今日の給食

今日の給食

今日の給食 1/27

 

☆今日の給食☆  ~給食週間 芳賀東小ALT フィリピン料理☆

牛乳

ごはん

チキンアボド(鶏の甘酢炒め)

フィリピン風ナンプラー炒め

ナタデココ入りフルーツポンチ

 

☆食育メモ・・・フィリピン料理☆

起用は芳賀東小のALTのジョイス先生の出身地フィリピンの料理です。

チキンアボドとは、フィリピンの煮込み料理です。

お酢のさっぱりとした酸味が特徴です。

ご飯にかけて食べます。

「ナタデココ」はフィリピン発祥の発酵食品です。

歯ごたえのある独特の食感をもち、食物繊維が多くカロリーも控えめです。

今日の給食 1/26

 

☆今日の給食☆ ~給食週間 芳賀町~

牛乳

芳賀焼きそば

とちおとめロールパン

地元野菜のスープ

ヨーグルト

 

☆食育メモ・・・芳賀焼きそば☆

今日は芳賀町の名物「芳賀焼きそば」です。

盛り付けには焼きそばの上にいり卵・もやし・にらをのせるのが特徴です。

またスープは芳賀町でとれた地元野菜を使用して作りました。

ふるさと芳賀町の旬の味をたっぷりと味わいながら、新鮮で美味しい食材を食べられることに感謝しましょう。

今日の給食 1/25

 

☆今日の給食☆  ~やしおます無償提供~ ~給食週間~

牛乳

セルフおにぎり

やしおますの浜漬焼き

おひたし

せんべい汁

 

☆食育メモ・・・学校給食週間☆

今日から1週間は、全国学校給食週間です。

みなさんが、毎日食べている給食をもう一度振り返り、食べ物の大切さについて考えてみましょう。

今日は、給食の始まりということで、焼き魚とおにぎりです。

やしおますは無償で提供されました。

今日の給食 1/22 

 

☆今日の給食☆  ~給食週間~

牛乳

ごはん

鶏の南部焼き

たくあん和え

豚汁

ぶどうゼリー

 

☆食育メモ・・・南部焼き☆

南部焼きとは、肉や魚などに下味を付けてゴマを全体にまぶして焼き上げた料理です。

青森県と岩手県にまたがる地域を南部と呼び、ゴマの名産地ということからそう名付けられるようになったそうです。

今日の給食 1/21

 

☆今日の給食☆

牛乳

肉うどん

竹輪の磯辺揚げ

切り干し大根サラダ

マフィン

 

☆食育メモ・・・うどん☆

うどんは、小麦粉に塩水を加えよくこねて作ります。

奈良時代に中国から伝えられ全国に広まるうちに、いろいろな形に変化しました。

今日は熱々の肉うどんにしました。