校長室から
授業参観
今日は数学です!
1年生数学 村上先生の授業 「度数分布表から平均値を求めたら正しく求められるだろうか?」 統計の授業です。 2013年8月、沖縄と東京ではどちらが暑かったのか? 資料を基にみんなで予想しました。 | |
この表だけで見ると、沖縄とも東京とも考えられます。 そこで統計! 度数分布表から平均値を出します! ①階級値を求める。 ②各階級×その度数 ③②で出た値の総和を求める ④③÷総度数 | |
電卓を使って計算します。 昔は授業で電卓を使うことはありませんでしたが、今は電卓を有効に活用します! また、実際に8月31日間の気温をすべて足して、平均を求めてみました。ものすごく大変な作業でした。 統計学の便利なことがわかりました。 | |
2年生数学 渡辺先生の授業 [図形の面積を変えずに形を変えるにはどうすれば良いだろうか?」 三角形の底辺が共通で、底辺と並行な線の上を、頂点が動いたとき、三角形の面積は変わらない。 | |
四角形ではどうか? 自分で考えたら仲間に説明! うまく説明出来たらサインをもらいます。 2人にサインをもらったら次の問題へ! | |
次の問題はさらに難問です・・ みんなで考えを交換しています。 全部できた人はわからない人へアドバイス! みんなで問題を理解しあいました。 | |
1年生数学 荒井先生の授業 「度数分布表から求めた平均値の誤差はどのくらいになるだろう?」 統計の授業 村上先生の授業の次の授業の内容です。 今日は連続した2つの授業を偶然にも参観することができました。 同じような流れで、続きがこうなるのかと、感心して参観しました。 | |
この授業でも度数分布表から平均値を求め、実際の平均値とどのくらい誤差があるのか調べました。 前時では、沖縄と東京の実際の平均値までは、一部の生徒しか計算できませんでした。 したがって、誤差がどのくらいあるのかわかりません・・ 電卓を使ってさあ、計算!! みんな一生懸命に電卓をはじき始めます! | |
結果が出たようです! 意欲的に結果を発表します! その結果、度数分布表からの平均値と、実際の平均値とでは、大きな誤差がないことがわかり、統計学の必要性が理解出来ました! |