今日の多摩二小

今日の多摩二小

11月20日(月)

 

 

写真が少ないですが、今日の授業の様子です。4年生の社会科(消防・伝統工芸)と体育(高跳び)の学習です。板を切っているのは、3年生です。「ナイスなイス」という作品を作っています。子供たちは、自分のやることがしっかり分かっていると、それに向かって一生懸命取り組みます。今日もそんな子供たちの姿が見られました。インフルエンザの感染が広がっています。学校では手洗いやうがいの励行、咳エチケットの指導、換気など基本的な感染症対策を続けています。ご家庭でもご協力ください。どうぞよろしくお願いいたします。

11月17日(金)

 

今週最終日は、朝から冷たい雨となりました。インフルエンザやプール熱が流行っています。体調管理にお気を付けください。写真は、3年2組の図工の様子です。今日の授業は、いつもの自分の作品を作る授業ではなく、「造形遊び」の授業でした。傘袋を使って、造形的な特徴をもとに自分の表したいことを考え、工夫して表すというのが目標となります。子供たちは自分の自由な発想で、思い思いの作品を作っていました。活動をやりながら思いついたことを表していく楽しさを存分に味わっていました。

11月16日(木)

  

 

3年生は社会科で「くらしを守る」という単元の学習をしています。先週の多摩消防署見学に続き、今日は多摩市消防団第五分団の皆様をお迎えして、出前授業を行いました。水消火器を使った消火訓練、消防服試着体験、消防車乗車体験、放水訓練の見学など、盛りだくさんの内容でした。今日は避難訓練もあり、災害時の備えについて考える貴重な学びができました。

11月14日(火)

  

 

 

 

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。背中を丸めて登校する子供たちが増えてきています。今日はPTCAのあいさつ当番があり、それにつられて?自主的にあいさつ運動をする子供たち。にぎやかな正門の様子でした。PTCAの当番の皆様、朝早くからありがとうございました。今日の児童朝会は、久し振りに外での実施でした。子供たちは、慣れていないにもかかわらず、集合も早くほぼ時間通りに始められました。話を聞く態度もよかったです。写真は、教室に入る様子です。きちんと整列できているところがすばらしい!そして中休みの縄跳びの様子です。この時間になると、暖かくなり、気持ちのよい青空の下、1・3・5年生ががんばりました。ビブスをつけた6年生の名人に教えてもらう子、先生に見てもらう子、ひたすら練習する子…。がんばっている姿、すてきですね。

11月13日(月)

 

 

 

5年生の社会科「自動車工場」の学習です。今日のテーマは、「新しい車の開発はどのように進められているのだろうか。」です。ポイントは2つ。人にやさしい(安全・快適・便利)と環境にやさしいです。子供たちはタブレットを使って調べ、見付けたことをノートにまとめていきます。調べたところで共有タイムです。3人のグループで調べたことが記された付箋を2つのポイントに分けてまとめていきます。子供たちの調べ方や交流の仕方、やることが分かっていてスムーズに学習が進んでいました。集中力も立派でした。ラストの1枚は、栽培委員会の様子です。ひまわりの終わった花壇に、春に咲く球根を植えていました。ちょっと前までは11月なのに夏日がありましたが、今週から急に冷え込むようになりました。厳しい冬がやっていきます。そうなると、もう春が恋しくなってしまいます。球根が咲くのが楽しみですね。