文字
背景
行間
日々の様子
学校だより4月号を掲載しました
学校だより4月号を掲載しました。
PC・タブレットの場合、左側タブの「学校だより」を、
スマートフォンの場合は、下部の「学校だより」を開いてご覧ください。
↓ ダイレクトリンク ↓
今週のごみ拾い!(4/7)
今年も続けます、登校途中のごみ拾い!
継続が大切です。
継続することは、「がんばる力」そのものになっていきます。
今年度も週末に紹介します。
【4/7】
児童の皆さん、
「できるときに、できることを、できるだけ。」
思い立ったら、ごみ拾いをぜひ実践してみてくださいね。
学校の日常が戻ってきました
始業式も終え、通常の授業日がスタート。
通常の学校の日常が戻ってきました。
風の強い朝でしたが、1年生も無事登校できていて一安心。
朝、聖ヶ丘二丁目のバス停で降りた時にパチリ。
満開に近いほどにすでに咲いているツツジです。唐船ツツジかな?
それぞれの教室には、担任からのメッセージが書かれていることも・・・。
「高学年というとびらの先に広がるけしきはどんなだろう。・・・」
子供たちとともに担任もこれからの生活を開拓していくわくわく感が記されていました。
こちらは昨日入学した新1年生。
1年生が昇降口に入ると、6年生の優しいお兄さんお姉さんが出迎えてくれます。
朝の支度ができるまで、6年生が付き添って手伝ってくれます。
1年生にとってはとっても安心できますね。
今年の6年生もとっても優しいです。
最高学年としての自負と責任がにじみ出ています。ありがとう6年生。
お世話をしてもらっているのは1年生ですが、6年生もお世話をすることで成長するのです。
教育の共助とも言えます。
今日は中学校の入学式でしたが、入学式を終えた中学1年生が制服姿を見せに来てくれました。
その時の中学生の言葉は、「まだ2年生いる?」でした。
自分たちがお世話した昨年度の1年生に愛情を持っている証拠ですね。
2年生も久々の再会に抱きついていました。
こうして学校は次の世代へと繋がっていくのです。
令和5年度 入学式
始業式の時にはぐずついていた天気も、入学式前には晴れ間がのぞき、春らしい天候になりました。
晴れて第50回入学式を挙行しました。
60名の新入生が入学し、全校児童360名でのスタートです。
ロータリーでの受付風景。
受付後、保護者の皆様は体育館へ、子供たちは一旦教室に行きます。
入学式は予定通り進行し、終了しました。最後に記念撮影をしました。
子供たちは今一度教室に戻って、担任の先生と話したり、明日の予定を聞いたりします。
その間に、保護者の皆様には体育館にて書類の説明をさせていただきました。
さあ、小学校生活の始まりです!
明日から胸を張って、笑顔で登校してくださいね。
昇降口で「おはようございます!」とあいさつすることを楽しみにしています。
朝、車に気を付けて登校してください。
校長式辞
連光寺小学校の新一年生の皆さん、ご入学、おめでとうございます。
今日から、皆さんは連光寺小学校の一年生ですよ。たくさんお友達をつくって、がんばってお勉強をして、楽しく遊びましょうね。
そこで、まずたくさんのお友達と仲良くなるためのヒントを二つお話しします。
一つ目は、笑顔で元気に挨拶することです。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」いろいろな挨拶がありますね。先生、友達、近所の方、学校に来ているお客様、もちろんお家の人にもです。
学校があるときは、校長先生は、朝、昇降口であいさつをしています。元気に「おはようございます」とあいさつをしてくださいね。
二つ目は、お礼の一言です。「ありがとう」という言葉を、毎日使っていますか。お礼の言葉は魔法の言葉です。みんなを笑顔にする魔法です。
たとえば、これからみんなの教室でいろいろなことを手伝ってくれる六年生のお兄さんお姉さん。みんなが困ったときは、必ず優しく助けてくれます。その時は、「ありがとう」とお礼を言いましょうね。
さあ、一年生の皆さん。みなさんは今日から連光寺小学校の一員です。一緒にがんばりましょう。
保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。
本校は、「考えてやり抜く子、明るく思いやりのある子、たくましくじょうぶな子」を教育目標として、地域の皆様の多大なご協力に支えられ教育活動を進めています。お子様のこれからの六年間の小学校生活では、様々な出来事があると思います。そこで、私から、保護者の皆様に一つだけお願いしたいことがあります。それは、お子さんたちに「がんばる力」を与えてくださいということです。友達がたくさんできた。テストで百点が取れた。徒競走で一番になれた。それは素晴らしいことです。しかし、それは結果です。その結果に至るまでには、過程があります。子供たちにとっては、日々あきらめずに取り組んだり、勇気をもって一歩を踏み出したり、仲間と力を合わせて創り上げたり、そのような過程こそが、実はお子さんが大きく成長する時なのです。
結果ではなく、いわば成長至上主義。そのために、私たち教職員は、そこに至る「過程」を大事にしたい。
「がんばる力」は、その過程に、その成長に、なくてはならないエネルギーです。「すごいね」「がんばったね」「できたね」という言葉を満面の笑顔で語りかけてあげてください。
お子さんが小学校生活の中で果敢にチャレンジしていくその姿を尊いものとして、応援し、結果ではなく、「がんばった」ことをたくさん褒めていただければと思います。
教職員一同、お子様が充実した学校生活を送ることができるよう、力を合わせて取り組んでまいります。ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。
また、同じ子を持つ親の立場として、一言願いを付け加えさせてください。
子供の小学生時代は、家族にとって、宝物のような時間です。かけがえのない時間です。子供が大きく成長した後も、それは家族を暖めます。どうぞ、この宝物のような珠玉の時間を、存分に、そして、大切に過ごしてください。
最後になりましたが、多摩市中央図書館整備担当課長様をはじめ、保育園、幼稚園、地域のご来賓の皆様。本日は新入生のためにご臨席賜り、誠にありがとうございます。今後も、連光寺小学校の子供たちを見守り、支えてくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和五年 四月六日 多摩市立連光寺小学校 校長 關口 寿也
令和5年度 前期始業式
いよいよ令和5年度のスタートです。
本日始業式が行われました。
朝、出勤途中にまさかまさかの降雨・・・。降り出しはもう少し遅いかと思っていたのですが・・・。
3月に行った全校朝会で、途中から雨が強くなってきた記憶がよみがえり、場所を校庭から体育館に変更することにしました。
ところが体育館は入学式の会場としてセッティングが完了しています。
早く登校した6年生から順に体育館に入ってもらい、教員と一緒に会場の椅子を撤去しました。
6年生、初日から最上級生としての急なお仕事にもしっかり応えてくれました。ありがとうございました!
体育館で全員そろっての始業式です。今日はNHKの取材も入りました。
児童代表の言葉は、もちろん6年生。抱負を語ってくれました。
続いて校歌斉唱。指揮と伴奏は6年生が行ってくれました。
始業式で子供たちに、
「さあ、私たちの時代!この1年間でがんばる力を育てよう!」
と話しました。
始業式は、子供たちに負けず、教員もわくわくします。
今年度もどうぞよろしくお願いします。m_ _m
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法