学校日誌
音楽発表会10
3年生の発表が終わりました。今日にかける思い、迫力、チームワーク、メッセージ性、完成度、どれをとっても最高の和田中が誇る3年性です!
音楽発表会9
特別審査員の山崎朋子先生から予定外の講評をいただきました。たくさん褒めていただき、午後の3年生に役立つお話もうかがえました。
音楽発表会8
2年生の発表は2年生らしくクラスの思いをたくさん伝えてくれる合唱となりました。
音楽発表会7
緊張のトップバッターを1年生が立派に務め上げました!二クラスの発表でしたが、それぞれの良いところをたくさん出せました。
音楽発表会6
実行委員の司会進行で会が始まり、素敵な校歌の発表が終わりました。
音楽発表会4
係生徒や先生、PTAの方々で会場準備は続いています。
音楽発表会3
第2便が出発します。
音楽発表会
健康確認をして1便のバスが出発します。
2年生の学年練習
残念ながらの1クラスの学級閉鎖の延長が決まった中、そのクラスの思いものせて2年生として歌声を送り届け、今日の発表を成し遂げようと、学年合唱の最終調整を行っています。
東寺方地域防災訓練8
担架での避難、隊員の脱出など日頃の厳しい訓練の成果を見せていただきました。
東寺方地域防災訓練7
特別救助隊のデモンストレーション。まずは救助に向かうために壁面を登ってます。
東寺方地域防災訓練6
東寺方小吹奏楽ウインズの素敵な演奏も聴くことができました。朝早くから準備をしてくれていて息のあった迫力ある演奏に感動しました。
東寺方地域防災訓練5
貴重なAED体験もすることができました。
東寺方地域防災訓練4
ボランティアの和田中生が炊き出して使用した大きなしゃもじをもらって喜んでいます。
男バス市民大会3
残念ながらこのゲームは敗退してしまいました。順位決定戦があるのでこの後も頑張ります!
東寺方地域防災訓練3
自治会ごとに、煙体験、瓦礫からの救助用ジャッキの使用法、消火器訓練を体験していました。ボランティアの生徒も、作業の合間に体験。そうそう、今回来てくれた生徒たち、自主的に仕事を探して動ける素晴らしい子たち!お褒めいただきました。
男バス市民大会2
4点ビハインドで折り返し、逆転目指してプレー中再開。
男バス市民大会
先週に続き男子が新人戦地区大会のシード決めも兼ねた市の大会に挑んでいます。
東寺方地域防災訓練2
自治会、消防、警察などの方々のお力はありがたいことです。
東寺方地域防災訓練
和田中からも生徒がボランティアで参加しています。炊き出しの準備のお手伝いをしています。中学生は有事の際に地域の力に最も期待されています。
かるがも館まつり
オープニングセレモニーに参加してきました。和太鼓の鼓桜、市長さんの挨拶などで盛況にスタートしました。おまつりの実行委員長は和田中の学校運営協議会の会長さんが務めています。
愛宕児童館の秋祭り
久しぶりの飲食ありの児童館祭りだそうで大盛況!和田中や和田中進学予定の児童が働いています。月末の2年生の職場体験でもお世話になります。子どもたちの中にいつまででもいたくなってしまいますが、次があるので。
実行委員会リハーサル
時計は間もなく4時。月曜日の本番に向け、実行委員は放課後までがんばります。これまで、何度会合を重ねてきたでしょう。一人一人が自分の持ち場を責任もって務め、「和田中生の行事」にしていきます。それにしても、自覚が強く見られ、立派な委員たちです。
終了後、教職員も最終打ち合わせを行い、週明けの当日を迎えます。
5組も最後の練習
これまで一生懸命にみんなで練習してきた合唱、合奏の最終確認。集中して取り組んでいます。合唱を聴いていると泣けるほど感動するので、途中でお暇し、当日の楽しみにとっておきます。
2年生の学年練習
学級閉鎖もあり予定していた学年練習が実施できなかった分を行います。それぞれのクラスの事情がある中、前向きにできることをやり切ろうとする学年に感動します。そんな、学年に先生の話があり、みんなで聞き入っています。合唱については、当日をお楽しみに。
2年生の合唱練習
歌い終わり、「今までで1番良い」の担任の先生の一言にクラスみんなが大喜び。生徒と先生の信頼関係があることが見ていて涙ものです。
学級閉鎖でもつながれる(2)
音楽発表会を前に、学級閉鎖のクラスが出てしまっていますが、当時は間に合うことを願っています。担任の先生とオンラインでつながり、当日の連絡事項を聞いています。先生が問いかけると、絵文字等で反応しています。静かに闘志を燃やし、本番は気持ちで負けないように!
3年生の合唱練習
歌声は当然最高学年の品質あり。抜群なのは、練習の合間の実行委員などの声かけに思いがこもっていること。
1年生の合唱練習
1年生に聞いてみると、合唱の素晴らしさ、クラスで協力する雰囲気、きもちをこめて力一杯歌うことにとても充実感味わっている言葉が溢れてきました。中学校の行事の教育意義が表れていることと4月からの成長を感じます。当日はハーモニーと共にその成長を保護者の方々にも感じとってほしいです。
給食の様子
生徒たちで決めたスケジュールで給食の喫食方法が班に移行しました。楽しそうに食しています。生徒主体かつ通常生活に戻る幸せ校長として感じています。生徒先生ありがとう。
本日の給食
キムチラーメン、揚げ餃子、華風漬け、牛乳です。
音楽発表会に向けて
各クラスの曲の出来具合が掲示されています。さすが3年生、順調ですね!
2年生の音楽
学級閉鎖をしていたと思えないくらいの歌声。音楽の先生からもお褒めいただき、当日が楽しみです。
2年生の理科
学級閉鎖明け、学習に精が出ます。
登校の様子
感染症の流行もありますが登校してくる生徒たちは元気にあいさつを交わしています。
本日の給食
白身魚のフライ、ジャーマンポテト、トマト煮、コッペパン、リンゴジュースです。
1年生の国語
音楽発表会というビッグイベント直前でも各教科の授業を大切にできる和田中です。
スクールソーシャルワーカーの紹介
職員会議の冒頭に多摩市が強化してきたSSW(スークールソーシャルワーカー)を有意義な活用のため、教職員と顔わ合わせて仕事の役割などを共有しました。
合唱練習2
廊下で大人の響きを奏でる3年生男子。安定した素敵な歌声です。
合唱練習
3年生の練習を鑑賞している1年生に3年生の素晴らしさが伝わったでしょう。1年生は聞き入っています。
本日の給食
焼き鳥風、煮浸し、豚汁、ご飯、牛乳です。
学級閉鎖でもつながれる
残念ながら、2クラスが学級閉鎖しています。それでも元気な人はオンラインで「出席」し、担任の先生の連絡を聞いています。寂しい教室ですが、元気な人は課題をがんばってください。そして体調を整えて。
和田中通りの拡張工事
工事に伴い校庭が狭まるため必要な砂場や鉄棒の移設が完了しています。
多摩市赤十字奉仕団結成50周年式典
今年のゴールデンウィークに本校のボランティア生徒が街頭活動に参加しお世話になりましたので参加させていただきました。活動報告のスライドで和田中生が多摩センターで活躍している素敵な写真も使用していただいておりました。今後も様々なところから活躍の場をいただきたいと思います。
本日の給食
麻婆豆腐丼(麦ご飯)、中華サラダ、みかん、牛乳です。
2年生の都道府県調べ
校舎を巡回していると、2年生の都道府県調べの質の高さを今更ながら感じます。内容、見せ方、自分の考えがよくまとまっています。
登校の様子
清々しい朝の登校の気持ちよさを語ってくれる情緒豊かな生徒がいます。
嬉しいお手紙
吹奏楽部の演奏を見学に行ったお礼の手紙を部員からいただきました。嬉しいですね。
本日の給食
さばののり塩揚げ、即席漬け、かきたま汁、ご飯、牛乳です。
音楽発表会への取り組み
朝礼後に体育館練習があるクラスは朝の学活を行い練習に入っています。1時間目は校舎内に思いのこもった各クラスのハーモニーが響きわてっています。