今日のできごと

日誌

防災安全の日(三春校)

本校では、毎月11日を「防災安全の日」として、災害等により引き起こされる
危険について関心をもち、自ら危険を回避する方法を考える時間を設けています。

今日は、全校集会の中でみんなで考えました。




校長先生のお話の後には、生徒指導担当から、最近起きた小学生が巻き込まれた
事件などをもとに、不審者から自分の身を守る合い言葉「いかのおすし」に
ついて話がありました。



今後も、「自分の命は自分で守る」ことができるように、自分で考え、
正しく判断して行動できるようにしていきたいと思います。

本を寄贈していただきました(富岡校)

5月9日(水)に富岡ロータリークラブの皆様から69冊もの本を寄贈していただきました。


いただいた後、子どもたちはすぐさま本に飛びつき、
きらきらと輝く目で本を読んでいました。




図書室がさらに幸せな空間へと変わりました。
これからたくさん読ませていただきます。
本当にありがとうございました。

運動会の練習が始まりました(富岡校)

5月26日(土)の運動会へ向けての練習が始まりました。
いつも以上に体育の授業や朝・業間の運動の時間に力が入っています。

中でも特に子どもたちががんばっているのが「よさこい」です。
8日(火)にはゲストティーチャーの平良さんから踊り方を教えていただきました。




体の動きだけでなく、
失敗を恐れないことや笑顔で楽しみながら踊ることなど、
大切な心構えも教えていただきました。

子どもたちは練習が始まったことにより運動会がより楽しみになったようです。
応援をよろしくお願いします!

保小中合同避難訓練(富岡校)

本日5月2日、富岡校の小学校・中学校・あずかり保育合同で避難訓練を実施しました。
大地震と、それによる津波の発生を想定して、
高台にある避難場所「学びの森」を目指して駆け上がりました。

まず、朝に全校集会を開きました。
岩崎校長から地震と津波の恐ろしさと、
命を守るために本気で訓練に取り組むことの大切さを学びました。


そしていよいよ9時45分、大地震発生です。
素早く机の下に身を隠します。


無事に校舎外に避難できました。


地震だけならこれで避難完了です。
しかし、今日はこの後、津波が富岡沿岸に到達するという想定です。
ここからが本番。
学びの森を目指して走ります!


安全な高台を目指して坂を駆け上がります。


苦しくても手を取り合い、助け合って一生懸命走ります。
命を守るためですから。


そして無事に学びの森に到着しました。
みんなへとへとになるまでよくがんばって走りました。


訓練後に、小学生代表と中学生代表の2人が
今日の訓練を通して気づいたことを振り返りました。
2人は、正しく判断して素早く行動できるようになるために、
日頃から備えておくことの大切さについて意見を発表しました。


聞いている他の児童生徒も真剣なまなざしでした。
自分や家族、仲間の命を守れる人に成長していってほしいと思います。

素敵な鯉のぼりをいただきました(三春校)

今日の給食は、「こどもの日&1年生歓迎会食」として、全児童と教職員が
集まって一緒に給食をいただきました。





この鯉のぼりは、「東日本大震災被災者支援団体連絡会inかながわソクラテスプロジェクト」の皆様が、色紙とともに届けてくださったものです。
昨秋から、0歳から80歳までの方々が参加して仕上げてくださったそうです。

心のこもった鯉のぼりを見て、みんな笑顔です。
ソクラテスプロジェクトの皆様、本当にありがとうございました。



第1回合同避難訓練(三春校)

今年度最初の避難訓練を、幼稚園・中学校のみなさんと合同で
行いました。

まずは経路を確認しながら、避難所へ速やかに移動します。


担当の教員から、避難するときの合い言葉「おかしも」について
説明がありました。


今年度から2階の教室で学ぶ学年もありますので、緩降機を利用して
避難する訓練も行いました。

 
明日から連休の後半が始まります。事故のないようにお過ごしください。

クラブ活動(三春校)

今年度初めてのクラブ活動が行われました。


本校では、昨年度から全学年が参加してクラブ活動を実施しています。
めあてや活動計画について、1年生から6年生まで、みんなで話し合って
決めました。




これからの活動が楽しみです。

学習の様子(富岡校)

 学校再開して約3週間がたちました。
 子どもたちは毎日明るい笑顔で過ごしています。
 授業も創意工夫しながら行っています。
 先生方のところに行って発表したり、全校生で合同で体育をしたりしています。
 校庭も芝生の校庭(小・中学校)と土の校庭(一小)があるので、どちらも活用しています。
 明日の授業参観もよろしくお願いします!

理科で調べたことを校長先生に伝えています。

保健の先生から自分手帳の使い方を上学年のみんなが学んでいます。

一小校庭で全校生が合同体育を行っています。
運動会に向けて、50m走や100m走のタイムをはかりました。

1日の始まりは掃除から(三春校)

昨年度までは、昼休みの後に行っていた掃除の時間。
今年度からは、登校後すぐに行うようにしました。



縦割り班で、担当の掃除場所をすみずみまで掃除します。






きれいな教室で1日が始まるので、すがすがしい気持ちで
学校生活を送ることができるようになりました。

朝の運動(富岡校)

子どもたちの体力向上のために、朝や授業の合間に積極的に運動をしています。
今日はラダーと呼ばれるはしご状の器具を利用したラダートレーニングを行いました。


最初は自分の手足の動きを確かめるようにゆっくりと行いますが、
慣れるにつれてスピードアップしていきます。


このような細かい動作の反復運動によって、
体を素早く動かす敏捷性や、器用に動かす巧緻性が育っていきます。


今後も体力向上に向けた様々な運動に取り組み、
子どもたちが健康・活発に活動できる学校を目指します。