R5・R6活動の様子
秋らしく
最近は虫取りに夢中になる子供たちの姿をよく目にします。
自然豊かな須釜小学校の裏校庭にはたくさんの昆虫がやってきます。
子どもたちの人気はカマキリやバッタでしょうか。
追いかけたり、大切に飼育したりする様子も見られます。
秋に活発に活動するトンボの姿もたくさん見られ、少し季節の移り変わりを感じています。
ロイロノート
本村では授業支援のアプリとして「ロイロノート」を導入しています。
一人一台タブレットにインストールして授業で活用を進めていきます。
今日は敬語の学習を行いました。
一人一人の意見が「提出箱」にデータで提出され、それぞれの端末で一覧できます。
配付、提出、記録など様々な機能を活用して授業づくりを工夫していきたいと思います。
本日の授業風景
今日は4名の中学生が職場体験で各クラスの授業に参加しました。
個別に上手に教えてくれています。
皆卒業生なので児童も安心していろいろと聞けるようです。
小中学校の連携の一場面となりました。
体験活動は明日まで続きます。ファイト!
ヘルシーなお肉
久しぶりに給食を紹介します。
2学期のスタートはトマトチキンカレーです。
こちらはツナごはん。人気メニューです。
コロッケとピリカラ漬物、なすの味噌汁です。
わかめご飯と餃子の薬味ソース、にらと豆腐のスープの中華メニューです。
ここからは9月のメニューです。自分でバーガーをつくるのもいいですね。
こちらはそぼろご飯。和風マカロニサラダと生揚げの味噌汁です。
毎月配付されている「給食だより」の裏にある給食の献立表には使用されている食材の一覧も示されておりますが、最近興味深いのが「大豆ミート」です。
豆を原料にした加工食品で、肉の食感と味に近くなるように作られており、「第4の肉」ともいわれているそうです。低カロリーで高タンパク、栄養価も高いことから注目されています。
今回紹介したメニューの中ではそぼろご飯に使用されていたようですが、食べていて気付かないほどお肉に近い触感でした。
給食をいつも食べていていつも思うのは、バランスのよさと季節感です。
家庭で食べることが少なくなってきたメニューもでることからいろいろな食材や味に触れる機会にもなっています。
体をつくる大切な時期に、子どもたちにも食に関心をもってもらいたいと思います。
犬か猫か
本日は5年生から国語の討論の授業に招待されました。
テーマは「ペットを飼うなら犬か猫か」
それぞれのグループからのプレゼンテーション、質疑応答、最終アピール、そしてジャッジという流れです。
犬派、猫派ともにそれぞれのペットのメリットを主張します。
PCを使ったり、写真を提示したりと工夫が見られました。
相手の主張を聞いてどう返すのか、質疑応答では対話の力が試されます。
ジャッジは今回「犬」を支持したようです。
説得力あるプレゼンをするには相手のニーズや勧めたいものの理解、そして質問の趣旨を組んだ回答など様々な要素が必要です。他のテーマでもぜひ挑戦してみてください。