今日の給食

今日の給食

今日の給食

【今日の献立:12/6】

 給食で月に1回使われる「さば」には、たんぱく質、カルシウム、鉄分の他、DHA(ディエイチエー)が含まれています。DHA(ディエイチエー)は、血管がつまるのを防ぐ働きがあり、血液中の中性(ちゅうせい)脂肪(しぼう)を減少させてくれます。また、脳細胞を活発にする働きがあるので、記憶力や観察力の機能もアップすると言われています。

今日の給食

【今日の献立:12/5】

今日の主菜「肉団子の甘酢炒め」に、食物センイを摂るための「おから」や鉄分を摂るための「レバー」を入れました。給食は、手作りなので、いろいろな工夫をほどこすことが出来ます。

今日の給食

【今日の献立:12/4】

今日のデザートは、さつま芋を使った「キャラメルポテト」です。千葉県は、さつま芋の名産地です。

 享保の飢饉(ききん)の教訓で「米ばかりには頼れない。米が育たないときでもとれるような作物を探さなければ」と痛感していた徳川吉宗は、青木昆陽にさつまいもの栽培を命じ、現在の千葉県幕張付近で試験的栽培をしました。昆陽は一年ほどで見事栽培を成功させました。現在の幕張駅近くに記念碑(ひ)が建っています。

今日の給食

【今日の献立:12/1 NECグリーンロケッツ東葛応援献立】

 今日の給食は、「NECグリーンロケッツ東葛応援献立」です。地元チームを応援するために我孫子市内の全小中学校で応援献立を実施することになっています。選手たちの主食のごはんは、1食で350~600g。給食では190~210gです。主菜は、日替わりで2品。サラダ、果物2種類、ヤクルトは、毎日あるそうです。

 そこで、湖北中では、高たんぱく質、低脂肪メニューを体験するために「豚肉キムチ炒め」と「ししゃも」、「ツナとキャベツの棒棒鶏風」、「バナナ」と「ヤクルト」にしました。「キムチ炒め」「ツナとキャベツの棒棒鶏風」のレシピは、グリーンロケッツの栄養管理をされている方からいただいたものです。

リーグ戦は、12/9開幕です。みんなで応援しましょう! 

今日の給食

【今日の献立:11/30】

 今月の給食目標は「地産地消について考えよう」でした。地産地消のメリットは、①自然が育てたそのままの味わいを楽しむことができるので栄養価が高くておいしい。②生産者の顔が見え、生産者の思いを身近に感じることができるので安心。③地元の野菜など、その安全性を自分の目で確かめることができる。④輸送にかかる二酸化炭素の排出量を減らせる。というものです。

地産地消にこだわりすぎると、その地域でとれない物を食べる機会が減り、栄養に偏りが出てきます。何事にもバランスが大切です。