藤塚公民館ブログ

藤塚公民館

子育てふれあいサロンを開催しました!

 3月7日(火)午前10時から、藤塚公民館 小和室で、「子育てふれあいサロン」を開催しました!

 

 今回の内容は、「親子ヨガ」です。

当日は新型コロナウイルス感染症防止対策をとり、講師に 助産師の宇田川 久美子先生をお招きし、3組の親子が、一緒に体を動かして楽しいひと時を過ごしました。

 

 

 

 親子でふれあいながら、ゆったりとした時間を過ごしていただくことができました。

 

 参加いただいた皆さんから「久しぶりに身体を動かせてとても良い時間を過ごせました!ありがとうございます!!」「ゆったりとした時間を過ごすことができました。子育ての相談にものっていただきありがとうございます。」と感想をいただきました。

 

 講師をしていただきました宇田川先生、ありがとうございました。参加された皆様お疲れさまでした。

 

 次回は4月25日(火)に「折り紙でかぶとづくり」を予定しております。是非とも皆様のご参加をお待ちしております。 

 

年末年始の休館日のご案内

令和4年12月29日(木)から令和5年1月3日(火)まで、豊野地区公民館・藤塚公民館は休館です。

地域の皆様には本年もご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。

令和5年も、豊野地区公民館・藤塚公民館をよろしくお願い申し上げます。

子育てふれあいサロンを開催しました!

 11月22日(火)午前10時から、藤塚公民館 和室で、「子育てふれあいサロン」を開催しました!

今回の内容は、「親子ヨガ」です。

当日は新型コロナウイルス感染症防止対策をとり、講師に今道 暁雷(シャオレイ)さんをお招きし、5組の親子が、一緒に体を動かして楽しいひと時を過ごしました。

 

 

 

 

 親子で一緒にヨガをしながら、ゆったりとした時間を過ごしていただくことができました。

ヨガには「陰」と「陽」のポーズがあるそうで、「陰」はゆったりとリラックスする効果があり、「陽」はエネルギーや活力を生み出すことを目的としてるそうです。

 参加いただいた皆さんから「体が生き返りました!!」「赤ちゃんがいながらでしたが、色々なポーズを体験できて楽しかったです。」「初めてヨガを教えてもらいました。子供も楽しそうに参加していました。体もほぐれて気持ち良よかったです。家でもやってみます。」「体を動かすことができて良かったです。」と感想をいただきました。

 講師をしていただきました今道さん、ヨガを基本から教えていただき、ありがとうございました。参加された皆様お疲れ様でした。

 次回は令和5年2月に、「折り紙でお雛様を作ろう」を予定しております。是非とも皆様のご参加をお待ちしております。

子育てふれあいサロンを開催しました!

10月25日(火)午前10時から、藤塚公民館 大会議室で、「子育てふれあいサロン」を開催いたしました!

今回の内容は、「うたのコンサートと家庭児童相談員による育児相談」です。

当日は新型コロナウイルス感染症防止対策をとり、講師に吉岡さん、家庭児童相談員の加藤さんをお招きし、3組の親子が、ピアノに合わせて楽しく体を動かしました。

吉岡先生のピアノの演奏に合わせて、紙人形劇とダンスです♪♪

皆さん一緒に踊りましょう~!!

 

 

楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

紙人形劇とダンスが終わり、お子さんたち、自ら先生の所に歩み寄っていきました。

「今日はありがとう。またね♪♪」

続いて、家庭児童相談員の加藤先生による育児相談が始まりました。

 

 

皆さん、とても和気あいあいと、お話ししている様子でした。

参加いただいた皆さんから「久しぶりの外出と地域の人との関わりで楽しめました。ありがとうございました。」「お歌、工夫してやってくれていて、楽しめました。子どもも楽しそうでした。」「ペープサートのコンサートでダンスもできて楽しめました。子育ての相談も少人数で盛り上がって良かったです。」と感想をいただきました。

講師をしていただきました吉岡さん、加藤さんありがとうございました。参加された皆様お疲れさまでした。

次回は11月22日(火)に同場所において、「親子ヨガ」を予定しております。是非とも皆様のご参加をお待ちしております。

子育てふれあいサロンを開催しました!

9月27日(火)午前10時から、藤塚公民館 大会議室で、「子育てふれあいサロン」を開催しました!

今回の内容は、「わくわく!リトミック どんぐりマラカス を つくろう!」です。

当日は新型コロナウイルス感染症防止対策をとり、講師に栗岡さん、西村さんをお招きし、5組の親子が、ピアノに合わせて楽しく体を動かしました。

 

 

皆さんこんにちは~!!

 

さぁ!ピアノの演奏に合わせてウォーミングアップです。

絵本の動物クイズです♪

 

レースを使って、丸めて広げたり、かぶったり、飛ばしたり、自由に遊んでいます。

 

どんぐりマラカスづくりが、始まりました。

皆さん、真剣な表情です。

ピアノとベルの合奏が始まりました♪

お子さんたち、興味津々な様子でベルに近づいていきます。

それでは皆さん、ハンドベルを持って合奏しましょう!!

ピアノとハンドベルで、カノンの合奏です。

 

皆さんでとても、素敵な音色を奏でています♪♪

 

ピアノと一緒に、いろいろな楽器で合奏です。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。皆さん、お疲れ様でした。ピアノのリズムに合わせ、体を動かしたり、合奏したり、とても楽しそうでした。

参加いただい皆さんからも「色々な楽器を触らせていただいたり、色々な音楽を歌ったり、聴いたりして楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました。」「体も動かせて楽しかったです。歌から制作まで色々できて楽しかったです。」「音楽を取り入れた企画は親子で楽しめるのでとってもありがたいです。」と感想をいただきました。

講師をしていただきました栗岡さん、西村さんありがとうございました。参加された皆様お疲れさまでした。

次回は10月25日(火)に同場所において、「うたのコンサートと家庭児童相談員による育児相談」を予定しております。是非とも皆様のご参加をお待ちしております。

子育てふれあいサロンを開催しました!

8月23日(火)午前10時から、藤塚公民館 大会議室で、「子育てふれあいサロン」を開催しました!

今回の内容は、「親子で楽しい♪リトミック」です。当日は新型コロナウイルス感染症防止対策をとり、講師に森田先生をお招きし、9組の親子が、ピアノや音楽に合わせて楽しく体を動かしました。

 

さぁ、音楽に合わせて、ばんざい!!

先生「これは何でしょう!?わかるかな??」

お子さんは、「ブロッコリー!」と元気よく答えていました。

 

先生「さぁ!ピアノの音楽に合わせて歩きましょう!ブロッコリー♪、ブロッコリー♪」

続いては何でしょう。

先生、みなさんに紙を配り始めました。

先生「それでは、紙をクシャクシャしてみましょう!」

 

みなさん、紙をクシャクシャ、クシャクシャしています。

先生「それでは、その紙をビニール袋に入れましょう!」

カニさんの型紙をビニール袋に貼りました!カニさんの完成です!

みなさん、順番に完成したカニさんを机の上に並べていきます。

 

続いて、お子さん、好きな色の紙を選んでいます。

ピアノの音楽に合わせて、紙をかぶったり、飛ばしたり、楽しそうな様子で動いています。

先生、紙で海を作りました。みなさんで作ったカニさんを後ろに並べました。

みなさん音楽に合わせながら、ゆらゆらとしています。

クールダウンです。

 

そして、最後は先生による、絵本の読み聞かせでした。

今回はスペースをいっぱいに使って、みなさん元気良く、音楽に合わせて楽しく体を動かしました。

参加いただいたみなさんからも、「音楽だけでなく、工作もあり母子共に楽しめました!!」

「楽しかったです。先生の声がすてきです。」と感想をいただきました。

講師をしていただきました森田先生ありがとうございました。参加された皆様お疲れさまでした。

次回は、9月27日(火)に同場所において、「わくわく!リトミック どんぐりマラカス を つくろう!」を予定しております。

是非とも皆様のご参加をお待ちしております。

子育てふれいあサロンを開催しました!

7月26日(火)午前10時から、藤塚公民館 大会議室で、「子育てふれあいサロン」を開催しました!

今回の内容は、「ピエロさんと遊ぼう!」です。当日は新型コロナウイルス感染防止対策をとり、5組の親子にご参加いただき、ピエロに扮した講師の安藤さんの手品を見たり、皆で一緒に風船で、剣や子犬さんを作って楽しいひと時を過ごしました。

 

さぁ!いよいよ、ピエロさんの登場です!!

登場したピエロさんに、興味津々のお子さんたちです!! 

 

ピエロさん、手品を始めました!!お子さん「ジーっと」見つめています。

お子さん、一人一人が、ピエロさんの持っている袋の中に、ハンカチを一枚一枚入れました!!

 

ピエロさん、「さぁ!引っ張ってみよう!」

お子さんは、繋がったハンカチを引っ張り出し「わぁっ!!」っと、とても驚いた様子です。

続いては、風船で「剣」作りです!ピエロさん、剣を差し出しました!!

お子さんたち、興味津々な様子でピエロさんに近づいていきます。

 

皆さん、ピエロさんに教わりながら、風船で剣を作り始めました。

お子さん、出来上がった剣を持って楽しそうにはしゃいでいます!!

ピエロさん、次は何を作っているのでしょう??

子犬さんが出来上がりました!

 

子犬さん、先ほどの剣より少し難しそうです。

ピエロさん、作り方を一人一人に丁寧に教えています。

皆さん、真剣に作っています!

ピエロさん、最後は風船で作ったハートの飾りを一人一人に配り、皆さん嬉しそうな様子でした。

お子さんはピエロさんの手品に「ワッ!」と驚いたり、一生懸命風船でいろいろなものを作って、楽しそうに過ごしていました。参加してくださった皆さんからは「普段経験できないことなので、参加できてよかったです。」「とても楽しかったです。ありがとうございます。」「娘がピエロさん好きだったので、参加してよかったです。」と感想をいただきました。

講師をしていただきました安藤さんありがとうございました。参加されたご家族の皆様お疲れさまでした。

次回は、8月23日(火)に同場所において、「親子で楽しい♪リトミック」を予定しております。

是非とも皆様のご参加をお待ちしております。

子育てふれあいサロンを開催しました!

6月7日(火)午前10時から、藤塚公民館 大会議室で、「子育てふれあいサロン」を開催しました。

今回の内容は、新型コロナウイルス感染症対策をとり、スキンシップをとりながら楽しく遊ぶ「親子ビクス」です。

当日は、講師に加藤先生をお招きし、8組の親子が音楽に乗り楽しく運動をしました。

 

 

先生がお子様一人一人の名前を呼ぶと、お子様は元気よく返事をしました。

その後、ベビーマッサージが始まりました。

音楽に合わせて親子でビクス、いろんな道具を使い、元気よくとても楽しそうに運動しました。

 

 

使った道具のお片付けを、皆さんで行っていました。

最後はクールダウンです。

 

お子さんは、先生と保護者の皆さんと一緒に、とても楽しそうに過ごしていました。

また、保護者の方からは「体をたくさん使って、子供も雨続きで運動不足だったので楽しめました。」、「先生の元気パワーで親子共々、元気が出ました!楽しかったです!家でもマッサージしてみようと思います。」、「お家でできる遊びを知ることができてよかった。」と感想を頂きました。

講師をしていただきました加藤先生ありがとうございました。参加されたご家族の皆様お疲れさまでした。

次回は、7月26日(火)に同場所において、「ピエロさんと遊ぼう!」を予定しております。

是非とも皆様のご参加をお待ちしております。

子育てふれあいサロンを開催しました!

4月26日(火)午前10時から、藤塚公民館 大会議室で、今年度第1回目の「子育てふれあいサロン」を開催しました。

今回の内容は、五月の節句に向けて「折り紙でかぶとづくり」です。当日は、講師に森脇美知代さんをお招きして、2組の親子にご参加いただき、コロナ禍で密にならぬように、和気あいあいとたくさんの素敵なかぶとを折ることができました。

 

 

 

 

 お子さんは、先生と保護者さんがかぶとを折る様子を興味深く見つめていました。

そのうちに自分でも折り紙を選んで、見よう見まねで折り紙を折って楽しそうに過ごしていました。

また、保護者さんからは「折り紙でいろいろな色のかぶとを作ることができて楽しかったです。」、「早速家に飾ります。」と感想をいただきました。

講師をしていただきました森脇さん有難うございました。参加されたご家族の皆様お疲れさまでした。

次回は、6月7日(火)に同場所において、「親子ビクス」を予定しております。

是非とも皆様のご参加をお待ちしております。