学校日誌
本日の給食
韓国風肉じゃが、玉子焼き、春雨スープ、ご飯、牛乳です。
朝プロジェクト
今日は朝早くから、19名の生徒が朝プロジェクトに参加しました。検定試験本番に向けて、ラストスパートです。
体育大会の放課後練習
昨年復活した放課後練習でしたが雨が多かった。今年は3日目ですが、すごく盛り上がっています!とにかく、協力して楽しそう。
体育大会の全校練習3
全力を出し切る、応援の態度、素晴らしい1年生の全員リレーです。順位は当日のお楽しみです。
体育大会の全校練習2
全校生徒の基準になる2年3組の男子の手の挙げ方がとっても凛々しく開会式等の演技の質が高まります!メリハリがつくことは素晴らしい。
体育大会の全校練習
近隣の皆様、放送や生徒の声などで毎年この時期はお騒がせご迷惑おかけいたします。生徒たちは全力で取り組みますので、ご理解と当日のご観覧お願いできましょたら幸いでございます。
本日の給食
バジリコスパゲティ、たらのサルサソース、米粉のチャウダー、イギリスパン、ジョアです。
5組の作業
菜園に手入れにみんなで丁寧に取り組んでいます。
2年生の学年練習
さすが2年生、バトンパスがすごく上達しています!応援態度も素晴らしい。
3年生の学年
今年度に体育大会での新競技、「8の字跳び」にチャレンジしています。上手になっています。
3年生の修学旅行への取り組みがスタート
実行委員に紹介から始まり、学ぶについてのガイダンスを行いました。3年間の最大イベントを実りあるものに今年の3年生も作り上げてくれるでしょう。
生徒会朝礼
生徒会長の話が上手になりました。話題の選択、内容、語りかけなど、以前担任の先生から助言してもらっている場面を見ましたが、それを吸収して生かせることが会長の強みです。聞いている全校生徒の受取も上手なのが和田中の良いところで、リスナーが良いと話してが育ちます!保保健委員からは、熱中症対策や風邪予防のお話でした。
登校の様子
週末の体育大会に向け、長い1週間になります。各自の目標、クラスの目標、学校全体の成功目指して、実りある取り組みになることを願います。天気が少し不順になりそうであったり、気温は上がるので熱中症が気になったり。その点も意識しながら過ごしましょう。
バスケットボール部選手権予選男子4
60-48で初戦を勝利しまします。強くなりました!単に試合に勝つという強さだけではなく、ディフェンスの粘り強さ、チーム一丸となった応援、ベンチの整理整頓などなど、心身の強さを感じました。
バスケットボール部選手権予選男子3
前半戦、最後まで走り切って頑張りました。23-17で折り返します。
バスケットボール部選手権予選 男子2
14-11でリードして1P終了。攻守ともにいい感じです。
バスケットボール部選手権予選 男子
男子の初戦が始まりました。
バスケットボール部選手権予選4
残念ながら負けてしまいましたが、リーグ戦あと2つ、戦い続けます!
バスケットボール部選手権予選3
前半12-23。まだまだ元気、追いつける!
バスケットボール部選手権予選 2
1Pは4-12でビハインドしてますが、善戦しています!