文字
背景
行間
最近の学校の様子から
2021年4月の記事一覧
校長室の窓から379
3年3組では、算数のテストを終え、担任の話を聞いていました。
話している人の方をしっかり見て、話を聞くことができています。
担任が児童の発言を受けて「失敗は成功のもと」という話をしていました。
教室は、間違っても良い所です。失敗を恐れずに学んでいって欲しいと思います。
校長室の窓から378
3年2組の教室では、算数テストの答えの確認をしていました。
教材提示装置を使ってプロジェクターで映し出された画像を見ながらの確認です。
クラス替えがあり、担任も代わりましたが落ち着いて学んでいます。
新年度のスタートは、上々のようです。
校長室の窓から377
今日は、1,2時間目に校舎内を回りました。
3年1組では、算数のテストをやっていました。
黒板には、テストが終わったら見直しを3回して、読書などをすると書かれています。
誰一人もおしゃべりをせず、テストや読書をしていて立派だなと思いました。
3年1組では、算数のテストをやっていました。
黒板には、テストが終わったら見直しを3回して、読書などをすると書かれています。
誰一人もおしゃべりをせず、テストや読書をしていて立派だなと思いました。
校長室の窓から376
気持ちの良い晴天です。
今日もあいさつ運動が行われましたが、児童が走り寄ってきて、元気良く「校長先生、おはようございます!」と挨拶してくれるので、朝から元気モリモリです!
児童を迎えた後、1年生の教室をのぞいてみました。
1年1組の教室では、専科の教員とともに6年生の児童が来て、1年生の朝の支度を手伝っています。
1年2組の教室でも、ランドセルから荷物を出して、朝の用意をする1年生を優しく見守る6年生の姿が見られました。
1年3組でも同様の姿が見られました。
昨年度は、入学式後、長い休校期間に入り、このような6年生による1年生のお世話という取り組みはできませんでした。
6年生の優しい眼差しや1年生の安心した様子を見ると、こうした異年齢の関わりで子供たちの中に育っていくものが沢山あるのだろうと感じました。
これからも、こうした異年齢の交流や兄弟学年交流などを大切にしていきたいと思います。
今日もあいさつ運動が行われましたが、児童が走り寄ってきて、元気良く「校長先生、おはようございます!」と挨拶してくれるので、朝から元気モリモリです!
児童を迎えた後、1年生の教室をのぞいてみました。
1年1組の教室では、専科の教員とともに6年生の児童が来て、1年生の朝の支度を手伝っています。
1年2組の教室でも、ランドセルから荷物を出して、朝の用意をする1年生を優しく見守る6年生の姿が見られました。
1年3組でも同様の姿が見られました。
昨年度は、入学式後、長い休校期間に入り、このような6年生による1年生のお世話という取り組みはできませんでした。
6年生の優しい眼差しや1年生の安心した様子を見ると、こうした異年齢の関わりで子供たちの中に育っていくものが沢山あるのだろうと感じました。
これからも、こうした異年齢の交流や兄弟学年交流などを大切にしていきたいと思います。
校長室の窓から375
今日は、4時間目終了後、通学路点検のため2~6年生の児童は、集団での下校となりました。
気持ちの良い晴天の下、校庭に並んでいます。
人員を確認して2年生から順に下校です。
教員は、児童より先に学校を出て、学区域のポイントに立ち、下校の様子を見守った後、危険個所の確認などをしてから学校に戻ります。
次々に下校をしていきます。
どの子も明るい笑顔で元気よく「校長先生、さようなら!」と挨拶をして帰っていきます。
私も嬉しくて、にこにこ笑顔で児童を見送りました。
児童を見送っていると3月に卒業した中学1年生が制服を着て、入学式の帰りに寄ってくれました。
最終下校の6年生も手を振ったり、ピースをしたりして楽しそうに帰っていきます。
本当に大松台小学校の子供たちは、可愛いです!
リンク
カウンタ
2
8
1
7
1
1
0