2023年8月の記事一覧
継走
県南中学校駅伝競走大会の前日です。
今日は、会場準備のため、朝からたまかわ文化体育館に出かけていました。
県南地区の各中学校の先生方と一緒に、コースの確認や整備、用具・器具の確認、会場作成、等を行い、準備は万端です。
午後に学校に戻ってからは、選手壮行会に参加しました。
まずは、いつものように応援団による応援をバックに選手が入場し、エールを受けます。
応援団の応援が、やるたびに迫力を増しています。
その後、選手の紹介が行われました。
「自分の役割をしっかり果たします!」
「自己ベストの記録を目指します!」
「最後の駅伝大会で全力を尽くします!」
「選手をしっかりサポートします!」
校長の話では、駅伝の別称である「継走」の意味をもとに、激励と期待の言葉を伝えました。
「継ぐ」には「前の者のあとを受けて、その仕事・精神・地位などを引き続いて行う。」という意味があります。
駅伝の醍醐味は、ただ襷をつなぐことだけでなく、思いや願いもつなぐところだと思っています。
子どもたちには全力を尽くしながら、自分の思いを後者につないで欲しいし、前者やチームメイトの思いを受け継ぎながら走って欲しいと思っています。
校長の話の後には、生徒会長から激励の言葉がありました。
「努力してきたことを信じて頑張ってください!」
そして、選手代表からのあいさつ。
「一人一人が全力を尽くして、精一杯頑張ってきます!」
みんなで応援しています!
頑張れ、子どもたち!
頑張れ、駅伝部!
そして、放課後に行われた最後の調整の様子です。
準備は万端!
さあ、行こう!
Keep It Real !!
今日の午後、石川地区の英語弁論大会が行われました。
本校からは、「暗唱の部」に2名、「創作の部」に1名、合計3名の生徒が参加しました。
暗唱の部に出場した生徒は、一人が、作家の星新一さんの作品「おーい、でてこーい」を英訳した「Can Anyone Hear Me?」を発表し、
もう一人が、葉っぱの一生を通して命の循環を描いた絵本「葉っぱのフレディ」の英語版(原作)「The Fall of Freddie the Leaf」を発表しました。
※「おーい、でてこーい」と「葉っぱのフレディ」の内容が知りたい方は、是非読んでみてください。
創作の部に出場した生徒は、「Keep It Real」というタイトルで自分の思いを表現しました。
「Keep It Real」には、「自分に対して正直に」とか「自分らしく」という意味があります。
自分の特性に向き合いながら自分らしく生きていきたいという思いを発表しました。もちろん英語で!(笑)
3人の練習の様子を時々見てきましたが、今日は、これまで聞いた中で、見た中で、一番のできでした!
全員が自分らしく、堂々と発表していました。
そして、本番でそれができたということを、とてもうれしく思いました。
みんな、本当によく頑張りました!
お疲れ様!
指導してくださった先生方、ありがとうございました!
応援してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました!
子どもたちと先生方の思いが表れている写真がこれ!
みんないい表情をしています。
いつになったら
ぜんぜん涼しくなりませんね。
「どうしちゃったんだ!」と、いうくらい、朝から暑いです。
本当に参ります。
いつになったら涼しくなるのでしょう?
暑くても寒くても、いつでも頑張る子どもたちは、えらいです。
特設陸上・駅伝部の子どもたちは、あさっての大会に向けて調整です。
とても楽しみです。
授業も、昨日から本格的に始まりましたが、暑さに負けずに勉強しています。
(室内は、エアコンで涼しいですけどね・・・。)
<今日の玉中生>
【1年:社会】
暑い地域の暮らしの学習です。
世界地図を見ながら気温の高い国を確認し、衣・食・住の様子を調べていきます。
【1年:理科】
白い粉末の見分け方の学習です。
どうやったら見分けられるか考えました。
【2年:国語】
物語を読んで、内容や登場人物の気持ちをまとめていきます。
【2年:音楽】
学校コンクールに向けた練習が始まりました。
【3年:国語】
「言葉を選ぼう」の学習です。
思いを伝えるための言葉の使い方を考えました。
【3年:技術】
これからの人生がどんな風に進んでいくのか(進めていきたいのか)考えました。
今日もよく頑張りました!
いろいろな活動を充実させるためにも、早く、涼しくなるといいなぁ・・・。
今年も地獄坂!
県南中体連駅伝競走大会まであと3日!
今日は、放課後に試走に出かけました。
選手選考に関わる大事な試走だとわかっていて、子どもたちの表情もこれまでの試走とは違いました。
最後に上る強烈な坂「地獄坂」も、下を向かず、前を向いて黙々と上っていました。
最終メンバーに残った生徒には、玉中の代表として自信を持って大会に臨み、存分に力を発揮してほしいと思います。
頑張れ、玉中生!
地獄坂に負けるな!
いきなり
実質的な2学期スタートの日です。
長い休みのあとなので、今週は長いぞ・・・。
頑張れ子どもたち!
と、いいながらなんですが、今日の3年生は、いきなり「実力テスト」の日。
朝から頭を三角にしながら頑張っています。
じゃまできないので、今日は廊下からの写真、1枚ずつのみ。
3年生は、これからどんどん受験に向かっていきます。
今後も、学校で実施する実力テストや学年委員のみなさんにご協力いただきながら実施する新教研テストなどを有効に活用しながら、進路実現に向かってほしいと思います。
頑張れ! 3年生!
<今日の玉中生>
【1年:英語】
グループごとに協力しながらアルファベットを並べ替え、単語を作っりました。
(1)顔を伏せている間に、先生が問題を出します。
(2)グループごとに協力してアルファベットを並べ替えて単語を作ります。
【1年:理科】
物質の密度の学習です。
先生「気体にも重さがあるので、密度があります!」
へえ・・・。
【2年:体育】
水泳の学習です。
暑い日にプールです! 最高です!
でも、実は水温が高いです! ぬるま湯です!
「ババンバ バンバンバン アビバノンノン」※意味がわからない人は詮索!
【2年:家庭】
玉どめ、玉結び、基本縫いなどの学習です。
以前やったことを思い出しながら取り組んでいます。
今週もいい一週間になりますように!
そして、全員にとって、いい2学期になりますように!
100ℓ
今年度2回目の早朝奉仕作業が行われました。
蒸し暑い中でしたが、参加してくださった保護者のみなさんが、汗を流しながら一生懸命作業をしてくださいました。
ちなみに、今朝参加してくださったみなさんの汗の総量は、推定100ℓ。(笑)
汗だくになりながら作業をしていただき、本当にありがとうございました!
おかげさまで、今回も校舎周りがとてもきれいになりました。
明日から、感謝の気持ちを持って2学期に臨みます。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました!
スタート
2学期が始まりました。
朝から日差しが強く暑い中でしたが、子どもたちは元気に登校しました。
そして、いつものように朝の活動に取り組んでいます。
1校時に行われた始業式では、校長から「登校日数が多い分、いろいろなことに挑戦できる。目標を決め、その達成のためにやることを決め、続けて取り組んでほしい。」
そして、「やればできる!」と、伝えました。
各学年の代表生徒からは、夏休み中の反省や2学期の目標などについての発表がありました。
どの生徒の発表も、しっかりとした内容と態度でうれしく思いました。
また、発表を聞く生徒の態度も立派でした。
始業式の後には、特設合唱部と英語弁論大会に出場する生徒の発表がありました。
特設合唱部の子どもたちは、地区音楽祭と同じように、心のこもった歌声を聞かせてくれました。
英語弁論大会に出場する子どもたちは、物語や小説の内容を暗唱したり、自分の思いを表現したりしました。
もちろん英語で!
各学級では、夏休みの課題の確認や2学期の目標カードの作成、学校祭の係決めなどが行われていました。
子どもたちの表情を見ると、どの子もいいスタートがきれたようです。
すべての子どもたちの2学期が、充実したものになりますように!
やり遂げる
あっという間に夏休み最終日です。
夏休み中の部活動も、今日が最後。
ただ、最後と言っても、何か特別なことをするわけではなく、いつも通りに淡々と練習メニューをこなしていく子どもたちです。
今年は、例年になく暑い日が続いたため、様々な熱中症対策をとりながら部活動を実施してきました。
◇熱中症警戒アラートの確認
◇熱中症指数の計測
◇こまめな休憩や水分・塩分の補給
◇練習時間の短縮や練習の中止
◇練習場所の変更(屋外から室内へ)
◇大型扇風機の活用
◇部活動ごとに氷を配給
◇練習(活動)内容の工夫 等々
夏休み中の練習をやり遂げた子どもたちは、本当に頑張りました。
そして、たくましくなりました。
ここで培った力が、今後、子どもたちの人間力となっていかされていきます。
英語弁論も仕上げに入っていました。
担当の先生と、イントネーションや細かい発音の仕方まで確認をしています。
先生:「タイム(time)のタの発音が、カタカナの発音になっているね。ターイムじゃなくて、タ~イム。」
生徒:「ターイム」
先生:「まだカタカナの発音だよ。」
生徒:「タ~イム」
先生:「そうそう!」
って、文字で書いても、どんな感じなのかわかりませんよね。
わかるのは、様子を見ていた(聞いていた)わたしだけ。
すみませんが、想像しながら読んでください。(笑)
こつこつと積み重ねたものは、必ず大きな実となります。
来週の英語弁論大会、頑張ってね!
さて、明日から2学期です。
様々な行事が予定されていますので、一つ一つ、確実にやり遂げていきたいと思います。
子どもたちにとって充実した2学期となるよう、保護者のみなさん、地域のみなさん、玉中応援団のみなさん、2学期もどうぞよろしくお願いします!
お疲れ様!
石川地区の音楽祭が行われました。
本校の特設合唱部の子どもたちは、課題曲の「Chessboard」と自由曲の「リフレイン」を歌いました。
少ない人数ですが、歌が好きで、歌が歌いたくて集まった子どもたちです。
今日は、これまでの練習の成果を出そうと、今まで以上に心を一つに一生懸命歌いました。
心のこもった歌声は、どこにも負けない、素晴らしいものでした。
特設合唱部のみんな、本当にお疲れ様!
頑張ってくれて、ありがとう!
そして、銀賞おめでとう!
師匠は・・・
夏休みもあと2日。
今日も、部活動に一生懸命取り組む子どもたち。
今日は、剣道部にスペシャルな師匠が・・・。
なんと、教育長さんが、胴着を着て直々に指導してくださいました。
専門的な指導を受け、少しレベルアップした子どもたちです。
教育長さん、ありがとうございました!
その他の部活動も、真剣です。
今日もお疲れ様!