文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:3年生
説明文「すがたをかえる大豆」
国語の授業で、大豆の加工品についての説明文を読みました。
タブレットを活用して加工方法の工夫をまとめ、友達と紹介し合いました。
大根の収穫
3年生が農園で育てた大根を収穫し、持ち帰りました。
「おでんにしてもらいたいなぁ」などと、嬉しそうに友達と話していました。
国語「山小屋で過ごすなら」
3年生の国語の学習では「山小屋ですごすなら」に取り組んでいます。
山小屋で過ごすなら何を持っていくかについてグループで話し合い、意見を整理してまとめる活動に取り組んでいます。
社会科「農家の仕事」
多摩市で農家を営む相澤さんから、多摩市の農業の歴史や畑仕事の工夫を学びました。
「諏訪地域は一面が田んぼや山だったんだ」「農業の機械ってこんなに高いんだ」と、
発見して驚いたり、積極的に質問したりしました。
「諏訪地域は一面が田んぼや山だったんだ」「農業の機械ってこんなに高いんだ」と、
発見して驚いたり、積極的に質問したりしました。
国語「ポスターを読もう」
タブレットPCで学校に貼ってあるポスターを撮影し、キャッチコピーやレイアウトの工夫を見付けています。
校長室より
ミライシード
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
学校情報
QRコード
携帯電話からも閲覧可能です。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
閲覧者数 since 2016.4.1
1
9
3
4
7
2
2