給食のこと,いろいろ紹介していきます。

令和3年度 今日の給食

11月4日の給食

〇献立

麦ごはん たらのガーリックマヨネーズ焼き 野菜のごま酢和え じゃがいものみそ汁 柿

今日はたらにマヨネーズとにんにくを混ぜたソースをかけて焼きました。調理中には校舎内にほんのりにんにくの匂いが香っていて、休み時間などには「お腹すいた~」の声が聞こえました。

11月2日の給食

〇献立

麦ごはん 揚げ出し豆腐の肉みそあんかけ 和風サラダ 豚汁 パイナップル

今日は揚げ出し豆腐に、ひき肉、にんじん、たまねぎ、大豆などから作った肉みそあんをかけました。

みその味がしっかりとしていたので、豆腐ですがいいおかずになっていたようです。また、配膳中には余った肉みそあんをごはんにかけて食べている様子もあり、好評だったようです。

11月1日の献立

〇献立

回鍋肉丼 中華野菜スープ いりこカシューナッツ バナナ

今日の回鍋肉丼はたっぷりのキャベツ、ピーマン、ねぎ、たまねぎ、にんじんなどの野菜を使用しました。ほどよいピリ辛にしたのでごはんが進んだようです。

10月29日の給食

〇献立

セルフツナサンド ポトフ いりこアーモンド かぼちゃプリン

今日はハロウィンの献立です。

かぼちゃプリンはかぼちゃペースト、牛乳、生クリーム、ゼラチンなどから手作りしました。とても濃厚でおいしいと好評でした。

ポトフはキャベツ、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、豚肉、ソーセージなど具だくさんに仕上げています。だしも鶏がらを煮詰めてとっているのでうま味が感じられました。

10月28日の給食

〇献立

ごはん 擬製豆腐 じゃがいものきんぴら わかめのみそ汁 柿

今日の擬製豆腐には、豆腐、卵のほかに、鶏ひき肉、大豆、ごぼう、にんじん、しめじ、ねぎなどの材料を使っています。だし汁も使っているので塩分も抑えられています。