文字
背景
行間
日誌
落合中の出来事
PTAあいさつ運動
7月9日(火)
あいさつには、『相手の心を開き、相手の心に近づく』というメリットがあります。また、朝のあいさつをした方も、された方も気持ちの良い1日のスタートとなります。
今日は、PTA主催で登校時の「あいさつ運動」がありました。登校する生徒たちは、保護者の皆さんに元気にあいさつを返してくれる生徒もいれば、恥ずかしそうに「おはようございます」と言う生徒もいて、反応は様々でしたが、生徒たちも保護者の皆さんも笑顔となっていました。
5組宿泊学習(2日目)No2
今日は、大涌谷の箱根ジオパーク、生命の星・地球博物館へ見学に行きました。大涌谷では有名な黒たまごを食べた生徒もいたようです。生命の星・地球博物館に到着後、レストランフォーレで昼食を食べ、この後は見学を行います。写真は昼食時の様子や班行動で見学中の様子です。
5組宿泊学習(2日目)No1
今朝もよい天候に恵まれ、5組の生徒たちは宿舎を出発し、今日の見学地に向かいました。写真は今朝の朝食と食事中の様子です。
5組宿泊学習(1日目)No2
今日は、かまぼこ博物館でかまぼこづくりを体験したり、彫刻の森美術館では、班ごとに彫刻の森の中をめぐり、いろいろな作品を鑑賞しました。熱い一日でしたが、無事宿舎まで到着しました。
5組宿泊学習(1日目)No.1
晴天に恵まれ、5組の生徒たちは今日から1泊2日で箱根・湯河原方面へ宿泊学習に行きます。朝7時50分に集合した生徒たちは、朝の会を行い、その後バスに乗り出発しました。