1年

2021年1月の記事一覧

1月28日(木)の様子(1年生)図工

図工では、「かみざらコロコロ」をしました。色塗りをしたり、飾りをつけたり工夫していました。

音楽では、歌に合わせて小物打楽器で演奏しています。卵形のシェーカーを振っています。

1月27日(水)の様子(1年生)

道徳は、「だめだよ」ゆうきをだしてを行いました。正しいと思うことは、勇気をもって行おうという話でした。

国語では、動物の本を読んで、書いてあることを確かめ、クイズを作りました。

クイズを出し合うのが楽しみです。

1月25日(月)の様子(1年生)

1月最後の週になりました。今週もみんな元気に登校できました。

今日は、温かな1日でした。外遊びや体育の後には、髪の毛が汗びっしょりになっている子もいました。

ベランダの笠木工事が終わり、足場が外されたので、ベランダから出入りできるようになりました。校庭に出るのが近くなりました。

国語は、「子どもをまもるどうぶつたち」の学習計画を立てて、オオアリクイについて書かれていることを確かめました。すらすら音読できている子は、内容の読み取りも正確に早くできています。

体育は、なわとびとボールけりをしています。幸さんは、はやぶさとびがとべてすごいです。ボールけりの1位は美都さん、2位は心都さん、3位は康生さんでした。

音楽は、卵形のシェーカーで、「おもちゃのチャチャチャ」のチャチャチャの部分を演奏しました。「フルーツケーキ」は、自分で選んだ楽器で演奏しました。

生活科は、新一年生へのプレゼントとして、あさがおの種を入れる袋をつくり、1袋に10個ずつ種を入れました。2年生になる日が少しずつ近づいていますね。

1月22日(金)の様子(1年生)

給食を、全員完食しました。

身体計測の結果を返したときに、「身長や、体重が増えた分は、みんなが食べたものですよ。」という話をしました。

「食べたものが、筋肉や骨となって増えていくよ。」というと、ふ~ん。と感心した様子でした。

国語では、かたかなのかたちを学習しました。

算数では、10のまとまりのいくつ分という考え方で、何十+何十や何十-何十の計算の仕方を考えました。

学活では、お世話になった6年生へメッセージカードを書きました。

書写は、「文字のかたち」、体育は、なわとびとボールけりをしました。

あおぞらタイムは、元気いっぱい外で遊び、今日も元気に下校しました。

 

1月21日(木)の様子(1年生)

国語は、友達の書いたお話を読んでコメントを書きました。自分で書くのも楽しかったし、友達のを読むのも楽しかったようです。

生活科では、来年入学する新一年生にお手紙を書いたり、あさがおの種の袋を作ったりしました。

授業中の様子を録音して聞いてほしかったくらい、シーンとして、集中して書いていました。心がこもっていると思います。

1年間の成長はすごいですね。形良く、上手に書くことができました。ちょっぴりお兄さん・お姉さんになった感じを味わっているのかも知れませんね。

1月20日(水)の様子(1年生)

国語では、「おはなしをかこう」をやっています。登場人物の名前や特徴、出来事を自分で決めて、お話を書いています。

ネギたろう、いちごひめ、ねずたろう、とけいたろう、みかんたろう、花ひめ・・・など、主人公は様々。ストーリーもおもしろく、わたしは、わくわくしながら読みました。

自分で書いたものを直したり、友達の書いたのを読んで直してあげたり、アドバイスをしたり、学びあっている姿が見られました。

今日の道徳は、うつくしいもの「うちゅうせんにのって」を行いました。美しいものを見ると、心も美しくなる。大切にしたい。青い地球や、沖縄の珊瑚礁の海、富士山の写真を見て、感動しました。

1月19日(火)の様子(1年生)

生活科と木曜日の図工を入れ替えて、今日は、図工をやりました。

「のってみたいないきたいな」の絵に、絵の具を塗って仕上げました。

 

1月18日(月)の様子(1年生)

国語は、昔話の本の紹介をしました。読んだ本の題名と、好きなところを発表しました。

外国語活動は、「動物の名前」をやりました。

最初に「ハローソング」を聞きながら、ジェスチャーをして、近くの人とジャンケンをしました。

絵を見て、動物の名前を言いました。心美さん、ひよりさんが、よく知っていました。

鳴き声も教えてもらいました。日本語とずいぶん違っていて驚いていました。

絵描き歌を教えてもらいました。

給食は、JAはが野さんからいただいたいちごを食べました。1人2個ずつでしたが、おまけがあったので、おかわりして3個食べた人もたくさんいました。新鮮で、香りが良く、おいしいいちごでした。

生活科では、凧揚げをしました。あまり経験がないのか、数メートルに伸ばした糸を引っ張って駆け回り、友達と絡まってしまっていた子がいました。たこの方を向いて、上手にコントロールできていた子もいます。

 

1月15日(金)の様子(1年生)

国語では、昔話の本を紹介する準備をしました。好きなところを選んで発表します。

算数は、「99より1大きいかずは100」「10が10こで100」という学習をしました。

体育は、紙鉄砲をつくってならしました。ボール投げの練習になる運動だそうです。

家でも作って、遊んでみてください。

広告紙を用意します。

4分の1に追って折り目をつけます。    開いて四隅を折り目の線までおります。

4分の1におります。             一方の袋をつぶします。

                          半分に折って、もう一方も同じようにつぶしております。完成です。

紙の質や大きさ、下り方や振り下ろし方によって、うまくなったりならなかったり・・・・工夫してみてください。

1年生は、元気に1週間過ごすことができました。

また来週も、元気に登校するのを待っています。

 

1月14日(木)の様子(1年生)

図工では、「のってみたいな いきたいな」の絵を描きました。自分の好きなものにのって、いってみたいと思うところを思い浮かべました。今日は、クレヨンで描きました。来週、絵の具で周りを塗って仕上げます。

1月13日(水)の様子(1年生)

道徳では、「おおひとやま」のお話を読んで、決まりを守らずに、少しだけならいいだろうという考えから行動していると、それが積み重なって、みんなが困ることに気付き、進んで決まりを守ろうという意識を高めました。

1月8日(金)の様子(1年生)

第3学期始業式がありました。

みんな元気に登校できました。

始業式は、テレビ画面を見ながら、放送で行いました。

4月からは2年生です。1年生で習ったことは、できるようにして進級させたいと思います。

今年もよろしくお願いします。