R5・R6活動の様子
本日のすがまっ子
本日は、予報通りの大雪でした。
通学や出勤が心配された朝でしたが、保護者の方のご家族に除雪していただき、安全な通学、通勤ができました。
ご協力ありがとうございました!
学校ではこれほどの積雪は珍しいと雪で遊ぶ姿があちこちで見られました。
今日はぬれた靴下を持ち帰った子どもたちも多かったかと思います。
順番を守ってそり滑り
雪かきをがんばる姿も
大きな雪だるまをつくるぞ
特に1,2年生は、そり滑りや雪だるま、かまくらなど雪遊びを堪能した様子でした。
一方、6年生の英語の授業では、中学校に向けての自己紹介を英語で考える授業。
自分のやりたいことを英語で表現できたら素敵ですね。
一日一日を大切に、6年生頑張っています。そういえば、最近なわとびの記録も更新してますね。
放課後は私たちも勉強会です。村内から先生方集まりました。
子どもたちの特性の理解とその支援について、発達支援に関わる専門家をお招きして講義を受けました。
子どもたちのよりよい支援につなげていきたいと思います。
今年度も残すところ2か月です。
2月4日は立春。
最近は穏やかな日が多く、暖かい日は子どもたちは元気に外で遊んでいます。
本校の大好きな風景の一つです。
2月3日の節分では鬼のお面活躍したかな?
今年のまとめをする姿
テストを振り返る姿
発表の準備に向けて頑張っています。
今年度も残すところ2か月。
いいまとめと準備を進めていきたいですね。
福は内、鬼は外
今週は、節分にちなんで各学年から追い出したい鬼を発表しています。
私が追い出したい鬼は〇〇です。理由は・・・です。
自分や学級のことを見つめたいい発表がたくさんありました。
また、〇×クイズも作ってくれました。次の問題はマル?バツ?
①「鬼は外、福は内」の掛け声で行われる豆まきですが、地域によって、「鬼も内」という掛け声の地域もある。
② 今年の恵方巻は東北東を向いて食べる。
③ 節分に豆をまかなくてもいい人がいる。
正解はぜひ調べてみて下さい。
楽しい企画をありがとう!
福島の郷土料理シリーズ
福島の郷土料理の献立を紹介します。
こちらは29日(月)のメニュー。
ひき菜炒り、ざくざくという郷土料理が登場しました。
「ひき菜炒り」は、中通り北部の料理で、シンプルで少し甘辛い味が特徴の大根を使った炒め物です。
「ざくざく」は二本松の汁物で、お祭りのときなどによく食べられるようです。
続いて、30日(火)のメニューです。
ソースカツ丼、こづゆが登場しました。
「ソースカツ丼」は、福島では会津若松で有名なメニューです。
やわらかいカツと甘めのソース、キャベツでごはんが進みます。
「こづゆ」は会津地方の料理で、お正月や冠婚葬祭によく食べられるようです。
干した貝柱でだしをとり、きくらげや豆麩などが入り、触感とやさしいだしの風味が楽しめました。
給食の食材や料理の地域性なども考えると大変面白いものです。
1,2年生がもてなします。
来年入学する園児のみなさんに1,2年生が学校を紹介しました。
学校の行事を説明する2年生。
合奏やダンスを発表する1年生。
2年生も上手なダンスを披露します。
次は一緒にレースを行いました。さすが先輩、並ぶのが上手です。
一緒に楽しいひと時を過ごしました。
校舎を案内して、入学のイメージはつかめたかな。
4月を楽しみに、皆さんの入学を待っています!