学校の様子(平成29年度)
3/15 6年生を送る会9
2年生4.mp4
2年生は歌う隊形が変わりました。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
前に二人ずつ代わる代わる出て来て手話をします。
微笑ましく見ている6年生です。
2年生はまた大きく隊形が変わりました。
3/14 卒業式予行2
昨日の卒業式予行の様子の2回目になります。
この写真は卒業証書の授与の練習になります。
職員席にも礼をします。今授与されたOY君です。
KM君、そしてKMさんの練習の様子です。
3/14 6年生を送る会8
2年生1.mp4
2年生2.mp4
2年生3.mp4
2年生の出し物が始まりました。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
2年生は「世界に一つだけの花」を手話を交えて発表しました。
手話がずいぶん上手になりました。
楽しそうですね。
3/13 表彰式
今日の予行の後に、児童の表彰を行いました。まず、体育優良賞の表彰です6年生が陸上の地区大会
で活躍しました。TS君とWT君です。
次はともなり文芸大賞です。代表はIAさんです。続いて習字の表彰です1年生のHS君です。
書道の表彰はまだ続きました。
最後は漢字検定合格者です。今年度最後の試験です。おめでとうございます。
313 卒業式予行1
卒業式の予行を今日の午前中に行いました。まず、在校生が体育館に入りました。
入場1.mp4
入場2.mp4
そして卒業生の入場から始まりました。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
一人ずつ間隔を開けて、ゆっくりした歩調で入っていきました。
厳粛な雰囲気です。在校生が拍手をしています。写真がまだありますので、シリーズで明日からお届けします。
3/13 6年生を送る会7
1年生の出し物を見る6年生の表情です。
一生懸命歌って踊る1年生の出し物はとってもかわいくて、心が動きます。
出し物が終わり、拍手をする6年生です。さて次は2年生です。
2年生は「世界で一つだけの花」を歌います。手話付きです。
3/12 卒業式会場準備3
6時間目は4年生も加わりました。机や椅子を並べます。メジャーで直線を測っています。
緋毛氈が広げられました。ステージでは看板が出て来ました。
子供たちは、粘着テープを使って緋毛氈の汚れやゴミをきれいに取っています。
きれいになっていくのが分かります。
3/12 卒業式会場準備(最終回)
緋毛氈もきれいになり、卒業生の座る椅子が用意されました。メジャーで直線を合わせています。
ステージの看板も定位置に掲げられました。来賓席もできました。
体育館の後ろの写真(1年間の行事)も貼れました。
順調に仕上がってきました。明日からこの会場で練習します。
3/12 6年生を送る会5
3年生の出し物「恋ダンス」が終わり、今度は1年生です。
1年生は最初に「おもちゃのチャチャチャ」を歌いました。
振り付けがかわいいですね。
男の子も一生懸命歌っています。
3/12 6年生を送る会6
1年生1.mp4
歌っているのは「おもちゃのチャチャチャ」です。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
空にきらきらお星様 みんなすやすやねむるころ おもちゃは箱を飛び出して おどるおもちゃのチャチャチャ
1年生2.mp4
こんどは2つ目の出し物です。「森のくまさん」です。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
「ある日 森の中 くまさんに 出会った 花咲く森の道 くまさんに出会った」それを聞く6年生の表情です。
3/12 6年生English2
このグループでは読み合わせが始まりました。
ALTの先生も心配そうにのぞき込んでいます。
台詞を覚えるだけでなく、感情や言い方、声の抑揚なども求められます。どんな発表になるのでしょうか。
3/11 卒業式会場準備2
シート敷きは、毎年5年生は卒業式の準備の時から、6年生のかわりに行います。
きれいに敷くには慌ててはいけません。慎重に、慎重に。
力を合わせないと、子供たちにはかなり重いものです。
シートがほぼ敷けました。この続きは明日お届けします。
3/11 読み聞かせ取材(後半)
昨日の続きになります。
矢板市の読み聞かせボランティア団体「お話ポットの会」の活動を取材しに新聞社の記者の方が見えました。
6年生の様子を中心に取材をしました。
ポットの会の方が読んでいるのは「人権」に関する本です。
人権て難しいようですが「相手のいやがることはしない。」ということが基本の柱になっていますね。
そのお話を聞いた6年生でした。栃木よみうりの取材でした。
3/11 6年生を送る会3
3年生の出し物です。リコーダーで演奏しているのは「レッツゴーソーレー」という曲です。
3年生1.mp4
3年生2.mp4
はじめは立ったまま吹いていたのですが、前後の動きが加わります。上の青い文字をクリックすると
動画が見られます。
3年生3.mp4
次は円になって演奏しながら動きます。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
次の出し物になりました。
3/11 6年生を送る会4
3年生4.mp4
3年生の2つ目の出し物は「恋ダンス」です。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌ですね。
3年生5.mp4
流行に敏感な子供たちです。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
見ている6年生の表情もいいですね。3年生、益々ダンスが盛り上がります。
3/11 6年生English1
今週の水曜日の1時間目の6年生のEnglishの時間の様子です。
6年生は日本の昔話「桃太郎」の英語劇の練習をしていました。
4人グループで挑戦中です。
自分の役が決まり、練習スタートです。
3/10 卒業式会場準備1
今日の5時間目と6時間目に卒業式の準備をしました。その様子をお届けします。
5時間目は5年生と先生でシート敷きをしました。きれいに敷くのはこつがあります。5年生はこれが
最初のシート敷きです。写真がまだありますので、これから続けてお届けします。
3/10 読み聞かせ取材(前半)
今日は3月10日(金)です。この写真は今朝の読み聞かせの6年生の教室の様子です。
読売新聞(栃木よみうり)の記者の方が、お話ポットの会の活動の取材ということで、本校の6年生の
教室を訪れました。
今日のお話は「世界人権宣言」という本でした。
6年生、いつも通り?(少し緊張しているかもしれません。)真剣な表情ですね。
3/10 6年生を送る会2
6年生の入場が続きます。着席して少し緊張気味の6年生です。
去年この子たちが頑張ってやった会が、今度はこの子たちの番ですね。
3年生1.mp4
3年生2.mp4
装飾も5年生を中心とした在校生がしました。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
いよいよ会が始まりました。最初は3年生の出し物です。
3/10 4年生道徳(後半)
話合いが進んできました。その後先生は、この「運動オンチのオリンピック」から学んだこと、そして、これから
自分ががんばりたいことをノートにまとめるように話しました。
3人のノートを紹介します。一人目です。
「きらいになってもあきらめなければ、最後にはいいことがあると分かった。これからは、習字(書道)を
がんばって賞をたくさん取りたいです。金賞より良い賞をとりたいです。」
二人目です。
「失敗は大事なんだなと思いました。また、あきらめないからどんどん好きになって、どんどんうまくなるんだ
なあと思いました。これから勉強やサッカーを頑張りたいです。あきらめないで続けたいと思いました。」
3人目です。
「わたしもいろいろ失敗したけど、すぐにあきらめていました。この「わたし」のようになりたいと思いました。これからがんばりたいことは、転んでも何回も起き上りたいです。これぞ七転び八起き。」