学校の様子
タブレットの設定
自分専用のタブレット利用に向けて、IDやパスワードなどの設定や利用の仕方の確認を進めています。3年生→2年生→1年生の順に進め、1年生の設定が終了いたしました。10月9日(金)には、家庭における接続状況の確認を実施いたしますので、御協力くださいますようお願いいたします。
子どもたちは理解がはやく、利用の仕方も大丈夫そうです。タブレット使用が効果的な学習で積極的に活用して、子どもたちの意欲的な学習、主体的な学習になるように工夫していきたいと思います。
日が暮れる時間が少しずつ早くなっています。日没時間に合わせて、部活動の終了時刻を早めていますが、暗くなる中の下校は危険がいっぱいです。少しでもはやく、運転者に下校中であることを分かってもらえるように、反射ストラップなど反射するものを通学バッグや自転車等に付けるように指導していますので、御協力くださいますようお願いいたします。
子どもたちは理解がはやく、利用の仕方も大丈夫そうです。タブレット使用が効果的な学習で積極的に活用して、子どもたちの意欲的な学習、主体的な学習になるように工夫していきたいと思います。
日が暮れる時間が少しずつ早くなっています。日没時間に合わせて、部活動の終了時刻を早めていますが、暗くなる中の下校は危険がいっぱいです。少しでもはやく、運転者に下校中であることを分かってもらえるように、反射ストラップなど反射するものを通学バッグや自転車等に付けるように指導していますので、御協力くださいますようお願いいたします。
授業の様子
[2年生 英語・数学]
4連休明けですが、授業モードに切り替えて、一生懸命学習していました。英語では、好きな国について英語でまとめていました。好きな国について、さらに知りたいことがあると、タブレットを活用して、調べながらまとめていました。数学は1次関数の学習をしていました。苦手意識をもつ学習内容ですが、問題を意欲的に解き進めたり、先生や友達に質問したり、意欲的でした。
4連休明けですが、授業モードに切り替えて、一生懸命学習していました。英語では、好きな国について英語でまとめていました。好きな国について、さらに知りたいことがあると、タブレットを活用して、調べながらまとめていました。数学は1次関数の学習をしていました。苦手意識をもつ学習内容ですが、問題を意欲的に解き進めたり、先生や友達に質問したり、意欲的でした。
タブレット研修
タブレットの活用等について、2名の先生方から詳しく教えていただきました。
学習においては、コンピューター等の情報手段を適切に利用して、必要な情報を得ることができること、情報を整理・比較し、得られた情報を分かりやすく発信・伝達すること等が大切になっています。
1人1台のタブレット使用に向けて、初期設定や授業での活用の仕方の研修を進めるなど、利用に向けた準備を進めています。秋休みには、インターネット接続状況の確認、タブレットを使用しての家庭学習や学習のまとめ等を進める予定です。
学習においては、コンピューター等の情報手段を適切に利用して、必要な情報を得ることができること、情報を整理・比較し、得られた情報を分かりやすく発信・伝達すること等が大切になっています。
1人1台のタブレット使用に向けて、初期設定や授業での活用の仕方の研修を進めるなど、利用に向けた準備を進めています。秋休みには、インターネット接続状況の確認、タブレットを使用しての家庭学習や学習のまとめ等を進める予定です。
職業体験(1年生)③
体験する仕事に一生懸命取り組みました。引率の先生方からも、生徒たちの頑張りをたくさん聞くことができました。帰りのバスに乗ると、生徒たちはすぐに眠ってしまったそうです。充実した1日だったようです。
職業体験(1年生)②
職業体験(1年生)①
本日、1年生が那須ハイランドパークの皆様に御協力をいただき、職業体験を実施いたしました。「チケットグループ」「ショップグループ」「飲料グループ」「カヤックスタッフ」「動物コーナースタッフ」「アトラクションスタッフ」に分かれて研修しました。担当の職員の皆様にいろいろ教えていただきながら貴重な体験ができました。
学校の様子
今週は、オープンスクールを学年ごとに実施しています。お忙しい中、学校の様子をご覧いただきありがとうございます。生徒たちは、積極的に挙手して発表したり、問題を集中して考えたり、いつものように意欲的に学習しています。
[授業の様子]
1人1台のタブレットが学校に届いています。本日は3年生が自分が使用するタブレットの設定や利用の仕方について学習しました。これから2年生、1年生の順に進めて、効果的な使用に向けて準備していきたいと思います。
積極的に挙手して発言したり、数色のペンやラインマーカーを使い分けて分かりやすいノートを工夫したり、頑張って学習しています。友だちと教え合う様子もたくさん見られ、いい雰囲気で学習しています。
[授業の様子]
1人1台のタブレットが学校に届いています。本日は3年生が自分が使用するタブレットの設定や利用の仕方について学習しました。これから2年生、1年生の順に進めて、効果的な使用に向けて準備していきたいと思います。
積極的に挙手して発言したり、数色のペンやラインマーカーを使い分けて分かりやすいノートを工夫したり、頑張って学習しています。友だちと教え合う様子もたくさん見られ、いい雰囲気で学習しています。
生徒会執行部
1学期の学校生活を振り返るために、生徒会でもアンケートを実施しました。昼休みを有効に活用して、タブレットで結果をグラフ化したり、工夫しながら分かりやすくまとめたりしていました。
よりよい学校生活に向けて現状を把握して、気付いた問題点を生徒同士が話し合い、解決策を考えていく姿、すばらしいです。これからの生徒会活動も楽しみです。
よりよい学校生活に向けて現状を把握して、気付いた問題点を生徒同士が話し合い、解決策を考えていく姿、すばらしいです。これからの生徒会活動も楽しみです。
授業の様子
1年生は、小学校での外国語活動の学習から英語科の学習になり半年となります。積極的に英語を聞いたり話したりすること、英語を用いてコミュニケーションを図る楽しさを体験することなどをバージョンアップさせながら学習をしています。本日は、スピーキングのテストを頑張っていました。
[英語 1年生]
現在は「聞く・話す」にも重点が置かれて「読む、書く、聞く、話す」の4技能をバランスよく指導しています。現在の頑張りを継続して、英語を使ってコミュニケーションができる力を高めてほしいと思います。
先日、外国人に質問されている高校生が、日本語から急に流暢な英語で外国人に説明をしている姿を見ました。今の高校生は、英語を使って自然な形でコミュニケーションができることに驚きました。
[授業の様子]
デジタル教科書を活用して、ポイントを分かりやすく説明したり、発音する英文を表示したり…、先生方は効果的に活用して授業を進めています。
先生や友だちに質問して、分かったを増やしています。
自分から進んで教科書を読み直したり、問題集の問題を考えたり…しています。意欲的な学習姿勢がすばらしいです。
[英語 1年生]
現在は「聞く・話す」にも重点が置かれて「読む、書く、聞く、話す」の4技能をバランスよく指導しています。現在の頑張りを継続して、英語を使ってコミュニケーションができる力を高めてほしいと思います。
先日、外国人に質問されている高校生が、日本語から急に流暢な英語で外国人に説明をしている姿を見ました。今の高校生は、英語を使って自然な形でコミュニケーションができることに驚きました。
[授業の様子]
デジタル教科書を活用して、ポイントを分かりやすく説明したり、発音する英文を表示したり…、先生方は効果的に活用して授業を進めています。
先生や友だちに質問して、分かったを増やしています。
自分から進んで教科書を読み直したり、問題集の問題を考えたり…しています。意欲的な学習姿勢がすばらしいです。
避難訓練(竜巻)
本日、竜巻を想定した避難訓練を実施しました。
生徒たちは、放送の指示をよく聞いて避難できました。初めての体育館への避難指示でしたが、指示のとおり行動し、短時間で避難完了することができました。
窓ガラス等が割れて飛散しないように窓とカーテンを閉め、机を教室中央に集めて机の下にもぐって身を守る訓練をしました。
生徒たちは、教室で次の指示を待っています。生徒たちが指示を待っている数分の間、担任以外の教員は、被害状況確認のために分担して校舎内を確認する訓練をしました。その報告をもとに最適な避難経路を指示する訓練もしました。
体育館に避難する際にも、「お・か・し・も・ち」のルールを守って、真剣な態度で訓練できました。体育館では、間隔を空けて集合しました。全校生徒が体育館に集合するのは、今年度はじめての機会となりました。
生徒たちは、放送の指示をよく聞いて避難できました。初めての体育館への避難指示でしたが、指示のとおり行動し、短時間で避難完了することができました。
窓ガラス等が割れて飛散しないように窓とカーテンを閉め、机を教室中央に集めて机の下にもぐって身を守る訓練をしました。
生徒たちは、教室で次の指示を待っています。生徒たちが指示を待っている数分の間、担任以外の教員は、被害状況確認のために分担して校舎内を確認する訓練をしました。その報告をもとに最適な避難経路を指示する訓練もしました。
体育館に避難する際にも、「お・か・し・も・ち」のルールを守って、真剣な態度で訓練できました。体育館では、間隔を空けて集合しました。全校生徒が体育館に集合するのは、今年度はじめての機会となりました。