R5・R6活動の様子
発表会に向けて(2年)
2年生の練習風景です。
2年生は音読劇の他にも子どもたちのいろいろな学習の成果を披露します。
音読劇では大きな声で順番を間違えないように気を付けて・・・
ダンスでは盛り上がれるように。
いつの間にかいろいろな表現ができるようになっていることに驚きました。
本番が楽しみです。
発表会に向けて(1年)
28日のすがまっ子発表会に向けて練習にも熱が入ります。
1年生はすがまっ子発表会でダンスを披露します。
今大ヒットしているあの曲に乗せて、ダンスします。
1年生ならではのかわいらしい表現が見所です。
タブレットで絵を書いて
2年生ではタブレットで絵を書いて画像を共有する授業を行いました。
お題は「好きなフルーツ」
ロイロノートいうアプリを使用して、操作に慣れながら進めていきます。
ICT支援員の力も借りながら、子どもたちはあっという間にそのスキルを自分のものにしているようでした。
最後に全体で共有するところまで進めることができました。
今後様々な使い方ができるように活用の場面も増やしていきたいと思います。
脱穀・もみすりで玄米へ
今日は5年生がバケツで育ててきた稲の脱穀、もみすりを行いました。
専用の機械もありますが、まずは自力でなんとか頑張ってみます。
JAさんのご協力を得て、牛乳パックや割り箸を使って稲からもみを分離します。
そのあとはすり鉢と軟式野球ボールをつかって殻をとります。
なかなか根気がいる作業です。
大切に育ててきた稲穂から一粒でも逃さないように丁寧に作業していきます。
お米の色の違いにも気づき、流通しているお米のことやそれに係る時間や労力について知ることができました。
給食の時間に紙芝居
本日は、給食センターで研修をしている実習生が、研修の一環で教室で紙芝居を披露しました。
給食を食べながら、紙芝居の世界に引き込まれます。
いただきます。ごちそうさま。とう言葉は日本特有の文化だそうです。
大変勉強になりました。