日誌

学校の様子

4/11 授業の様子 4

1時間目にガイダンスを行ったあと、2校時以降は教室で班づくりや係決め、コースの検討などを行っていました。どの班もとても和やかに楽しげに進められていました。

4/11 授業の様子 3

1年4組は図書館ガイダンスが今日実施されたました。最後には、懸賞付きの班対抗のクイズがあり、班員で協力して取り組み、大いに盛り上がっていました。

4/11 授業の様子 2

1年生は体育館で生活のきまりなど、学校生活についてのガイダンスを受けていました。午後には、身体計測があるので初めてのジャージ登校となりました。

4/11 授業の様子 1

2年生は、昨日までにほぼ学級づくりが終わり、今日は教科授業に入りました。程よい緊張感の中で、今年度初めての教科授業がスタートしていました。

修学旅行ガイダンス

3年生は来月20日から修学旅行に出かけます。今日は早速ホールでガイダンスが行われました。すでに昨年度から少しずつ準備を進めてきていますが、いよいよ具体的な動きに入ってきます。実行委員(学級委員が兼務)からの決意の言葉はどれもとても立派なものでした。

新入生歓迎オリエンテーション 3

第2部の後半は、男子バスケットボール部からのスタートでした。バスケ部のあとは、文化部の紹介となりました。実際に作った作品を紹介したり、1年生にも参加してもらったりして、楽しく興味の湧く説明でした。最後は各クラスに対して、生徒会から鉢植えの贈呈がありました。

新入生歓迎オリエンテーション 2

第2部の前半は、サッカー部•陸上部•トレーニング部•女子バレーボール部•バドミントン部•硬式テニス部の部活紹介でした。どれも、工夫をこらして楽しい雰囲気が伝わる説明でした。

4/10 授業の様子 3

今週一杯は各学年とも、学級づくりのための特別時間割となっています。2年生では、委員会•係決めや学級目標づくりが行われていました。新たに決まった学級委員の進行役のもと、積極的に立候補したり、意見を出す様子がうかがえました。

4/10 授業の様子 2

図書室では、1年生に向けて図書館司書の先生から、これからの図書室の利用に向けて、カードの記入方法や本の分類などについてガイダンスがありました。プリントや映像資料を始めとして、独自に工夫された資料を使って、とても分かりやすい説明があり、本への興味も増したことと思います。きっと本の貸し出し数も増えることでしょう。