日誌

学校の様子(平成29年度)

2/19 登校班編制2

 
朝8時15分から30分まで編成を行いました。
 
ここは泉の班です。来年は班長が替わります。
 
ここは立足の班です。約束を話し合っています。
 
ここは平野です。ここも班長が替わる予定です。

2/19 図書委員会の表彰5(最終回)

 
こうして図書委員会の子が多読賞の表彰をしました。
 
今度は全体表彰です。まず英検に受かった6年生のOY君の表彰です。半分のページは英語で書かれた賞状です。

そして、塩谷南那須地区理科展覧会の表彰です。夏休みに実験したり研究したりした作品です。
おめでとうございます。

2/19 5年生NHK潜入11

 
クラスのみんなも本番の様子を見守りました。
 
機械の方もOKです。TK君がお天気のキャスターです。宇都宮を指しています。
 
次のお天気キャスターはKNさんです。緊張しているかなあ。
 
アナウンサーはTMさんとORさんに替わりました。KNさん、雲のマークの動かし方が上手だと思いました。

2/19 5年生NHK潜入12

 
プログラムディレクターをやったYMさんとテクニカルディレクターをやったKT君、そしてカメラマンのAA君
そしてフロアディレクターのYH君です。次のフロアディレクターMR君です。
 
次にプログラムディレクターをやったのはKT君です。スタッフは番組が終わるとさよならの合図で手を振りました。
 
最後の係です。
 
アナウンサーはSAさん、MRさんです。そしてお天気のキャスターはTT君です。

最後にみんなで記念撮影をしました。

2/18 登校班編制1

 
昨日の朝、来年度の登校班の編制を行いました。
 
6年生が卒業して班を抜けた後の班を確認しています。
 
新しい1年生が入る班もあります。
 
ここは東泉の班ですね。集合時刻の確認をしています。

2/18 図書委員会の表彰4

 
今度は学級にある本をたくさん読んだ人の表彰です。上の左が低学年、右は3年生です。
 
そして4年生と5年生です。
 
6年生が表彰を受けて、今度は「泉72選」の報告です。
 
各学年で指定された本が12冊ずつあります。それを全部読破したのは全体で76.8%の児童でした。まだ3月末までもう少しあります。
まだの人は頑張ってください。

2/18 5年生NHK潜入10

 
OH君とKR君が無事アナウンサーをつとめることができました。お天気もORさんがうまくできたと僕は思いました。
 
こちらは放送スタッフをやったPDのSMさん、TDのTS君、カメラのWK君、そしてFDのTK君です。
みんな手を振っているのはアナウンサーが、「さようなら」と言ったからです。スタッフも手を振るのだと
思いました。役を交替して、SMさんが座りました。向こうに見えるのはWS君です。
 
次のカメラマンはSY君です。アナウンサーはSAさんとNSさんです。
 
お天気キャスターになったのはTKくんです。放送が始まりました。

2/17 今日の昼休み

 
昼休み1.mp4
昼休み2.mp4
今日の昼休みの様子をお伝えします。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
6年生はバレーボールをしています。男女で仲良く遊んでいますね。
 
その近くで5年生も数名遊んでいました。西側に目を移すとサッカーをしている4年生です。
 
この後子供たちが知らないことが起こります。放送が入って「避難訓練です。」どんな避難訓練になるでしょうか。
この続きは後ほどお届けします。

2/17 1年生たこあげ2

 
「私も霜柱、見つけました。」この日は日差しが暖かかったので上着を脱ぐ子がいました。

みんなで集合写真を撮りました。後ろは高原山ですね。
 
今度は、たこ揚げをするので、芝生の広場にむかいます。

たこ揚げが始まりました。

2/17 4年生理科5(最終回)

 
友だちに測ってもらったテープのノートに貼ります。そしてそれぞれの長さを測りました。
 
「うでがふくらむのはなぜだろう?」グループで考えてみました。
 
「筋肉がふくらむんじゃないかな。」各グループで話し合っています。
 
こうして子供たちは、筋肉の働きに気がつきました。自分たちの体を勉強した理科の時間でした。

2/17 5年生NHK潜入9

 
ニュースのアナウンサーのOH君とOR君はお天気のキャスターの練習をしているのを見ていました。
 
本番が始まりました。ORさんがやっています。雲を動かす棒を持っているのが見えました。
 
「以上で栃木県の天気予報を終わります。」と言うとカメラマンのWK君がばっちりそれを写していました。
 
「お天気のキャスターのORさん、ありがとうございました。」アナウンサーになったOH君とKR君がいいました。
モニター室でもちゃんと仕事ができたかな。

2/16 漢字検定結果


昨日漢字検定の結果が届きました。今回は11名が合格しました。10級は1年生、9級は2年生・・・・・5級は6年生の問題です。

なお満点賞が一人出ました。なかなか満点を取るのは難しいです。頑張りましたね。

2/16 4年生理科4

 
子供たちは力を入れて曲げるときはランドセルを使いました。
 
ランドセルに辞書などを数冊入れ、それを持ち上げます。
 
持ち上げている人は、腕が震えます。早く測ってあげないとかわいそうかな>
 
こんどは測る人と曲げる人が交替しました。

2/15 図書委員会・表彰1

 
今日の昼休みの後、集会がありました。今日は図書委員会の表彰です。
 
図書室で本を借りた人が多い人を各学年で3位まで表彰しました。多読表彰です。
 
図書委員会の子が前に出て、多読の人にミニ賞状を手渡します。
 
1年生の1位は年間82冊、2位は71冊、3位は49冊でした。

2/15 4年生理科3

 
先生の腕の太さはまっすぐの時は31㎝、曲げたときは32㎝、力を入れて曲げたときは33㎝でした。
 
今度は自分の腕の太さの変化を測ってみようということになりました。
 
二人組になって、お互いの腕の太さをテープに写し取って測ります。
 
ちゃんと真ん中で測ってくださいよ。

2/14 昼休み

 
今日の昼休みに工事車両が校内に入って作業を行いました。屋上にある非常用の発電、太陽光パネルのメンテナンスを行いました。
 
東昇降口近くでは、縄跳びをやる1年生の姿が見えました。
 
縄跳びジャンプ台が3台完成し、子供たちが交替で自由に使うことができます。
 
1年生は前跳びの競争をしていました。

2/14 6年生のプレゼント


6年生が家庭科の勉強でトイレットペーパーのホルダーカバーを作ってくれました。

ミシンで縫いました。もうすぐ卒業なので、小学校にプレゼントです。どうもありがとうございました。