ブログ

TOPICS

4月17日の学校の様子

1年生の技術科の授業です。
イチゴ栽培のための種まきについて楽しく学んでいました。

 

2年生の少人数による数学の授業です。
同類項にまとめたり、『次数は?』との問いと「何次式ですか?」との問いでは、答え方が違うことを確認したり、πが数字であることを確認するなど、丁寧な授業が行われていました。

 

1年生の体育の授業です。
体力テストで50m走のタイムを測っていました。
全力疾走する姿、素敵ですね。

4月16日の学校の様子

昼休みの一コマ

図書室で過ごしたり、

風の強い中ですが、外で遊んだり、思い思いに過ごしています。

1年生の国語の授業では、ノートの使い方の説明がありました。中学校での学習がどの教科でもスタートしています。

4月15日の授業の様子

天気の良い、初夏のような1日となっています。

朝は全校集会からのスタートでした。自分たちで時間までに集合、整列して始めることが出来ました。良い習慣はこれからも継続していきましょう。

いよいよ本格的に授業も始まり、新入生もだんだんと鶴牧中学校での学校生活のペースを掴み、慣れてくると思います。

2、3時間目には3年生がダンスの講習会を行いました。

昨年度からの続きではありますが、なかなか難易度の高い振り付けです。

生徒は体育祭でのダンス発表に向け、楽しそうに活動していました。

 

4月12日の授業の様子

今日は午前中に、身体測定、体力テストを行いました。

生徒達はそれぞれ、決められたルートに従い、校内のそれぞれの場所を巡っていきます。

「身長が伸びた」「反復横跳び、最高記録です」など、様々な声が聞こえてきました。

新入生も元気いっぱいです!

 

4月11日の学校の様子

本日も晴れて気持ちの良い日です。

4時間目には1年生の歓迎会と生活の決まりについて、集会を行いました。

いよいよ本格的に学校での活動が始まっています。

そして午後からは、1年生に向け、部活動紹介を行いました。

どの部活動も工夫を凝らした発表で、1年生もとても楽しんでいました。

どの部活に入るのか迷ってしまいますね。

学習にも部活にも充実した学校生活をおくってくれる事を期待しています!