ちしております!!

年末年始のお知らせ

日頃より豊野地区公民館・藤塚公民館をご利用頂き誠にありがとうございます。

本年も無事に一年を終えることが出来ます事を深く感謝申し上げます。

年末年始の休館期間は下記の通りです。
12月28日(月)~1月4日(月)
※12月27日(日)は午後5時15分で閉館します。


皆様のご健勝とご多幸をお祈りいたします。
        
                                        職員一同

冬が来る

藤塚公民館の木々もそろそろ冬支度です絵文字:一休み
(ちょっと、気が早いですか?)


       南天の実が真っ赤になりました。
  南天は、6月の梅雨の時期に白い小さな花を咲かせます。
  花が雨に打たれると受粉しないため雨が絵文字:小雨かからないようにすると
  いっぱい実がなるようです。
  来月になると、野鳥のえさが少なくなるので、ヒヨドリなどが実を食べ
  に来ますよ!!

             
           クチナシの実もオレンジ色に染まり始めました。
   クチナシというと「栗きんとん」。 
   乾燥したクチナシの実できんとんの黄色の色を付けます。
   でも、この実は小さくて使えそうもありません。


 
  隣の公園のイチョウの木も黄葉がちょうど見ごろになっていて、
  とても綺麗ですよ。絵文字:女性
  残念ながら、このイチョウは雄の木のようで銀杏はなって
  いませんけど絵文字:泣く

文化祭無事終了しました


本日の文化祭無事終了しました!!!



  最後のイベントお楽しみ抽選会で
  お花
絵文字:良くできました OKが当たりました
絵文字:笑顔
今日は舞台だけではなく、2階で絵文字:星芸術の部絵文字:星の展示もありました ここで紹介しますね\(^o^)/


          それではお2階へご案内~

   
階段をあがると大迫力の    入口を入ると落ち着いた
生花がお出迎え         俳句の世界が広がります 
   
味わい深い書がいっぱい    押花で冬の季節を描いてい
                   ます 素晴しい押花の世界です

   
折紙でクリスマスの飾りを  布染花です 布でできてるとは
描いています          思えないほど本物のように見え
                   ますよ
    
保倉さんの似顔絵の世界!!  ステンシル型で服にいろいろな
                   イラスト・模様をプリントしてとても
                   素敵です
              

        押し花の体験コーナーでは、はがき大の
        用紙に押花でいろいろな絵を描いていました
        大変、盛況でした

文化祭3

感動のフィナーレです。
       
     舞台の最後に春日部音頭で会場のみなさんと
     一緒にwaになって踊りました(^o^)


       特別ゲストの語り部安東さん
       「あずきまんまのうた」やさしい語り口で
     どんどん物語の中に引き込まれてしまいました絵文字:ハート

      勇壮な太極剣の舞は      弾き語りとカラオケ
    迫力満点です           魅力満点でした

      
    魅惑的なフラの踊り、みなさんとてもきれいですよ絵文字:良くできました OK

文化祭2

文化祭盛況です!!!
舞台芸能も始まり、客席も満席の状況です

藤塚小学校のダンスクラブのみなさんです。
軽快な曲に乗って切れのいいダンスを披露してくださいました\(^o^)/


    本田上自治会子ども会のみなさんによるフラダンス
    可愛さあふれる踊りでした


         豊野八木節保存会の「日傘踊り」です。
         みなさんお元気に踊られていますよ!!

 
  フラカーネーションとフラワイキキのみなさんのフラダンス
  ムードあふれる踊りに会場も酔いしれてます。
 

文化祭始まりました

文化祭 始まりましたよ!!!


   美味しそうなお弁当とクッキーができました絵文字:マル
  式典で石川市長にご挨拶いただきました



これから舞台の演技も始まります\(^o^)/

文化祭リハーサル


文化祭リハーサル2
明日の文化祭に向けて舞台リハーサルを行いました。
食生活改善推進員協議会の方々は、明日のお弁当、クッキーの準備を頑張っています絵文字:良くできました OK
    
  絵文字:良くできました OK豊野地区民踊連盟絵文字:良くできました OK             絵文字:良くできました OK花藤会絵文字:良くできました OK
   みなさん一所懸命です\(^o^)/           これは一人の踊りです。
   明日は頑張ってね絵文字:ハート               

    
       絵文字:良くできました OK豊蓮会絵文字:良くできました OK                 絵文字:良くできました OK導引養生功絵文字:良くできました OK
   艶っぽい舞踊ですよ!!              みなさん背筋が伸びて気持ち
   乞うご期待です絵文字:キラキラ                  よさそうです絵文字:マル
    
 絵文字:星展示会場準備風景絵文字:星     美味しいクッキー焼けました
 だんだんと準備が進んでいますよ!!!        内緒の話、さっき、つまんでみたらとても
                               美味しかったですよ絵文字:一休みコーヒーもあるよ  

明日は、天気悪そうですけど是非足をお運びくださいませませ絵文字:ちょっと濃い

文化祭リハーサルが始まりました

文化祭リハーサル


15日開催の豊野地区文化祭の舞台リハーサルが始まりました

      絵文字:笑顔  絵文字:笑顔  絵文字:笑顔  絵文字:笑顔

 
     絵文字:良くできました OKフラオレナ絵文字:良くできました OK        絵文字:キラキラ豊野八木節保存会絵文字:キラキラ
      
        絵文字:良くできました OKフラカーネーション絵文字:良くできました OK
 
       
          絵文字:星ももの会絵文字:星

皆さん真剣にリハーサルに取り組んでいました!!

第42回豊野地区文化祭11月15日(日)開催します!

豊野地区公民館で、11月15日(日)午前10時から午後3時30分ま絵文字:星第42回豊野地区文化祭絵文字:星が開催されます絵文字:重要絵文字:重要絵文字:重要
芸能発表や作品展示のほか、ご来場された方に抽選で鉢植えのお花が当たる楽しみ抽選会もあります絵文字:ひらめき                                                                       
皆さまのご来場を心よりお待ちしております絵文字:晴れ

スポーツ吹矢 楽しいです!!

スポーツ吹矢 楽しいです!!

スポーツ吹矢体験教室を7/318/72128 の全4回にわたり開催しました!

年齢や性別を問わず、ゲーム感覚で手軽に楽しめると今注目の「スポーツ吹矢」です。

日本スポーツ吹矢協会春日部中央支部のみなさんを講師にお招きし、延べ106人の方がスポーツ吹矢を体験しました!!

スポーツ吹矢のかまえ

姿勢をよくして的の真ん中を狙います
この姿勢が健康に良いみたいですよ!!














的に命中させるためには、呼吸法と集中力がポイント!








7班に分かれての
班対抗団体戦!!大いに盛り上がりました!

   ✿仲間 大募

スポーツ吹矢体験教室の参加者有志で立ち上げた新しいサークル、

「豊野スポーツ吹矢クラブ」が発足しました!

9月より豊野地区公民館で活動をはじめ、現在男女12名で吹矢を楽しんでいます。

一緒にスポーツ吹矢をはじめる仲間を募集しています!!


興味のある方は
豊野地区公民館(735-0009)まで、お気軽にお問い合わせください

豊野地区体育祭が開催されました!


豊野地区体育祭

10月11日に予定していた体育祭が、雨天のため12日に延期され、好天の中開催されました。例年より多くの方々に来ていただきありがとうございました。

今年の結果

優 勝 藤塚北チーム

準優勝 豊野町チーム

第3位 本田上チーム

第4位 藤塚南チーム

第5位 銚子口チーム

第6位 赤 沼チーム

第7位 文化村チ-ム


豊野小学校演奏クラブ・バトンクラブによるアトラクション


日頃の練習の成果が出てとても良い演技でした!!
会場も一気に盛り上がりました

今年もパン食い競争は大人気!
お昼直前の競技だから?

みなさんパンを咥えるのがとても上手でした






おたまじゃくし競走
みんなボールを落とさないよう真剣そのもの
お父さん、お母さんは、これくらい真剣に勉強してほしいなんて思いませんでした?








恋人さがしで誕生した 素敵なカップル!?

サマーミュージックフェスティバルを開催しました!!

9月6日(日)

豊野地区公民館においてサマーミュージック・フェスティバルが開催されました。

藤塚公民館からはフラダンスの団体として、フラ・カーネーションココナッツ、ウクレレの団体として藤塚ウクレレチームの皆様にご出演いただきました。




 ▲ウクレレチームの演奏

 ▼ココナッツ



やや天候が危ぶまれる中でしたが、今年で15周年を迎え、心待ちにされた観客の方にたくさんお越しいただき、より一層の盛況ぶりでした。

ハワイアンミュージックの音色に乗せて、緩やかな中にも華やかなダンスで

開場中がハワイのムードで満たされました。

フラ指導者・秋山先生     ▲フラ・カーネーション





▲出演者総出で記念写真 ~みなさまお疲れさまでした~

エンゼルトランペット

9月24日(木)

 

 シルバーウィーク明けのこの日、藤塚公民館に出勤すると、大会議室前の花壇に植えてある「エンゼルトランペット」がみごとに満開でした。

 

ここ数年の中で初めての現象です!

いつもは一咲き終えると、花を咲かせることはほとんどないのですが、こんなにたくさんの花が一度に咲くとは、本当にびっくりです。


朝晩にはコオロギなどの虫の声が響くようになりました。
あの暑かった夏から、徐々に秋へと移り変わっていっています。

エンゼルトランペットが、夏の終わりを盛大に見送っているようです。


*エンゼルトランペットは毒性の強い花だということです。

 触ることは避け、鑑賞にとどめておくようにご注意ください。*

10月11日 豊野地区体育祭開催!


朝晩涼しくなり、秋の気配が感じられるようになって来ました。

豊野地区の皆さんの待ちに待った体育祭が開催されます。皆さんのお越しをお待ちしております。

豊野地区体育祭

日 時 10月11日(日)

午前8時45分 入場行進開始

< 実施の場合は、午前7時頃に花火打ち上げます >

雨天の場合 12日(月/体育の日)

会 場 藤塚小学校

< ア ト ラ ク シ ョ ン >

8:20 8:40】 豊野小学校演奏クラブ・バトンクラブの演奏

12:0012:30豊野中学校吹奏楽部の演奏

12:3012:50豊野地区民踊連盟による民踊

~競技のようす~





    パン食い競争                  幼児競争








      ハリケーン競争                   樽ころがし競争

競技参加者全員に
“競技ごとに参加賞”を用意していま~す!!

皆様お誘いあわせのうえお越しください!!

お詫び

全戸配布した黄緑色のプログラムの会場図の各地区のテントの位置に間違えがございます。今後、このようなご迷惑を掛けないよう努めてまいります。

正しいプログラムは下記のPDFファイルでご覧いただけます。
豊野地区体育祭プログラム(見開き).pdf

藤塚公民館で活動中のサークル「布染花」の作品を展示しています!


只今、
豊野地区公民館において

藤塚公民館で活動中のサークル「布染花(ぬのせんか)」によるロビー展が開かれております。

布染花の活動内容は布花の制作です。白い生地を染料で染め、色合いを見ながら花びら・花芯・葉・茎など各パーツに切り取り、コテを当て、お花を制作します。お花やつぼみ、葉などをより合わせ、ブーケや花束にして楽しんでいます。

展示テーマ「想いの花」~自分の想いを色に染めて・・~です。










大作から、小物の花まで、1つ1つの作品に想いが込められ、生きた花のように
自然に心に語りかけてきます。

是非、布染花の世界をご堪能ください。
11月開催の文化祭にも出展します。


サマーミュージックフェスティバル!只今、本番へ向けてリハーサル中!

そろそろこの夏も終わり。

今年はまたひときわ暑い日が続きました。

この夏の締めくくりに、
のびやかなハワイアン音楽はいかがですか?

毎年恒例となった豊野地区公民館での

サマーミュージック

 フェスティバル  

 

本格的なハワイアンバンド、和やかなウクレレ、華やかなフラダンス

聴き応え、見応え十分なイベントです!

すべて豊野地区公民館と藤塚公民館、そして幸松地区公民館で

活動されているサークルのみなさまです。

夏を惜しむひとときを、ご緒いたしませんか。

只今、本番へ向けてのリハーサル中です!












            ▲藤塚公民館での練習風景










   





                          

 

 





                      

                   

                      ▲豊野地区公民館での練習風景

    と  き:9月6日(日)
    じかん:13:00(開場)
         13:30(開演)
    ところ:豊野地区公民館


暑中見舞い申し上げます


8月を前に夏本番の今日この頃です。


 この暑さで、利用者の方々もお疲れ気味の様子ですが、 公民館の木々たちはすくすくと育っています。


6月末に植えたゴーヤもやっと小さな実をつけてくれました。







イチジクも例年よりやや
遅い生りですが、徐々に実を膨らませてくれています。







風船蔓(ふうせんかずら)は成熟し、種に成りつつあります。
植物たちに元気をもらいながら、この夏を乗り切りたいものです。











    *お知らせ*
藤塚公民館の外灯修理を8月4日(火)に行います。皆さまには大変ご迷惑おかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。