R5・R6活動の様子
グローバルな視点で
6年生の社会科の授業で国際協力について学習しました。
これまで国際目標であるSDGsのことなどグローバルな視点での課題を学習してきましたが、本日はODAやNGOなど途上国に対する援助について、青年海外協力隊の経験を紹介しながら授業を行いました。
国際的な動きに対するグローバルな視点をもつことの大切さ、そして人生においては学ぶこと、行動することが人生動かしていくことなどをお話しました。
青年海外協力隊のキャッチコピーは「人生なんてきっかけひとつ」。
まもなく卒業を迎える6年生。
これまでの「出会い」、これからの「出会い」、「出会い」というきっかけを大切に、学び、行動し、自分の人生を切り開いていってほしいと願っています。
ほっとタイム
今日は5年生の調理実習がありました。
白玉粉を水と一緒にまぜて、こねて・・・
上手に丸めることができました。
丸めたらゆでて団子の完成です。
あんこやフルーツを添えて完成!
これならお家でも作れそう!ぜひ学んだことを家庭でも挑戦してください。
給食と併せて豪華な食事となりました。
150周年記念献立登場&さるなしドリンク
本日は創立150周年記念献立が登場しました。
(創立記念日は本日ではありませんが、給食がある3月中に実施できるように設定しました)
メニューは
ゆかりごはん、手巻き海苔、鶏肉の15ソース焼き、玉川村産大根サラダ、お祝い五目スープ、おめでとうゼリー、牛乳です。
手巻き海苔のパッケージも今日は特別版です。高級感があります。
メインは150周年の1と5から連想し、県産のイチゴを使用して味付けした新メニュー。
151年目に向かう新メニューを開発してくれました。
鶏肉の15ソース焼きです。ところどころにイチゴの果肉が見えます。
ほんのりとイチゴの香りが漂うフルーティーな甘みのある味わい。
五目スープには祝いのナルトです。おめでたい!
大根と人参の紅白の彩りでお祝いをイメージしたツナサラダ。これもおめでたい!
おめでとうゼリーにもイチゴが入ってます。やっぱりおめでたい!
ちょっと豪華な給食を食べる学級の様子です。
イチゴが使われていたことにびっくり!
海苔のパッケージがすごい!
など子どもたちも大満足な給食でした。
また、本日はさるなしの日ということで、玉川村より「さるなしドリンク」もいただきました。
6本入りです。
なんだか大変豪華な一日となりました。
ありがとうございます!
本日のすがまっ子
今日はまたまた雪の一日でした。
子どもたちは雪遊びがとても楽しかった様子です。
6年生とたわむれる4年生。慕われています。
5年生の廊下に子どもたちの作品が展示してありました。
穴の開いた箱に見えますが、主役は箱の中に・・・
説明の通り窓に向けて、そっと穴をのぞいてみると・・・。
感動!予想以上の素敵な光景をあの小さな箱の中に見ることができました。
こちらは保健室前。卒業、進級に向けてのメッセージ。
こういうメッセージに励まされます!
子どもたちの成長に感動です。卒業式まであと10日。
バトンをつないで
本日は6年生を送る会を実施いたしました。
特に今年一年は創立150周年の節目となり、大変なこともあったと思いますが、6年生は学校のリーダーとしてよく頑張ってくれました。
次のリーダーとなる五年生が会を運営します。
いよいよスタート。各学年からの発表がはじまりました。
伝統の鼓笛を引継ぎました。
後輩たちの演奏はどう映ったかな。
6年生からのお礼のことば
色紙のプレゼント
いよいよ会も終了です・・・。
最後に6年生を見送ります。
6年生のみんな、学校をリードしてくれて本当にありがとう!
準備してきた下級生とそれを見つめる6年生の間にさまざまな思いが伝わっていたと思います。
それぞれの次への一歩へとつながる最高の送る会でした。