日誌

2016年9月の記事一覧

9/29 地区学校音楽祭2

 
地区音楽祭2.mp4
昨日の地区学校音楽祭の合唱です。子供たちの歌っている表情をできるだけたくさんお届けしたいと思います。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
子供たちの目は指揮者に注目していますね。これが一番大切なことです。
 
自分のもっているものを全て出して、全体の一部になれた瞬間が嬉しい時、喜びの時ですね。
 
目に力があるので、表情もいいですね。ピアノのOTさんもしっかり弾いていました。この続きは土曜日、日曜日にお届けします。

9/29 運動会19

 
応援の高学年がどんどん駆けつけました。
 
こうなれば精一杯引くだけです。
 
この写真は4年生より後ろの学年です。違うカメラの画像です。
 
体が斜めになっていますね。負けられない白組です。

9/28 地区学校音楽祭1

 
地区音楽祭1.mp4
今日午前中、地区学校音楽祭が矢板市文化会館大ホールで開催されました。本校は10時45分ごろの出場でした。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
本校の合唱曲は「大切なもの」です。
 
夏休み前から昨日まで、一生懸命に練習してきました。練習でもいつもきれいなハーモニーが聞こえていました。
 
今日はその発表が大きな晴れ舞台で行われました。泉小の子供たちの声は、今日もきれいにホールに響き渡りました。写真がたくさんありますので、明日からシリーズでお届けします。

9/28 1,2年生ポップコーン収穫1

 
昨日の5時間目に1,2年生が裏の学校農園でポップコーンの収穫をしました。
 
コーンの皮をむいてみると、きれいな粒がそろったトウモロコシが実っていました。
 
子供たちの背よりはるかに背が大きくなったトウモロコシの中に入って収穫です。
 
二人で仲良く、実を取ったり、こっちでは茎を引っ張ったりしています。