日誌

2018年2月の記事一覧

2/27 2年生Englishの時間前半

 
今日の4時間目の2年生英語の授業です。みんな顔を向こうに向けています。
 
テレビの方を見ています。
 
テレビに映っているのはALTの先生の家族写真です。そして写っている人を紹介しています。
 
指さしながら、これがお父さん、これが私。今日は家族の呼び名の勉強です。

2/27 オリンピックマスコットPR2

 
5年生はそれぞれの場所にいて準備はできています。
 
体育館の周りの壁を利用して、グループごとに発表を聞きます。
 
5年生は練習をずいぶんしてきました。
 
先週のPTAの授業参観でも保護者の方々には見てもらいました。

2/27 6年生木工教室3

 
最初は子どもたちは教わった通りに寸法を測ったり、印をつけたりしていました。
 
箱を組み立てる時のやり方もていねいに教わりました。
 
ずれないように慎重にやらなければ組み立てられません。
 
ボランティアの方に手を取って教わっていますね。

2/27 校内持久走大会67

 
次々とゴールしてきます。
  
がんばって走ってゴールができました。良かったね。
 
練習の成果が出たかな?自分のタイムが見たいですね。
  
疲れたけれど気持ちが良いです。

2/27 県警音楽隊38

 
ドラムスから始まった演奏です。
 
指揮者はいません。音楽隊ではこのような演奏スタイルもあるようです。
 
自然と音が合っています。
 
すばらしい演奏です。