学校日誌
本日の給食
米粉のホワイトシチュー、オムレツ、チリコンカン、ソフトフランスパン、ココアミルメーク、牛乳です。
3年生 救急救命講習
市内で連携している国士舘大学の方々から、胸骨圧迫とAEDの講習をしていただきました。それぞれの所作の意味を、説明からよく理解して実習に取り組む3年生です。
生徒会朝礼
生徒会役員も整列の指示に慣れてきました。前で指示する人以外のメンバーは、フロアで縦横揃っているかの指示をしています。生徒会長から今年のまとめ、春休みの過ごし方。生活指導主任からが3、11の話がありました。表彰は東京都の書写で優秀者を讃えました。
登校の様子
空気はひんやりしますが、気持ち良い日差しの中の登校してきています。
保護者会
全体会で今年度のお礼をお伝えして、次年度に掲示する教育目標を2年生に書いてもらった紹介をしました。今年以上に生徒の手で学校を創っていく証です。生活指導主任からは春休みに家庭で気をつけてほしいことを伝えました。その後、各学年で1年間の子ども達の成長を喜びました。
本日の給食
お祝い給食!
3年生の国際理解教育
ゲストティーチャーとしてさまざまな国の方にお越しいただき、それぞれの文化に触れる貴重な時間を過ごしています。民族衣装を先生や生徒も着せていただき、お話も盛り上がってます。3年生の学ぶ姿勢はいつも嬉しくなります。
1年生の社会
生徒興味を沸かせたり、本時の本題に迫る国旗クイズは、とてもよく練られた授業である。生徒は落ち着いて参加できている。
登校の様子
生徒会本部にあいさつ運動最終日。1週間、寒い中毎日ありがとう。全校のあいさつにも活気が出ました。
次年度リーダーの2年生
令和6年度教育目標の教室掲示用の書を2年生に公募したところ、素晴らしいのもが10点集まりました!まずは校長室へ飾り堪能しています。1つに絞れない悩みが生まれるどうしようかと迷っています。
令和5年度の学校保健委員会
子ども向けの授業の後に、保護者地域、近学校の教職員を 交えて、本校の学校保健委員会を家庭教育学校の支援を受けて実施しました。子どももからだとこころについて考える機会をもてました。
わっ中生の元気アップ大作戦
和田中生の心と体を元気にするお話をたくさんいただき、明日からできることを考えてもらいました。
本日の給食
豆腐の中華煮丼、青のりポテト、フルーツポンチ、牛乳です。
朝読書
1年生にも読書習慣が定着しました。大切で有意義な時間です。
登校の様子
昨日よりも登校したようで、生徒の表情も良い感じの朝です。
本日の給食
ハンバーグデミグラスソース、パリパリサラダ、カボチャのポタージュ、ご飯、牛乳です。
ESAT-J year1,year2
3年生の11月ごろ行われる「中学校英語スピーキングテスト(ESAT -J)」のI・2年生版です。業者の方の説明で機器使用を学んだ後、いよいよ話すテストです。ヘッドホンをしながら英語を話す生徒たち。普段の学習の成果は出たかな。
登校の様子
冷たい雨の中の登校になりました。今日は生徒会役員が廊下であいさつしてくれています。
3年生 がんの授業
多摩永山病院のお医者さんにご来校いただき、学年合同でお話を聞きました。がんの原因、対策、予防、検診などについての講話は分かりやすく、納得しながら聞いているようでした。正しい知識を得て理解し、生活に活かせるといいです。
本日の給食
きな粉揚げパン、ワンタンスープ、キャベツソテー、牛乳です。