校長室から
「伝えたい!」
早いもので東日本大震災から2年が過ぎようとしています。
そんな中、1年8ヶ月ぶりに宮城県を訪ねることができました。
本当に大変です。まだまだ復興というわけにはいかないようです。
毎日学校で学べること、当たり前に過ごせることに心から感謝
しなければならないことを再確認してきました。今の生活をどう
向上させていくかを真剣に考え、一人一人が自分の未来を切り拓
くことが、日本の将来を切り拓いていくことにつながることをも
う一度みんなで考えていきたいと思います。
<↓ここをクリック>
42「伝えたい!」.pdf
そんな中、1年8ヶ月ぶりに宮城県を訪ねることができました。
本当に大変です。まだまだ復興というわけにはいかないようです。
毎日学校で学べること、当たり前に過ごせることに心から感謝
しなければならないことを再確認してきました。今の生活をどう
向上させていくかを真剣に考え、一人一人が自分の未来を切り拓
くことが、日本の将来を切り拓いていくことにつながることをも
う一度みんなで考えていきたいと思います。
<↓ここをクリック>
42「伝えたい!」.pdf
「親子のコミュニケーション」
降雪予報が出された水曜日に教育ミニ集会を開催しました。
新入生保護者会との抱き合わせだったので、参加された方々は、
ほとんどが小学校6年生の保護者の皆さんでした。
体育館の寒さも忘れるほど講師の富澤先生のお話に聞き入っ
ていました。教えていただいたコミュニケーションスキルは、
親子関係だけでなく学校内の先生と生徒の関係を考える上でも
大切なものでした。感情にまかせた指導が体罰となり多くのメ
ディアで取り上げられ、学校の指導が話題となっています。家
でも学校でも子どもとの関係が難しくなっていく中で、富澤先
生のお話は大切な気づきを私たちに与えてくださいました。
本当に感謝です!
<↓ここをクリック!>
41「ミニ集会【よりよい親子関係づくり】」.pdf
新入生保護者会との抱き合わせだったので、参加された方々は、
ほとんどが小学校6年生の保護者の皆さんでした。
体育館の寒さも忘れるほど講師の富澤先生のお話に聞き入っ
ていました。教えていただいたコミュニケーションスキルは、
親子関係だけでなく学校内の先生と生徒の関係を考える上でも
大切なものでした。感情にまかせた指導が体罰となり多くのメ
ディアで取り上げられ、学校の指導が話題となっています。家
でも学校でも子どもとの関係が難しくなっていく中で、富澤先
生のお話は大切な気づきを私たちに与えてくださいました。
本当に感謝です!
<↓ここをクリック!>
41「ミニ集会【よりよい親子関係づくり】」.pdf
「2月の経営の重点」
今年度も残すところ2ヶ月となりました。本当に「あっ」という間に
時間が過ぎていきます。3年生の進路決定も山場を迎えています。
来週はいよいよ千葉県公立高校の前期入試です。頑張れ3年生!
今月の経営の重点です!小さな変化(成長)を見逃さず、次に
ステップアップするための承認を確実に行いたいと思っています。
<↓ここをクリック!>
H25.2月.pdf
学力向上を目指して!
今年度最終の校内授業研究会が先週開催されました。
2人の新採の先生の初任者研修会をかねて行いましたが、
「学力向上」を目指す本校の先生には学びの多い研修会
となりました。
テストのように目に見える学力だけでなく、目には見
えないけれど生き抜くために本当に必要な力を身につけ
させ、地域の人材として素敵な大人になるための礎をつ
くりたいと思います。
<↓ここをクリック!>
40「学力向上を目指して!」.pdf
2人の新採の先生の初任者研修会をかねて行いましたが、
「学力向上」を目指す本校の先生には学びの多い研修会
となりました。
テストのように目に見える学力だけでなく、目には見
えないけれど生き抜くために本当に必要な力を身につけ
させ、地域の人材として素敵な大人になるための礎をつ
くりたいと思います。
<↓ここをクリック!>
40「学力向上を目指して!」.pdf
「銚子駅伝9位入賞」
1月13日(日)に行われた新春恒例の銚子半島一周駅伝大会の応援に
出かけてきました。結果は見事9位入賞!1年生も初レースに参加し、
一生懸命襷をつなぐ姿が見られました!幸先のよいスタートが切れまし
た。いつものことながら遠くまで応援に駆けつけてくれたPTAの方々や
部活動後援会、OBの皆さん、保護者の皆さんには本当に頭が下がります。
ありがとうございました。
(スタート直前) (表彰式)
また、先週からは私立高校の入試や合格発表が相次いでいます。
3年生の各教室には進路確定者が、ちらほら見えてきました。
熱心に授業に取り組んでいます。頑張れ受験生!
そんな中、1月15日(水)には、我孫子市に配置された中学校の新規
採用の先生方を対象とした授業研究会が本校を会場に行われました。
羽場教務主任による英語の師範授業が行われました。学習課題の提示の
仕方、指名、生徒の学習活動の指導等、若い先生方には学びの多い研修
となりました。
さらに21日(月)には、千葉県教育委員会の学びの早道「読書」事業
の指定を受け、1年4組で管野教諭が授業研究を行いました。
どちらの授業も落ち着いた学習態度とわかりやすい授業展開で参観され
た先生方も感激していました。
銚子駅伝のゴールシーンのように慌ただしい1年の幕開けとなりました。
「頑張れ湖北中!」って感じです。
<↓ここをクリック>
39「学びの早道「読書」事業!」.pdf
出かけてきました。結果は見事9位入賞!1年生も初レースに参加し、
一生懸命襷をつなぐ姿が見られました!幸先のよいスタートが切れまし
た。いつものことながら遠くまで応援に駆けつけてくれたPTAの方々や
部活動後援会、OBの皆さん、保護者の皆さんには本当に頭が下がります。
ありがとうございました。
(スタート直前) (表彰式)
また、先週からは私立高校の入試や合格発表が相次いでいます。
3年生の各教室には進路確定者が、ちらほら見えてきました。
熱心に授業に取り組んでいます。頑張れ受験生!
そんな中、1月15日(水)には、我孫子市に配置された中学校の新規
採用の先生方を対象とした授業研究会が本校を会場に行われました。
羽場教務主任による英語の師範授業が行われました。学習課題の提示の
仕方、指名、生徒の学習活動の指導等、若い先生方には学びの多い研修
となりました。
さらに21日(月)には、千葉県教育委員会の学びの早道「読書」事業
の指定を受け、1年4組で管野教諭が授業研究を行いました。
どちらの授業も落ち着いた学習態度とわかりやすい授業展開で参観され
た先生方も感激していました。
銚子駅伝のゴールシーンのように慌ただしい1年の幕開けとなりました。
「頑張れ湖北中!」って感じです。
<↓ここをクリック>
39「学びの早道「読書」事業!」.pdf