2025年1月の記事一覧
オンライン英語も日常に
高学年で行っているオンラインでの英語授業
カメラの向うの大学生に英語で伝えることにも慣れました。
6年生教室のカレンダー。
卒業まで34日です。
雪
久しぶりの雪。
子どもたちもさっそく雪遊び。
裏校庭でソリ滑りをする1年生。
校庭でも元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
園小交流&高学年のスケート教室
今日は午前中にクックの森こども園の子どもたちを招いて交流活動を行いました。
始めに校舎内を見学し、1,2年生による学校紹介やダンス披露、そして一緒にゲームを行いました。
教頭先生に元気よくあいさつし、校舎を見学します。
須釡小自慢の裏校庭。「いつから使えるんですか?」いうかわいい質問も。
交流活動では、それぞれの学年から1年生に向けていろいろと準備してきたものを披露しました。
2年生の新作ダンスも披露
参加した園児のお話を聞く姿勢も大変立派です。
1,2年生も少しお兄さん、お姉さんに見えてきました。
最後はトンネルを作って見送りました。
園長先生にもプレゼント。
新入生の入学が大変楽しみです。
午後、今日は5,6年生のスケート教室が行われました。
絵になる一枚。
さすが、5,6年生は経験がある分、滑り方も上手でした。
今日は気温もまずまず。風もおだやか。とてもよいコンディションで滑ることができました。
1,2年生でダンス教室
今日は1,2年生でダンス教室を実施しました。
ダンス好きの2年生はリズム感も良い様子。
1年生も楽しそうに体を動かします。
できないことは悲しいことじゃない。
できたときの達成感を味わえる!
そんなポジティブなことばに元気になります。
最後はダンスバトルのような形で素晴らしいダンスを披露していただきました。
間近で見る迫力満点のダンスにくぎ付けでした。
4年生のスケート教室
今日は4年生のスケート教室です。
久しぶりのスケートはどうでしょうか。
スケート経験が豊富な児童も経験が浅い児童も最初は基本から丁寧に確認していきます。
スケートの刃の向きに気をつけながら小さな動きからスタートしていきました。
慣れてくると刃の上に乗る時間も長くなり、スケートしている感じが出てきました。
天気も良く、いいコンディションの中でスケート体験ができました。