落合中の出来事
一斉登校から一週間
一斉登校が始まり、1週間がたちました。生徒は制約が多い中でも「新しい生活様式」を受け入れつつ、授業や休み時間等、久しぶりに仲間と過ごす時間を楽しんでいるようです。
来週からは1日7時間授業となります。感染症予防に熱中症予防、注意することも多くなりますが、みんなのため自分のために少しずつ頑張っていきましょう。
来週からは1日7時間授業となります。感染症予防に熱中症予防、注意することも多くなりますが、みんなのため自分のために少しずつ頑張っていきましょう。
ツバメ営巣
学校の再開を待っていたかのように、6月に入り、落合中学校の校舎にツバメが巣を作り始めました。ツバメが巣を作る家は縁起が良く、幸せになれるといいます。
授業に真剣に取り組む生徒の姿、そして、ツバメが飛び交う校舎、少しずつ学校に活気が戻ってきました。
来週から、いよいよ一斉登校が始まります。仲間全員が揃うのも久しぶりで、嬉しくなります。
授業に真剣に取り組む生徒の姿、そして、ツバメが飛び交う校舎、少しずつ学校に活気が戻ってきました。
来週から、いよいよ一斉登校が始まります。仲間全員が揃うのも久しぶりで、嬉しくなります。
学校再開
6月1日(月)より、学校が再開しました。1日(月)から12日(金)までの2週間は、各クラスを2グループに分け、午前と午後に分けて登校する分散登校を行います。
学校に登校した生徒は、学年ごとに健康カードのチェックを受け、手洗いを各学年のフロアの水道で行ったあと、教室に入り授業を受けます。ソーシャルディスタンスなどに気つけ、生徒はマスク着用で生活しています。生徒が帰った後は、職員による校内の消毒が行われます。
生徒たちが学校に来て、学校の雰囲気も活気のあるものになっています。学校は元気な生徒の姿があってこそなのだと改めて認識させられました。
早く元の学校生活が送れるようになってほしいですね。
(写真は上段から、生活のルール、朝の様子、授業の様子、放課後の消毒)
学校に登校した生徒は、学年ごとに健康カードのチェックを受け、手洗いを各学年のフロアの水道で行ったあと、教室に入り授業を受けます。ソーシャルディスタンスなどに気つけ、生徒はマスク着用で生活しています。生徒が帰った後は、職員による校内の消毒が行われます。
生徒たちが学校に来て、学校の雰囲気も活気のあるものになっています。学校は元気な生徒の姿があってこそなのだと改めて認識させられました。
早く元の学校生活が送れるようになってほしいですね。
(写真は上段から、生活のルール、朝の様子、授業の様子、放課後の消毒)
登校日(その2)
今週は、各学年とも久しぶりの登校日でした。コロナウィルスの影響で、大きな教室やクラスの人数を分けて登校して、距離が近くならないように配慮したり、入り口での手洗い、健康チェックなどいろいろな対策を取っての登校となりました。生徒たちは久しぶりの登校で、クラスの仲間や先生たちと会えてうれしそうでした。来週も登校日があります。HPやメールの情報をご確認ください。
登校日
5月11日(月)、この日は始業式以来、3年生は久しぶりの登校となりました。
玄関先で健康チェックや手洗いを行い、大きな特別教室を使い少しでも間を開けて座るなど、コロナウィルスへの対策を取っての登校となりました。明日以降、交代でほかの学年の生徒も登校してくる予定です。短い時間でしたが、学年の仲間や先生たちと会うことができ、生徒たちも楽しそうでした。
玄関先で健康チェックや手洗いを行い、大きな特別教室を使い少しでも間を開けて座るなど、コロナウィルスへの対策を取っての登校となりました。明日以降、交代でほかの学年の生徒も登校してくる予定です。短い時間でしたが、学年の仲間や先生たちと会うことができ、生徒たちも楽しそうでした。