校長室から
林間学校No.3
今日6月7日(木)林間学校2日目。朝から晴天に恵まれ、今日は農村体験です。出発前に昨日撮れなかった山を背景に写真撮影。その後農村体験で普段経験できない貴重な体験と、真田町の素晴らしい自然を満喫してきました。この後は夕食→キャンプファイアー。まだまだ続きます!
5:20 ダボスの丘から、朝陽が差し込んできました。 今日は天気の神様が味方してくれました! | |
出発前に昨日撮れなかった山をバックに記念撮影! | |
さあ! 農村体験に出発! | |
農村体験本部 ほっとステイ真田 | |
本部周辺はとても整備され、散策してもとても素敵な場所です! | |
町の中心には渓流が・・ 大自然いっぱいの町で素敵な1日が始まりました! | |
バスを降りるときに柳先生がお弁当を配っていました。 今日1日楽しんできてね! | |
農村体験の様子 みんなとっても素敵な笑顔がいっぱい!! | |
グリンピースの収穫! | |
ビニールハウスの設置のお手伝い! 我孫子ではできそうでできない体験。 | |
あたり一面に広がる高原キャベツ! このキャベツが夏にはスーパーに並ぶのですね! | |
田植え体験 湖北では4月下旬から5月上旬に田植えは終わりましたが、棚田では今がシーズンのようです! | |
こんなきれいな水路から水を引いていますので、できたお米はさぞおいしいことでしょう! | |
家畜のお世話 少し怖いかも・・・ | |
馬をバックに記念撮影! でも怖い・・・ | |
桃に袋をかぶせています。 美味しく育ってね! | |
くるみの木が自然に生えていました。 こんな大自然豊かな真田町での農村体験は素晴らしい思い出になったようです。 この後は夕食後のキャンプファイアー! 思い出はまだまだ終わりません・・・ |
林間学校No.2
雨もすっかり止んで、予定通り飯盒炊飯が始まりました。メニューはカレーとサラダです。ご飯はホテルにお願いしました。慣れない手つきでおいしいカレーが出来上がりました。その後、スタンツの練習、学級反省会を予定通り行い、就寝準備。元気に楽しく1日目が終わりました。
かまどの火が思うようにいきません。 心配そうに見守る篠田先生・・・ | |
こちらはサラダ担当。 地元のレタスがとにかく大きくて新鮮!! スムーズに野菜をカットしていきます。 | |
佐藤和麻先生もかまどのお手伝い。 | |
古島先生も煙で目が痛いのをこらえて頑張ります! | |
野菜が煮えたようです! ルーの投入! | |
野菜を煮るときは火力が大切です。 薪の少ない班に引野先生が薪を配ってくれました。 | |
自分たちの食事は自分たちで作る。 先生たちの食事は先生が作りました。 担当は佐藤望先生、田辺先生、市之瀬! はたしておいしくできたのか・・・ | |
食事の様子! 大満足の出来栄え。 | |
カレーを盛りつけます! | |
おいしいカレーに大満足のショット! | |
学級反省会 今日1日をしっかり振り返っていました。 明日につながる立派な反省会でした。 明日は農村体験の様子と今日登場しなかった先生方をアップします! |
林間学校No.1
今日から2泊3日で長野県菅平に林間学校に来ています。数日前の天気予報では3日間雨予報でしたが、今日の予報では今日が雨、明日、あさっては晴れの予報です。何とか雨が降らないように祈りながら出発しましたが、菅平は雨でした。予定されていたオリエンテーリングは室内ワークショップに代わりましたが、とても楽しいものでした。そうこうしているうちに雨も上がり、これからは予定通り進める予定です。
6:00 生徒集合 みんな元気に登校してきました。 本来は校庭で出発の会を行う予定でしたが、あいにくの雨・・・ 体育館で行いました! | |
バスは湖北公民館に停まっています。 6:30 さあ!出発。 | |
8:00 途中渋滞もありましたが、ほぼ予定通り三芳SA到着! | |
9:40 横川SAにバスが入ってきました! 順調です! | |
バスの中はどのクラスも楽しそう! バスレクで盛り上がり、あっという間にSA到着! | |
11:00 ホテル到着 やっぱり雨でした・・・ | |
湖北中学校の歓迎の横断幕! ありがとう! ホテルの方々・・・ 3日間宜しくお願いします! | |
ホテルの様子 | |
ホテルの前にはダボスの丘が広がります! | |
入館式 ホテルの方に元気のよい挨拶が出来ました! その後昼食をとり、体育館でワークショップ! | |
「やま帽子」の方々が、ワークショップを開いてくれました。本来であればオリエンテーリングをお願いしていましたが、雨のためワークショップに変更。 | |
はじめは後出しじゃんけん! 盛り上がりました! | |
いよいよワークショップ開始。 各班に分かれて、色々なゲームに挑戦です! これは「私は誰でしょう?」 ヒントのカードを1人だけが見て、みんなで情報を集めて私の正体を探ります。 私は誰だろう? | |
みんなで相談・・・ | |
ここでは、竹を割ったものを全員でつなぎ合わせ、ビー玉を渡していきます。無事ゴールすればクリア。 これが意外と難しい・・ | |
宇宙遊泳 全員が指1本で板を支え、マジックを目の高さまで持ち上げ、そのまま床まで戻せばクリア。 | |
ランダムに置かれた数字を順番に指さします。 これはタイムレース。 | |
こちらのパズルもタイムレース! | |
これは、人数より少ない木を渡され、みんなで工夫して木の上を渡っていきます。途中で落ちたらアウト! この種目が1番難しかったようです。 | |
ワークショップが終わったら記念撮影。 本来ならば、ダボスの丘をバックに撮る予定でした。雨は上がりましたが、霧が深く、ホテルの前で記念撮影! | |
この後は飯盒炊爨でカレーを作ります。 雨が上がりましたので、予定通りです。 明日は晴れの予報! 素晴らしい農村体験になるでしょう! | |
授業参観
ここ数日天気の良い日が続きましたが、明日からは雨の予報が出ています。そんな中、明日から3日間長野県菅平へ林間学校へ行ってきます。運のある湖北中ですので、必ずや良い天気の3日間となり、大成功で帰ってきます。林間学校の様子は速報で長野からお伝えします。
今日は授業参観の様子です!
今日は授業参観の様子です!
2年生理科 篠田先生の授業 今日の目的 「化学変化するとき熱の出入りはあるだろうか?」 活性炭に塩を混ぜて温度の上昇を調べます! これが使い捨てカイロの仕組みです! | |
活性炭と塩を量りとり、よく混ぜて水を少量加えます。 | |
何と温度が80度にもなりました! 塩と炭でこんなにも温度が上昇するのですね! | |
1年生女子体育 蘇理先生の授業 バレーボール 今日の目的 「チームで考え勝ちあがろう!」 小学校では習ってこないバレーボール。 基本から練習してボールに慣れます! | |
各チームごとに自分たちで考えた練習を行います! | |
さあ試合! 特別ルール:バウンドは2回まで! これもみんなで決めました! みんな試合を楽しんでいました! | |
2年生社会 柳先生の授業 今日の目的 「真田町ってどんなところ?」 2年生は明日から林間学校へ行きます。2日目の農村体験では、真田町へ行きます。その真田町のことをi-padを使って調べていきます! | |
みんな使い慣れていますね! 等高線や地図記号から、真田町のことを探っていきます。 使うソフトは「ハザードマップ」 | |
これがハザードマップ! 上田の方は米農家が多いようですが、山を上がるにしたがって、果樹園や牧場、針葉樹も多くなることが分かりました。 | |
1年生美術 長谷川先生の授業 今日の目的 「トレッシングペーパーと版木に転写しよう」 木版画の授業です。 | |
今日は下絵をトレッシングペーパーに写して、カーボン紙を使って版木に写します。 みんな熱心に取り組んでいます! | |
素敵な版画が出来そうです! | |
1年生理科 藤枝先生の授業 今日の目的 「茎のつくりはどのようになっているだろう?」 網状脈の葉(あじさい)と平行脈(シラン)の茎の断面を双眼実態顕微鏡で観察します! | |
中学校で双眼実態顕微鏡をはじめて使う子もいますが、とっても上手に使っていました。 | |
維管束のつくりがそれぞれ違うことが観察できました! |
授業参観
来週から本格的に授業参観の様子をお伝えします。しかしながら今年度は出張が多く(校長)なかなかHPをアップできません。できるだけ頑張ります。
今日は少し前に授業参観した伊藤先生、細野先生の授業の様子を紹介します!
今日は少し前に授業参観した伊藤先生、細野先生の授業の様子を紹介します!
細野先生の1年生英語の授業 1年生は初めての教科英語 小学校の時には英語活動として英語を学びましたが、中学校では週4時間英語を学びます。 今日の授業は Are you~? Yes, I am! No,I'mot. を使えるようになる事です! | |
色々な例文にしたがって、仲間に問いかけ、使い方を覚えていきます。 あなたは野球のファンですか? あなたは相撲のファンですか? あなたは幸せですか? あなたはお腹がすいていますか?・・・ | |
クラスの仲間と自由に会話! アクティブラーニングです! 初めての英語の授業ですが、みんな楽しく学んでいました。 | |
3年生理科 伊藤先生の授業 今日は物体の運動 「物体に力がはたらくと速さはどうなるだろう?」 伊藤先生の周りに集まって、実験の説明を聞きます。 | |
各班に分かれて(12班)実験開始! 坂道を台車が下る運動を、記録タイマーで測定します。 | |
坂道は2種類 坂道の角度5度 〃 10度 台車の速さの違いは・・・ 記録タイマーで紙テープに打点を記録し、5打点ごとにまとめてプリントに貼ります! どんな規則性があったのでしょう? | |
台車は一定の割合で速さが速くなっていることが分かりました!また、坂道の角度が大きいほど速くなる割合が大きいことが分かりました。 この後「慣性の法則」を学んでいき、仕事⇒エネルギーへと進んでいきます。 |