校長室から

校長室から

授業の様子

 正式日課が開始して、きょう4月20日(木)で4日目となりました。体育の授業ではスポーツテストが行われていました。また1年生では美術の授業で「春を感じよう!」というテーマで版画の下絵のスケッチを青空のもと、描いていました。ひばり学級も熱心に理科の学習に取り組んでいました。
 2年生男子体育の授業の様子

「1、2、3、4・・・」
元気な声がグランドから聞こえてきました。
古島先生の熱い指示で整然と動く生徒たち!
 2年生女子体育の様子

準備体操
2年生の女子体育も蘇理先生の熱心な指導に
生徒も明るく活動していています。
 
  今日の女子は100m走

元気いっぱいに走ります!
昨年より記録は伸びたでしょうか?
 測定が終わると個人カードに記録します!

仲間の記録も少し気になります・・・
 
  男子は2つに分かれて、幅跳びのグループとハンドボール投げ

幅跳びの様子です。
より高く!より遠くへ!
 こちらはハンドボール投げ!

より遠くへ!
行け~
 
  1年生の美術「春を感じよう!」

校舎敷地内で自分なりの春を探してスケッチします。
こちらのグループは、満開の八重桜に春を感じたようです!
 この生徒たちは何に春を感じたのでしょうか? 
  タンポポの綿毛に春を感じたようです!

丁寧にスケッチしていました。
 1番人気は、正門横の花壇に咲く花!

長谷川先生も熱心にアドバイスを送っています。
人それぞれの春、素敵な版画ができそうです!
 
  学校周辺で私は貴重な春を探しました!

「踊り子草」
昔はいたるところに自生していたそうですが、今はほとんど見かけません。貴重な野草です!

花が咲いている様子が、踊りを踊っているように見えることからこの名前がつきました。
 ひばり学級でも、本格的に授業が始まりました。
この時間は理科の授業でした。

集中して学習に取り組んでいます。
田中先生も熱心に支援していました。
 

初めての集金

今日4月19日(水)、今年度初めての集金日。今回は各クラスで担任の先生による集金です。今日の朝は部活動は中止。7時45分に昇降口が開き、生徒たちは教室へ向かいます。1年生にとって初めての集金でしたが、スムーズに集金できました。
  
 昨日は嵐の中の登校でしたが、今日は爽やかな朝を迎えました。

 今年度初めての集金日。今回は担任の先生による集金です!全校朝の部活動は中止。7時45分に昇降口が開いて、登校したら真っ先に集金袋を担任の先生へ渡します!
 1年2組の集金の様子

1年2組第1号!
担任の佐藤先生に集金袋を渡します。
 
  だんだんと生徒が登校してきました。

1年4組篠田先生は廊下で集金!
1年生は初めての集金でしたが、とてもスムーズでした!

来月からは保護者による集金が始まります!
保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

全国学力学習状況テスト・標準学力テストがありました

 今日4月18日(火)3年生は全国学力学習状況テスト、1・2年生は千葉県標準学力テストがありました。全国学力学習状況テストは3年生のみ実施するもので、今年度は国語と数学、社会・理科・英語はありません。そのかわり理科・社会・英語は先日千葉県標準学力テストを実施しました。この結果は2学期にもどってきますので、十分分析してその後の学習指導に生かしていきます。
  1年生は初めてのテスト。

朝のKタイムでは各自テストに向けて勉強しました。
 3組のKタイムの様子!

テストに向けて勉強中!
 
  2年生は千葉県標準学力テスト

1年生のすべての範囲から出題されます。
 3年生は全国学力・学習状況テスト

学力検査の他に、調査・質問があります。
家庭学習の様子の様子等、いろいろな質問があります。

どの学年も、ベストを尽くせたことを期待しています。
 

保護者会がありました

 先週4月14日(金)学年はじめ保護者会がありました。たくさんの保護者の皆様に御来校いただきありがとうございました。また、今日17日(月)から正規日課が始まり、1年生は本格的に中学校の授業を受けました。50分授業だったり、教科ごとに先生が変わったりと、始めはなれないと思いますが、すぐに習慣となっていきます。思春期だからこそできる順応。頑張れ!1年生!
  学年はじめ保護者会

司会は教務主任の鈴木慶一先生

初めての司会でしたが落ち着いて進行していました。
 校長の話

パワーポイントを使って、今年度の学校経営の重点を説明しました。

合言葉
「一生懸命が美しい!一生懸命がかっこいい!一生懸命を楽しもう!」の説明をして、「目指す生徒像」の生徒と職員の気持ちを一つにしました。
 
  たくさんの保護者の皆さんに参加していただき感謝申し上げます。

28日(金)には保護者自由授業参観や部活動保護者会があります。
28日もよろしくお願いします!

新入生歓迎集会がありました2

 いよいよ部活動の紹介です!
 
    美術部・・・体育祭の絵の紹介をしていました

  科学部 ・・・ペットボトルロケットの打ち上げに成功しました

         家庭科部・・・作品の紹介をしました

       野球部・・・9回の裏2アウト満塁の寸劇
 
       サッカー部・・・リフティングを実演しました

 
        男子バスケット部・・・ランニングシュートの披露

       女子バスケット部・・ランニングシュートの披露
 
         女子バレー部・・パス、アタックを披露
 
      男子卓球部・・・スマッシュを何度も拾っていました

 
      女子卓球部・・・多球練習の様子を披露しました
 
      男子テニス部・・・サーブの様子を発表しました
 
       女子テニス部・・・ストロークの様子を発表しました
 
       ソフトボール部・・・キャッチボールを披露しました
 
         陸上部・・・100m競争の寸劇を披露しました
 
     駅伝部・・・駅伝部の意気込みを披露しました
 
     柔道部・・・不良から柔道マンが救ってくれました
 
      剣道部・・・剣道部が不良から少女を救う寸劇
 
    吹奏楽部・・・sing sing sing の曲を演奏しました