活動の様子(過去分)
避難訓練 hyper-Qu検査実施
【避難訓練】
今年度初めてとなる避難訓練を、本日2時間目に行いました。
今回は、大地震が起きて給食室から火災が発生したことを想定した避難訓練。
<避難訓練の流れ>
地震発生の放送→児童は机の下に隠れる→火災発生の放送→先生の合図で校庭に避難→全校生整列→消防署の方の話→校長先生の話→消火器体験
全校生が、校庭中央の避難場所に2分52秒で素早く整列することができました。
昨年度よりも、1分以上早い整列です。
災害時の素早い行動は、命を守るためにも大事です。
子ども達は、避難時の約束「お・か・し・も」(お・・・おさない、か・・・かけない、し・・・しゃべらない、も・・・もどらない)を守って安全に避難できました。
「今日のみなさんの避難の仕方はたいへんよかったです。」と、子どもたちをほめる矢板消防署の消防隊員さん。
避難の約束『お・か・し・も』についても、実技を交えて子ども達に分かりやすく説明してもらいました。
地震や火災などの災害はいつ起こるか分かりません。
日頃からの訓練や心構えが大切です。
避難訓練の後は、「消火器体験」。
各クラスの代表児童が、消火器を使って火を消す練習をしました。
ご家庭においても、普段から火事や地震などの災害時の行動の仕方を、お子様とよく話し合っておいてください。
【hyper-QU検査】
3~6年生で本日、「hyper-QU検査」を実施しました。
hyper-QU検査は、「よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート調査」です。
子ども達の学校生活での満足感と意欲、学級集団の状況を把握して、今後の学級経営や個別支援に役立てるために毎年行っています。
コンピュータ診断料込で一人当たり420円の費用がかかりますが、300円は市費で負担し、残りの120円は第一回目の教材費の集金に含まれています。
検査の結果については、夏休みの個人懇談の際に個別に保護者の方にお渡しします。
今日の給食
ご飯 厚焼き玉子 チンジャオロウスー キャベツと大根の味噌汁 韓国のり 牛乳
チンジャオロウスーは、中華料理の一つで、細く切った肉とピーマンを炒めたものです。
中国では主に豚肉が使われています。
今日は、給食でも初めて、牛肉を使ってのチンジャオロウスーです。
多くの子どもたちが苦手なピーマンもたくさん入っていますが、それがチンジャオロウスーなので、
がんばって食べている子もいました。
今日もおいしくいただきました。
ワールドカップ審判の相良さんを激励 陸上練習
【ワールドカップ審判の相良さんを激励】
6月12日にブラジルで開幕するサッカーのワールドカップで副審を務める矢板市在住の相良亨さんの壮行会が昨日、矢板市役所で行われました。
矢板小学校の代表児童6年生4名が、市内小学校9校の全6年生による寄せ書きを手渡しました。
壮行会の様子は、昨日のNHKやとちぎテレビで放映された他、本日の下野新聞でも紹介されました。
寄せ書きには、「夢と希望をのせて」のタイトルの周りに、「矢板から応援しています。頑張ってください!」などと子ども達の熱いメッセージが記されています。
【陸上練習頑張っています】
6月11日(水)の矢板市陸上大会に向けて、5・6年生の陸上選手に選ばれた子ども達が放課後の練習を頑張っています。
今日は、2年前の市内大会100メートルと80メートルハードルで優勝した卒業生のO君が来てくれて、6年生に見本を見せてくれました。
明日からは、昼休みにリレーの練習も始まります。
今日の給食
ツイストパン チルドチョコ ハムステーキアップルソース ごぼうサラダ ミネストローネスープ 牛乳
ミネストローネスープの中にほんの少しですが、セロリが入っていました。
セロリの香りは涼やかで、その香りをかいただけでイライラした気持ちを静める作用があります。
セロリには、食物繊維も豊富に含まれています。
セロリの隠し味でおいしいミネストローネスープができました。
今日もおいしくいただきました。
児童集会
【児童集会】
本日の朝の活動は、「児童集会」です。
「おはようございます!」運営委員会委員長F君の元気なあいさつ。
全校生で、さわやかなあいさつができました。
まずは、「矢板小学校児童会の歌」を全校生で元気に歌います。
「♪今日も明るく 元気な笑顔 たがいの意見を持ち寄って みんなの夢が大きく育つ われらの矢小 児童会~」
ピアノ伴奏は、6年生Sさん。
今日は、運営委員会のメンバー紹介と各委員会の活動紹介を行いました。
矢板小学校では今年度、運営委員会、図書委員会、保健衛生委員会、運動委員会、放送委員会、美化・掲示委員会、環境リサイクル委員会、生き物・緑化委員会の8つの委員会を設置。
各委員長さんが、全校生の前で仕事の内容やお願いなどを話しました。
【プール清掃(5,6年生)】
本日3、4、5時間目に、5,6年生が「プール開き」に向けて、プール清掃を行いました。
デッキブラシやたわしを使って、プールの床や側面、プールサイドや更衣室などをきれいに掃除しました。
最後は、雑巾で水気を拭き取ってピカピカになりました。
あとは、プール開きを待つばかり。
今年度のプール開きは、6月23日を予定していますが、気温及び水温が適温に達しないとプールには入れません。
矢板小学校のプールは屋内プール。
天候に左右されずいつでも入水できる反面、直射日光が当たらないので水温が上がりにくいというマイナス面もあります。
今年度も、プールに入れる日は遅れそうです・・・・
プールに入る日については、各担任から連絡があります。
【わくわく(縦割り班活動)】
今日のわくわくタイムは、「縦割り班活動」です。
6月13日(金)に行われる「県民の日集会」に向けて、各班ごとに準備をしました。
今日は、6年生がリーダーとなり、メンバーの確認や県民の日集会の説明などを行いました。
県民の日集会では、「栃木県クイズ」や「縦割り班ウォークラリー」などを実施する予定です。
25名前後が所属する各グループが、さらに5つのミニグループに分かれて合計得点を競います。
6月に入ると「県民の日集会」に向けて、これから各クラスで「県民の歌」の練習も始まります。
みなさん「県民の歌」、歌えますか?
「♪とーちーのーはーのー かぜ さーわやーかーに ・・・」(^o^)
今日の給食
ご飯 鮭の塩焼き ツナとわかめの和え物 豚汁 牛乳
昨日に引き続いて、カロリーの話。
今日は、和食なので623キロカロリーとちょっと低めです。
子どもたちの中には、カロリーが高い日は、「おいしい給食」の日と、
カロリーを目安に期待している子もいます。
確かに、子どもたちに人気の洋食メニューの日は高カロリーです。
今日は、和食なので、ちょっと低めというわけです。
子どもたちにはちょっと苦手の焼き魚でしたが、おいしくいただきました。
修学旅行に行った6年生の感想
・東京スカイツリーは、思っていたよりとっても高かったです。エレベーターで上るときに耳がキーンとなりました。第一展望台からの景色は絶景でした。(Tさん)
・一日目の夜に行った「招福門」では、フカヒレスープやエビチリ、チャーハン、杏仁豆腐などの中華料理をたくさん食べて、お腹いっぱいになりました。(Nさん)
・鎌倉の班別行動では、小町通りでいろいろな食べ物やお土産を買いました。だんご屋さんで食べただんごがとてもおいしかったです(Aさん)
・鎌倉の班別行動の時に、班のみんなで食べた手打ちそばが、とってもおいしかったです。(Nさん)
・鎌倉の班別行動の時に、由比ヶ浜の海に行きました。班の友達と海で遊んでとても楽しめました。ヒトデやヒラメがいておもしろかったです。(Nさん)
・お金を洗うと増えるという言い伝えがある銭洗弁財天で、自分のお金を洗いました。お金が増えるといいです。(Tさん)
・カップヌードルミュージアムで自分で作ったカップヌードルを家で食べたら、売っているものよりおいしくてびっくりしました。(Aさん)
・ホテルの部屋では、3人で仲良く楽しく過ごせました。修学旅行は、小学校生活の楽しい思い出になりました。(Iさん)
・修学旅行に行って、友達との友情が深まりました。初めての修学旅行は、とっても楽しかったです。(Sさん)
今日の給食
ご飯 鶏の唐揚げ ひじきの炒めに エノキの味噌汁 牛乳
今日の給食は 736キロカロリーで、5月の給食では、一番の高カロリーです。
鶏の唐揚げが、油をお吸収しやすいのと、ひじきを一度油でいためてから煮付けるからだそうです。
小学校中学年の基準は640キロカーだそうです。
子どもは唐揚げがだいすきですが、食べ過ぎには、注意したほうがよさそうですね。
今日もおいしくいただきました。
ワールドカップ審判の相良さんにエール!
相楽さんは日本人のトップレフェリー。
2010年ワールドカップ南アフリカ大会や2012年ロンドン五輪男子サッカーで副審を務めるなど、国内外で活躍しています。
ワールドカップブラジル大会でもサッカー審判として選出され、今月ブラジルに渡航します。
相楽さんは矢板市在住ということで、市の生涯学習課が中心となって、市内各小学校の6年生が「応援の旗」を作成しました。
明後日28日(水)に市役所で「贈呈式」があり、矢板小学校の6年生4名が市代表で相楽さんに「応援の旗」を贈呈します。
2年生 野菜の苗の観察
先週はCAINZHOME矢板店様のご厚意により、雨のため一日延期になった買い物体験も滞りなく学習することができました。
本当にありがとうございました。
野菜のなる日を楽しみに、子供たちも一生懸命です。