学校日誌
登校の様子
水やりしながら、歩きながら、談笑している生徒を見ていると羨ましく思います。昨日の下校時もテスト後にもかかわらず、笑顔で帰っていく生徒を見送りました!
第一回定期考査 1日目
1年生にとっては初めての定期考査です。準備、本番、試験中の静寂、テストの結果、その後の処理と反省、そして次への目標設定。さらに、目標に向けての新たな取り組み。それらについて、自分自身がどのように向き合うかが今後につながります。
学校菜園
生徒とPTAが育てる夏野菜、技術家のオクラなど元気に育っています!
登校の様子
昨日の豪雨が嘘のように朝から暑くなり、日差しとテスト勉強疲れを背負って登校する生徒たちはすごいと思います。
本日の給食
いかのチリソース、生揚げのオイスター炒め、若布スープ、ご飯、牛乳です。
5組の朝の会
朝の会に参加して昨日の小中合同交流会の感想などを聞いてきました。みんなの達成感を感じました。来年はもっと素敵な出し物になる期待感があります。
登校の様子
激しい雨の中の登校で余裕をもつ者、そうでない者。場面に合わせた行動力を身につけた人は自立に近づいていますね。
本日の給食
今日はアイスランドの献立。ライ麦パン、キョートスーパ(羊と野菜のスープ)、鶏肉のガーリックマヨソース、プロックフィスクル(たらとじゃがいものグラタン)、牛乳 です。
小中合同交流会 2
和田中は学校紹介をしてマイバラードを合唱しました!学校の説明わわかりやすく、歌は思いが伝わってきました。
小中合同交流会
年に一度の知的固定級のイベントです。各校の出し物やゲームで交流します!今年は和田中が司会でも活躍してます。
プールの授業がスタート!
学校の代表として2年生が最初の授業です。外から声かけしましたが楽しみなようです。
生徒会朝礼
整列係の指示の前に雰囲気を察知して、静まることができる和田中の集団。会長や生活委員長のわかりやすい話にも感心します。十分に時間をかけて用意した話であることが伝わってきます。表彰は陸上部の男子400m、女子800mの入賞を行いました。
登校の様子
暑い中、汗をかいての登校になりました。2年生の中には技術で育てているオクラに水やりなどのお世話をしています。
女バレの観戦3
フルセットの末、二試合目も勝利しました!
女バレの観戦2
2セット目を落とし、フルセットになりました。
女子バレーボール部の観戦
一試合目を勝ち、二試合目の1セット目も25-19。一年生の応援もすごく勢いをつけています!
女バスの観戦6
51-42で勝ち進みました!相手も最後まで粘り強かったです。
女バス観戦5
残り1:37で47-42。勝ち切ってほしい!
女バスの観戦4
3Q終わって34-33。両者一歩も引かず、大接戦です。
女バスの観戦 3
前半23-24で折り返し。体力戦、総力戦、諦めなかった方が勝つ、そんな試合です。がんばれ和田中!