学校の様子
1/7 授業の様子
今日は提出物の確認の他、1年生では国語の漢字テストと数学のテストを、3年生では卒業式までのカウントダウンカレンダーの作成を行っていました。
3学期始業式
いよいよ令和6年度最後の学期が始まりました。式に先駆けて校歌の練習をしてからのスタートとなりましたが、指揮者・伴奏者の呼び掛けに応え、寒い中にもかかわらず、本番はしっかりと大きな声で歌い切ることができました。校長の講話として、新年に立てた決意の実現に向けて、目標の先にあるビジョンを意識しようと話しました。式後には、5組マラソン大会•バレーボール部•陸上部の表彰を行いました。
冬休み 部活動6
令和7年になりました。明けましておめでとうございます。早い部活動は、4日から始動しています。生徒は、寒さにも負けずに精力的に活動していました。今日は全部で6つの部活動が活動の予定です。
冬休み 部活動5
体育館では、バスケットボール部が外部指導員の方の指導を受けながら、ゲーム形式の練習に熱が入っていました。
冬休み 部活動4
サッカー部が多摩コミュニティカップに挑んでいます。これまで2日間で4試合をこなし、また明日も試合が待っています。合同チームで人数が少ない中、頑張っていました。
冬休み 部活動3
バレーボール部は先日行われた「たまカップ」では、見事準優勝に輝きました。今日もより高みを目指して練習に励んでいました。
冬休み 部活動2
体育館では、バドミントン部が顧問と外部指導員の方の指導の下に活動していました。
冬休み 部活動1
冬休みの初日から部活動は精力的に活動しています。外では陸上部とテニス部が、寒い中元気よく取り組んでいました。
歯•口の健康に関するポスター画コンクール 受賞作の展示
以前にもここでお伝えしましたが、3年生の石井華恵さんの作品が多摩市において最優秀賞となり、多摩市代表として東京都に出品されていました。この度佳作を受賞し、昨日の終業式の際には校内で再度表彰を行いました。とても素晴らしい作品ですので、校内に展示することとしました。
2学期終業式
長い2学期も今日で終了しました。今学期も、生徒は音楽会を始め、様々な場面で大いに力を発揮してくれました。諏訪中生らしさ、諏訪中生の良さが至る所で感じられました。終業式ではそのことと、「今年の漢字」から一年の振り返りと来年に向けての抱負について、また、不安や悩みの相談について話しました。式終了後には、生活指導部からの話と表彰がありました(歯と口の健康に関するポスター、バレーボール部、薬物乱用防止ポスター)。