学校日誌

学校日誌

登校の様子

気持ち新たに登校を早めている人が多く、8:25にはほとんどの人が校門を通過していきました。自分にあった登校時間を模索しましょう!

2年生の学年集会その2

新しい気持ちで集団としての確認をしました。学年目標は「昇華 Step it up!」。さらに一段階、上を目指して頑張ってほしいです。その後、写真撮影の並び順の確認をしいます。

2年生 学年集会

時間を守って集合し、条件に従って整列しました。全体の場での切り替えをしっかりできるようになったのが、昨年度の成長でした。今年度も成長が見られる、そんな期待を抱かせてくれました。旧学級委員長の言葉は、力強かった!

1年生の学年集会

学年主任から昨日の入学式を褒めてもらい、集会での前向きなリアクションを大絶賛しました。問いかけに、どんどん答える個、集団です。新規採用の先生も自己紹介でデビューしました。

1年生の学年集会

キビキビした行動で時間よりも早くスタートできました。若干緊張気味ですが、あいさつに素晴らしい。先生たちの自己紹介と学年目標「気持ちの良い学年〜明るく•素直で•礼儀正しく〜」の確認をしました。

1年生の教室移動

担任の先生からの「自分たちで移動できるか」という課題にこたえようと行動しています。考えること、自立の第一歩ですね。

登校の様子

入学式で「昇降口であいさつしよう」と言ったのですが、1年生の登校が立派で早すぎて、ほとんどの人に出会えませんでした。ごめんなさい。

令和6年度入学式

145名の素敵な新入生を迎え入れ、本格的に本年度がスタートしました。新入生の名前を呼ばれたあとの「ハイ」という元気な声に感動しました。在校生の合唱と校歌も素晴らしかった!これでそろったAll和田中を今後ともよろしくお願いいたします。

担任の先生の思い

2,3年生のクラスの担任の先生は、新しいクラスへ愛を込めてスタートを切りました。保護者の方々もその輪に入りともに子どもの成長にかかわりましょう。

令和6年度1学期始業式

チャレンジしてほしい、考えてほしい、いのちとこころを大切にしてほしい話をしました。着任された先生と2、3年生の先生の紹介をしました。生活指導主任からは、今年度の気持ちの持ち方、校則も見直した、交通安全、悩みごとの相談について話しました。やる気に満ちた生徒を前にして先生たちも気合が入ったようです。

6年度生徒の活躍紹介スタート!

トップバッターは吹奏楽部!多摩市の大イベントの桜祭りへ出演するさせていただき、聖蹟桜ヶ丘駅前で最声の演奏を披露させてもらいました。いつ聴いても素敵な自慢のハーモニーです。

令和6年度のごあいさつ

 和田中周辺の桜の花が新年度を祝うかのように綺麗に開花しております。8日からの今年度のスタートの準備に教職員は1日から心を込めて進めております。新入生、2,3年生の登校を心待ちにしております。今年度の和田中学校もよろしくお願いいたします。

令和五年度のお礼

様々なご理解ご協力をいただき、ご迷惑ご心配もおかけした令和5年度を本日終えます。今後も「いのちとこころ」を大切に子どもたちのために和田中は活動してまいります。また、令和5年4月1日の午前0時の着任と同時に、和田中学校ホームページをリニューアルしてから、約56万件の信じられないアクセス数をカウントいたしました。たくさんの方々からいただいた好評の声かけを励みに開かれた学校づくりの意味も込めて、これこらも適切な情報発信に努めてまいります。1年間ありがとうございました。

逃走中 in 和田中

和田中、第二小、東寺方小、愛和小のPTA、おやじの会が企画した「逃走中」が午後に開催されます。朝からその準備が着々と進んでいます。保護者の方々の子どもへのサービス精神には圧倒されます。和田中生のボランティア生徒もたくさんいて感謝です。

次年度リーダーへの感謝状

生徒が創る和田中学校が次年度さらにパワーアップします。そのために、教育目標も新3年生に公募し10名の素敵な作品を教室掲示に決めました。その感謝状を本日渡せました。