給食のこと,いろいろ紹介していきます。

令和3年度 今日の給食

10月27日の給食

〇献立

親子丼 あぶらあげのみそ汁 みかん

今日は午後に就学児健診があり、給食準備もばたばたとしていましたが、1年生もしっかりと時間内に準備を終えることができていて4月からの成長を感じることができました。

二小の親子丼は高野豆腐やあぶらあげ、えのきなどのたくさんの材料を使用し、ボリューム満点の親子丼です。

10月26日の給食

〇献立

ごはん たらの薬味焼き 五目炒め 群雲汁 米粉ブルーベリーケーキ

今日のたらは「焼き」の予定でしたが、調理工程の都合上「揚げ」に変更させていただきました。ご了承ください。

揚げにしたことでカリッとした食感がよかったようで、よく食べてくれていました。

米粉ブルーベリーケーキは我孫子産のお米で作った米粉を使用したデザートです。ブルーベリーをまぜてさっぱりとしたケーキに仕上げました。

10月25日の給食

〇献立

菜飯 しゅうまい ナムル 中華野菜スープ ヨーグルト

今日のしゅうまいは給食室で手作りしています。

ひき肉にたけのこ、たまねぎ、大豆、ねぎ、生姜などをまぜた肉種をひとつずつ丁寧にしゅうまいの皮に包んでいます。手作りをするのは大変ですが、喜んで食べてくれていました。

菜飯も白米に比べてよく食べていたようです。

10月22日の給食

〇献立

麦ごはん おからハンバーグ 粉ふきいも アルファベットスープ オレンジ

今日のハンバーグにはおからをまぜています。ボリュームアップにくわえ、ハンバーグで豆類をとることも出来るのでお得なメニューです。

ソースはデミグラスソースにケチャップやベーコン、たまねぎなどを入れて本格的に仕上げています。

10月21日の給食

〇献立

中華丼 中華風コーンスープ いりこ大豆 パイナップル

今日は野菜をたくさん使った中華丼です。たまねぎ、白菜、キャベツ、にんじん、チンゲンサイ、たけのこ、しいたけ、ねぎのほかに、いか、えび、なるとなど海鮮もたくさん使用しました。野菜が多いですが、丼ものだとよく食べているようで、残菜は少なかったです。

ご家庭でも普段から野菜をたくさん食べるようにしてみてください。