カテゴリ:給食センターの献立
7月1日(火)給食センターの献立【図書コラボ給食】
・牛乳
・カレーライス(麦ごはん・ポークカレールウ)
・切り干しだいこんのサラダ
今日は月に1回の「図書コラボ給食」です。
斉藤洋さん作の『ルドルフとイッパイアッテナ』からカレーを紹介します。このお話は、野良ねこのルドルフとイッパイアッテナがハラハラドキドキな毎日を繰り広げるストーリーです。登場人物の魔女みたいなおばあさんが作るカレーにちなんでの紹介です。
この本のほかにもシリーズがありますので、ぜひ読んでみてくださいね。
6月30日(月)給食センターの献立【飯沼中学校2年生生徒が考えた献立】
・ごはん
・牛乳
・ハンバーグデミグラスソース
・にんじんともやしのサラダ
・じゃがいものポトフ
今日の献立は、オリジナル給食メニューコンテストの優秀賞の献立です。
この献立は、飯沼中学校2年生の生徒が考えた献立です。
栄養バランスを考え、みんなが食べやすい献立を考えたそうです。みんなの好きなハンバーグデミグラスソースです。
暑さもきびしいです。しっかり食べて、元気に過ごしてください。
6月27日(金)給食センターの献立
6月26日(木)給食センターの献立
・ごはん
・牛乳
・春巻き
・中華サラダ
・八宝菜
6月25日(水)給食センターの献立【梅雨にちなんだ献立】
・ごはん
・牛乳
・いわしの蒲焼き
・梅肉和え
・磯煮
「梅雨の時期」にちなんだ献立です。梅干しを使った【梅肉和え】を取り入れました。
梅雨の時期に食べるとよいとされる“梅干し”は、疲労回復に効果的な食材と言えます。野菜と一緒に和えました。
今日も雨が降っています。雨が降ると気圧が下がり、体調を崩す方が多くみられます。天気や気圧と体調は関係しているため、雨の多い梅雨の時期や気候が変化する季節の変わり目は、体調管理が重要です。十分に気をつけてください。