日誌

ひょうたんから本°

3月13日 3・4年生

【今回の本】

ひまわり『そらいろのたね』『こいぬがうまれるよ』
3ー1『あくたれラルフ』『きみはぼうさいたいし』
3ー2『ももたろう』『つくし』
3ー3『さかなは さかな』『フレデリック』
3ー4『そらいろのたね』『おまたせクッキー』
4ー1『ナナフシ』『なにかがいる』『あかりをけして』
4ー2『いのちのおはなし』
4ー3『おおきくなったらきみはなんになる?』『タンポポ あの日をわすれないで』
4ー4『どろんこハリー』『三びきのやぎのがらがらどん』

『そらいろのたね』
福音館書店 なかがわ りえこ 作/おおむら ゆりこ 絵

「どこまで大きくなるのかなぁ?」「不法侵入だよぉ!」「なんで家に入れてあげないんだろう?」と、つぶやきながら、おはなしの世界に引き込まれていました。

 

『あくたれ ラルフ』
童話館出版 ジャック・ガントス 作/ニコール・ルーベル 絵石井 桃子 訳

赤い大きな猫のラルフがまた相当な「あくたれ」なのです!最後までグイグイと惹きつけられる展開になっています。世界中で愛されている一冊です。

今年度の読み聞かせは、今日が最後でした。新年度も、どんな本に出会えるか、楽しみにしていて下さいね♪

3月6日 1・2年生

【今回の本】

1ー1『ちいさなくれよん』『とんで やすんで かんがえて』
1ー2『三びきのこぶた』『そらいろのたね』
1ー3『あくたれラルフ』『きみは ぼうさいたいし』
1ー4『162ひきのカマキリたち』『しあわせな ふくろう』『よかったね ネッドくん』
2ー1『バナナのはなし』
2ー2『スイミー』『フレデリック』『うさぎを つくろう』
2ー3『かえるのほんや』『くみたて』『なぞなぞなあに はるのまき』

『きみは ぼうさいたいし』
金の星社 にかい としひろ 原作/すずき みゆき 文/かなざわ まゆこ 絵

『でんきがつかえない! さあ、どうする?』『いざというとき、じぶんとみんなを まもるには?』防災・減災を考える絵本です。
長いお話でしたが、さすが!もうすぐ2年生!1年生のお友達は、最後まで真剣に聞いていました。

2月20日 ひまわり

【今回の本】

『ぞうのババール』

評論社 ジャン・ド・ブリュノフ 作/やがわすみこ 訳

長めのおはなしでしたが集中して聞いていました。

『おまたせクッキー』

偕成社 パット=ハッチンス 作/乾 侑美子 訳

クッキーの枚数が気になって、ついつい声が出て反応してしまうお話しでした。



終わった後にすぐ手に取って読んでみたくなった子が数人・・・

図書室で探してみて、また読んでくださいね

2月13日 5・6年生

6先生は三小での読み聞かせ最終日でした。

卒業まであと30日。

いままでたくさんの本に出会ってくれてありがとう!

【今回の本】

5ー1『もりのともだち』『バナナのはなし』
5ー2『スキーをはいた ねこのヘンリー』
5ー3『みかん』『タンゲくん』
5ー4『スキーをはいた ねこのヘンリー』
6ー1『世界がもし100人の村だったら』『みかん』
6ー2『さくら』『自閉症の僕が跳びはねる理由』
6ー3『とんで やすんで かんがえて』『字のないはがき』

『スキーをはいた ねこのヘンリー』
リブリオ出版 メリー・カルホーン 作/エリック・イングラハム 絵/猪熊 葉子 訳

まちがって雪山においてけぼりにされてしまったねこのヘンリーが、なんとスキーでやまから降りてきちゃったというお話。はたして家族に会うことができるのでしょうか。
読み聞かせとしては13分くらいかかる長めのお話しです。

この素敵な絵本ですが、最初の出版社が廃業、復刻版を出した出版社も廃業、現在は購入できない本となっています。
学校の図書室にも今では購入できない本がたくさんあります。
みなさん、2度と手に入らない本もあるかもしれません。
大切に読んでいきたいですね。

2月6日 3・4年生

【今回の本】

3ー1『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』『かぜビューン』『ヨセフのだいじなコート』
3ー2『ハリーのセーター』『いぬとにわとり』(「おはなしのろうそく31」より)
3ー3『きょうはなんてうんがいいんだろう』『はなをくんくん』『はなくんくん』
3ー4『おかしなゆき ふしぎなこおり』『おっと あぶない!』
4ー1『みえるとか みえないとか』『きたかぜとたいよう』
4ー2『みかん』『手ぶくろを買いに』
4ー3『ゆきのひ』『おやすみなさい フランシス』
4ー4『こいぬが うまれるよ』『ゆうかんなアイリーン』

学校の図書室前の廊下には、おすすめの本が並んでいます。
ぜひ手に取って読んでもらいたいですね。

『ヨセフのだいじなコート』
フレーベル館 シムズ・タバック 作/ 木坂 涼 訳
民謡をもとに生まれた、穴あきのしかけ絵本です。

ためになる名言がついた学びと遊びが共存するユニークな一冊です。