今日の献立

2022年1月の記事一覧

今日の給食 1月28日

牛乳 会津ソースカツ丼 こづゆ 大豆小魚青のり風味 ネーブル

  学校給食週間最終日は福島県のご当地グルメ、郷土料理の献立です。

 ソースカツ丼はご飯に千切りキャベツ、ソースを浸したカツをのせた大正時代から親しまれてきた庶民の味です。

 こづゆは、会津地方ではお正月や冠婚葬祭に欠かせないものです。豪雪地であるため、保存が効く干し貝柱でだしをとり、にんじん、豆麩、糸こんにゃく、きくらげ、里芋などを入れた海と山の幸が満載の郷土料理です。盛り付けには「こづゆ椀」とよばれる浅く小さめの朱塗りの漆椀を使います。

 今年の宿泊学習では、福島を訪れることはできませんでしたが、子どもたちは事前学習として食についても調べていました。いつの日か現地を訪れ、福島の風土が育んだ食文化にも触れてもらいたいと願っています。

今日の給食 1月27日

牛乳 ご飯 さばの山椒焼き 菜花のアーモンド和え さつま汁 ぽんかん

  今日は県の特産物であるさば、菜花、さつまいもを取り入れた千葉の恵みを味わう献立です。

 さばは房総半島沿岸で広く漁獲されています。脂がのっておいしい時期は晩秋から1月頃で、「寒サバ」と呼ばれています。菜花は暖かい南房総では旬を迎えています。ほろ苦さがある野菜ですが、ご飯や汁物に入れると春を感じることができます。おいしい千葉の恵みに感謝していただきました。

今日の給食 1月26日 

牛乳 ご飯 ヤンニョムチキン のりのナムル トック入りスープ アーモンド 一口ぶどうゼリー

  今日は日本に近い食文化を持つ韓国料理の献立です。ヤンニョムとは合わせ調味料の意味で、コチジャンを使った甘辛のタレをからめたフライドチキンは韓国の定番料理です。給食では初登場でしたが、にんにく風味のピリ辛味で子どもたちからも好評でした。

 トックはもち米ではなくうるち米で作られた餅で、煮込んでも崩れにくいのが特徴です。お正月になると、日本の雑煮のようにいろいろな具を入れたスープとともに食べられています。

 韓国の食事はご飯におかず、漬物、汁物が添えられ、肉や魚介、野菜などをバランスよくとることができます。

今日の給食 1月25日

牛乳 白樺派のカレーライス 福神漬け ツナと大豆のサラダ 煮干し りんご

  今日は、大正時代に手賀沼のほとりに住んでいた白樺派の文人たちが好んで食べていた「白樺派のカレー」です。当時輸入されていたC&Bのカレー粉、国産の肉や野菜、隠し味にみそを使うことが特徴です。給食では、我孫子産の人参、米、千葉県産の鶏肉を使いました。子どもたちはいつものカレーとは少し違う味わいを楽しみました。

今日の我孫子産野菜:にんじん(布施の玉根さん)、キャベツ(岡発戸の菅井さん)

 

今日の給食 1月24日

牛乳 ご飯 にぎすの磯辺揚げ 治部煮 キャベツのごまマヨ和え ヨーグルト

   1月24日から30日までは「全国学校給食週間」です。給食の歴史を知り、その意義や役割について考える期間とされています。

 1日目は地域の料理を知る機会として、石川県の献立で特産物の「ニギス」、郷土料理の「治部煮」を取り入れました。

 キスに似ていることから「ニギス」と呼ばれる魚は関東ではあまりなじみがありませんが、石川県の漁獲量は全国第一位です。くせがなく、煮物や揚げ物など何にでも合います。

 治部煮は加賀藩の時代からハレの日の料理や日常の料理として、庶民が作りだしたものです。小麦粉でとろみをつけた肉を野菜とともに煮て、治部煮椀とよばれる浅く広口の塗椀に盛り付けます。すだれにくるんで作る「すだれ麩」は、欠かせない材料ですが、給食では車麩で代用しました。

 

今日の給食 1月21日

牛乳 れんこんご飯 揚げ出し豆腐そぼろあんかけ たら鍋汁 チーズ バナナ

 今日は旬のれんこんを使ったご飯です。もち米も使い、モチモチとした食感で子どもたちからも好評でした。寒い日でしたので、具だくさんの汁物で体も温まりました。

今日の給食 1月20日

牛乳 スープスパゲッティ 海藻サラダ 大豆小魚カレー風味 米粉のオレンジケーキ

  今日は3年生からリクエストのあった海藻サラダと米粉のケーキです。サラダにはこんにゃく(サラダ用)も入っているので、噛み応えがあり食物繊維がとれます。

 給食のケーキはいつも地元でとれる米粉を使っています。モチモチとした食感になり、子どもたちからも人気があります。

 どれもおいしいと好評で、残菜はほとんどありませんでした。

今日の給食 1月19日

牛乳 ご飯 大豆とじゃこの揚げ煮 千草焼き 大根と豚肉のみそ煮 スイートスプリング

  今日は彩りのきれいな千草焼きです。「千草(千種)」とは、「種類が多い」という意味があります。鶏ひき肉やにんじん、小ねぎなどを使い、だしの香りのよい卵焼きにしました。

 スイートスプリングは八朔(はっさく)とみかんの掛け合わせで、すっきりとした甘さとさわやかな香りが特徴の柑橘です。

今日の給食 1月18日

牛乳 ご飯 青菜ふりかけ レバーと根菜のみそがらめ コーンと卵のスープ オレンジ

  今日は鉄分豊富なレバーをさつまいも、れんこん、ごぼうなどの根菜と合わせて甘辛のみそだれでからめました。

 成長期にはカルシウムと同様に鉄も特に大切な栄養とされています。ご家庭でもレバーや赤身肉、あさり、まぐろ、かつお、大豆製品などから鉄をとるように意識してほしいと思います。

今日の給食 1月17日

牛乳 ご飯 納豆 肉じゃが かまぼこときゃべつのごまマヨ和え ぽんかん

 今日のデザートは旬のぽんかんです。収穫されるのは11月から12月にかけてですが、食べ頃になるまで貯蔵され、1月中旬から2月にかけて出回ります。少し酸味も残っていましたが、みずみずしく香りよいぽんかんでした。