最近の学校の様子から

2023年3月の記事一覧

にっこり もうすぐ3月もおしまい

 今日は、3月30日(木)です。ここ数日、雨が降ったり、曇り空に覆われたりと、今一つ冴えない天気が続きますね。時折顔を出す青空とお日様の光がうれしいです。3月も、今日と明日の二日間を残すのみとなりました。もうすぐ3月もおしまいです。

 春休み、元気に過ごしていますか。きっと楽しく、充実した春休みを過ごしていることでしょう。3月が終わると春休みも後半になっていきます。新しい学校、新しい学年での生活をイメージしつつ、少しずつ準備を進めていくといいかも知れませんね。その準備を通して、一人一人の期待感が高まっていく事を願っています。頑張ろう!

学校 大松台小学校は春休み・・・

 今日は、3月27日(月)です。週明け月曜日。当たり前ですが、大松台キッズは登校してきません。主役たちのいない学校は静かですが、やっぱり淋しく感じます。

 週末は雨続き。桜の花びらも少し落ちてしまいましたが、まだまだきれいです。桜の木々を見ていると、先週行われた卒業式のことを思い出します。その余韻を味わいながら、年度末の日々が過ぎていきます。

 

 

お祝い 素晴らしい卒業式でした!

 9時50分。卒業生が体育館に入場。5年生たちが今日のために演奏し、録音した曲「威風堂々」に励まされながら堂々と入場してきました。卒業証書授与、校長式辞、教育委員会告示と進んでいきます。今日、6年生は一人の欠席もなく、全員が出席することができました。一人一人全ての卒業生に卒業証書を手渡すことができ、とってもうれしかったです。

 市長のお祝いの言葉披露、来賓紹介、祝電披露と進み、いよいよ「門出の言葉」です。6年生たちは、席を離れ、舞台の所に設置されたひな壇に立ちます。保護者の皆さまのちょうど向かい合う形で並び、門出の言葉を進めていきました。

 一人一人の言葉が胸にしみます。思いが伝わってきます。素晴らしい呼びかけです。式歌「旅たちの日に」では、声を届けよう、そして思いを届けようとする気持ちが詰まった、素晴らしい歌声を聞かせてくれました。

 別れの時が近づいてきます。校歌斉唱の後、閉会の言葉があり、卒業式は終了しました。卒

業証書を手にして、堂々と体育館を後にしていく6年生たち。とても素敵でした。

 退場した後、クラスごとに体育館で記念撮影をしました。そしてそれぞれ最後の学級指導をした後、5年生、教職員、保護者の皆さんで卒業生たちを送り出しました。 無事、卒業式を終えることができました!

今日、校長から卒業生に向けて送った言葉を載せさせていただきます。

    令和4年度 卒業式式辞.pdf

学校 式までの間に・・・

 6年生たちが一人、また一人と登校してきました。卒業式に参加される保護者のみなさんも、受付のために列を作りながら待ってくださっていました。卒業式開始まで、あと1時間余りの風景です。たまにはいいかなぁーと思って、校長の写真を載せてみました。礼服に着替え、緊張感がピークに達している顔です。

 

 9時20分くらいから6年生たちが2階の多目的ホールに集まってきました。卒業式に向けて最後の学年での学習です。今まで練習してきた事柄をしっかりと確かめると共に、卒業式の意味や臨んでいく心構えなどをみんなで確かめ合いました。いよいよ式が始まります・・・。

 

にっこり きっと、素敵な一日になります!

 今日は、3月24日(金)です。雨も上がりました!青空も見えています!いよいよ卒業式当日を迎えました。これまで積み重ねてきた経験と身に付けてきた力を信じながら、みんなで頑張りましょう!

笑う 舞台は整いました!

今日午後、職員みんなで卒業式の前日準備に取り組みました。天気はどうかなぁ、みんな元気に登校してくるといいなぁ・・・いろいろな思いを持ちながら、頑張りました。

さぁ、舞台は整いました。明日、みんなで素敵な1日を共有しましょう!

 みんな、早く寝るんだよ!

笑う 6年生 クラスでの時間・・・

 いよいよ明日、卒業式当日を迎える6年生たち。それぞれの教室で過ごす時間も、残りわずかとなりました。今日は、各教室で、それぞれのクラスで活動しました。しっかりと噛みしめながら過ごすことができたかな・・・。ちょうどいいタイミングで様子を見に行ったクラスでは、「なんでもバスケット」を始めるところで、うれしいことに校長も仲間に入れてくれました!うれしかったなぁー。とはいえ、やるからには真剣に・・・。必死にイスにしがみつく、大人げなさ満載の校長でした。本当に、ありがとうー!

 

 

苦笑い 修了式とお別れの会

 今日は、10時30分から修了式を行いました。天気が良ければ校庭で行うことにしていたのですが、願いは叶わず。

タブレットを使ってオンラインで行いました。

 最初に各クラスの代表児童に、修了証を手渡しました。「第〇学年の全課程を修了したことを・・・」と難しい言葉で書いてはありますが、「〇年生として、本当によく頑張ったね。」という意味であることを子供たちには伝えました。

 校長からは、1年間頑張ってきたことを自信にしていくこと、もしも頑張り切れなかったことがあれば、来年度に向けて頑張っていけばいいこと、そして1年間共に過ごしてきた仲間や先生への感謝の気持ちをもちながら、この春、大きな節目の時を迎えていこうと話しました。

 修了式を終え、生活指導の先生から春休みの生活についてお話があったあと、「お別れの会」を行いました。今年度から、教員の人事異動について、教育委員会から年度内に報道発表がされることとなり、年度が終わるまでにお別れの場を設けることができるようになりました。

 校長から今年度末で退職(任用終了)する職員や他の学校に異動する職員を紹介しました。その後、一人ずつ子供たちに向けて話をしていただきました。オンラインではありましたが、お互いの思いが伝わり合う、素敵な時間になったことと思います。

雨 花びらを落とさないでー!

 今日は、3月23日(木)です。今日と明日は傘マークの多い天気になりそうです。今日も朝から雨が降っています。明日の天気を見ると、卒業式の時間帯には降らないという予報も出ているので、ぜひそうなってほしいなぁーと願っています。

 とにかく、ようやく咲き始めた桜です。「雨で花びらを落とさないでくれー!」と思わず祈ってしまいます。

笑う 楽しくドッジボール!

 今日も頑張った6年生たち。下校するまでの時間、学年全体で校庭へ出て、クラス対抗のドッジボール大会で楽しみました。各クラス2チーム分かれ、3つのコートを使いながら対戦していきました。とても楽しそうでした。

 卒業式の時の真剣で緊張感ある表情も素敵です。そして、やっぱり仲間と楽しく活動をしているときの笑顔やホッとした表情も、とっても素敵です!

にっこり 最後の通し練習

 6年生は、1時間目と2時間目を使って卒業式の学習に取り組みました。20日の行った予行での反省点や確認事項を大事にしながら通し練習を行いました。卒業式に向けた全体での学習はこれでおしまいです。あとは、これまで頑張ってきた自分に自信をもち、何とか緊張感を味方にしながら、当日みんなで素敵な時間、素敵な場面を共有していきましょう。当日、万全の体調で来ることができるよう、心がけていきましょう。

 今日、卒業式の会場を彩る花々が届きました。ひとつひとつ舞台が整っていきます。

昼 桜が見ごろを迎えます!

 今日は、3月22日(水)です。西の方から雨雲が近づいてくるようですが、今日は良く晴れたいい天気になりました。都心では、今日ソメイヨシノの満開になると朝の天気予報の中で伝えられていました。大松台小学校の桜はまだ5分咲きといったところでしょうか。でも、とてもきれいです。

 「見頃を迎えます・・・」と一言でいっても、人それぞれの見ごろがあるのかも知れませんね。ポツポツと先始める頃が好きな人、満開になる前のちょうど今くらいの状態が好きな人、もちろん満開の桜が好きな人、満開が過ぎ、花びらが風に乗って花吹雪のようになる時期が好きな人、新緑の葉が出てきた葉桜が好き人・・・。いろいろあっていいですよね。

お知らせ 6年生へエール!

 昨日の午後、卒業式の予行練習がありました。当日を意識しながら真剣な表情で臨む6年生たち、自分のこれからを思い浮かべながら見守る5年生たち。万全の体制で卒業式を進めていきたいと願う教職員たち。みんなでひとつひとつ進めていく時間が、なんだかとても素敵な時間に感じました。

 予行練習が終わった後、5年生たちから6年生たちへ、エールが送られました。「頑張れ、頑張れ、6年生!」大きな声で、心を込めたエールが送られ、6年生たちもうれしそうでした。とても素敵な場面でした!

給食・食事 ごちそうさまでした!・・・給食おわり

 昨日の給食です。毎日毎日、「食」でみんなを支えてくれた給食も、昨日が今年度最後となりました。みんなしっかりと食べられたかな。日々当たり前のように、おいしくご飯を食べられること。給食センターの方々が栄養を考え、一生懸命作ってくださっていること。そして「食べること」を通して、体力や抵抗力、免疫力など生きる力を得ていること。・・・感謝の気持ちを大切にしたいですね。

 今年1年間も、「ごちそうさまでした!」

 

にっこり さぁ、最終週だよ!

 今日は、3月21日(火)、春分の日です。昨日から今年度最後の一週間の学校生活がスタートしています。残り数日ではありますが、楽しく・仲良く・元気よく!一日一日を大切にしながら過ごしていきましょう。日ごとに開花が進む桜の木々も、大松台キッズを応援してます!

 

笑う 6年生パワーできれいになりました!

 今日、6年生たちが学校のために、そして後輩たちのために、奉仕活動として校内の環境整備の仕事に取り組んでくれました。クラスごとに担当場所を決め、側溝や外水場等の清掃(主に側溝に堆積した土や砂を取り除く作業)をしました。

 2時間目は2組の人たちが、下駄箱から校庭に向かう途中にある側溝と外水場の清掃作業に取り組みました。蓋を開けてみると、たっぷりと土が詰まっていましたが、みるみるうちに、土がかきだされきれいになっていきました。

 

 3時間目には3組の人たちが取り組みました。ちょうど体育倉庫の前からブランコの裏手辺りまでの側溝の清掃をしました。やはり蓋を開けると、ほぼ側溝の深さと同じ高さまで砂が埋まっていました。それでもどんどん砂を運び出し、側溝だけに、速攻で!・・・砂がなくなっていきました。

 

 4時間目は1組です。1組は、1年2組の教室の前辺りから、体育倉庫の手前辺りまでを担当し、作業を行いました。時々、ミミズなどの生き物もいて、喜ぶ人、怖がる人、それぞれいましたが、なんだか楽しそうでした。

 それぞれ45分間の作業でしたが、みんなで声をかけあい、協力し合い、集中して作業に取り組んでいました。さすが大松台小学校のリーダーたちです!頑張る姿を見ていると、卒業してしまうことが惜しくなってしまいます・・・。

 本当に今日はご苦労様でした。校長として、改めて皆さんに感謝申し上げます! ありがとう!

音楽 素敵な演奏に支えられて

 写真は、昨日行った卒業式の通し練習での一コマです。卒業式当日、5年生は卒業式に参列しません。数名の児童が代表で参加することになっています。それでも卒業に向けた取組は、5年生たちにとってもとても大切な学習です。1年後の自分をイメージしながら6年生たちの姿を目に焼き付ける。そして最高学年として頑張っていこうという決意を新たにする大切な学習です。昨日の通し練習、そして週明けの卒業式予行に参加して、緊張感を味わいながら大切な学びをしていきます。

 6年生が入場する際には、5年生が「威風堂々」という曲をみんなで演奏してくれました。その素敵な演奏に支えられ、励まされながら6年生たちが入場しました。

 5年生の演奏、そして堂々と入場する6年生たち。どちらも素敵です。

 

笑う 開花!

 今日は、3月17日(金)です。週末金曜日。今日から明日にかけて天気は下り坂のようですね。それでも昨日一日暖かかったこともあり、大松台小学校の桜の花も、昨日くらいからチラホラと花が咲き始めました。大松台小学校も「開花宣言!」です。

 

笑う 天の川交流会・・・3年生

 今日、「天の川交流会」が行われました。大松台小学校の3年生が、近隣にある「グループホーム天の川」の皆さんとオンラインでつながり、交流会を行いました。3年生の子供たちは、この日のために準備や練習に取り組んできました。司会役の人達が進行を務め、歌の披露やクイズコーナー、縄跳びの技の紹介、最後に歌とダンスの披露をしました。画面越しではありますが、ホームの方々がクイズに参加してくださったり、拍手を送って下さったりして、子供たちも喜んでいました。

 対面ではなくオンラインで、そして大変短い時間ではありましたが、とても素敵な交流会を行うことができました。3年生の皆さん、よく頑張りましたね。そして交流の機会をいただきましたホームの皆さま。ありがとうございました。

朝 ついに開花宣言!

 今日は、3月15日(水)です。2月末から3月にかけて暖かい日が多かったこともあり、東京では昨日(3/14)に気象庁から桜の開花宣言が出されました。大松台小学校の桜の様子を見てみましたが、まだ開花はしてないうようです。それでもだいぶつぼみは膨らみ、「あー、ここが花びらになるのかなぁ」と思われるピンクの部分が大きくなってきています。きっと大松台の桜ももうすぐ咲くのだと思います。

 今日もいい天気です。ちょっと空気がひんやり感じることもありましたが、1年生たちも外で元気に体育の授業に取り組んでいました。

晴れ 今日はいい天気だぁー!

 今日は、3月14日(火)です。今日は良く晴れて良い天気となりました。それでも昨日はかなりの量の雨が降ったのでしょう。校庭にはまだ湿って柔らかくなっている場所がありました。それでも、みんな元気に外遊びをしていました。

 今日は放送で全校朝会を行いました。打ち合わせをした訳ではないのですが、校長の話も看護当番の先生の話も、今行われているWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)についての話でした。

 「勝負を競い合う国対抗の野球大会であり、自分たちが勝つために力を尽くし合うのですが、同時に相手の国に対する敬意の思いや、たとえ敵であっても、素晴らしいプレーや態度には、惜しみなく称賛の声を届け合う姿が素晴らしいな、と思う。」そんな話をしました。特に日本選手たちの礼儀や心配りにつても称賛の声があり、同じ日本人としていうれしくなります。世界では、悲しい争いが起きているという現実があります。スポーツを通して、互いにリスペクトをしながら競い合う。そんな平和な営みで満たされていくといいですね。

 看護当番の先生からは、今回現役のメジャーリーガーとして日本代表チームに参加しているヌートバー選手について話してくれました。これまでの野球人生、そのプロセスの中で費やしてきたたくさんの努力、そして日本代表への思いなどに触れ、夢や目標に近づいていくための努力の尊さについて話してくれました。

 図書担当の先生からは、今年度たくさん図書室の本を読んだ人についての表彰がありました。各学年で一番本をたくさん読んだ人が紹介されました。

 最後に一番たくさんの本を読んだクラスが発表され、今年は、4年1組が表彰されました。1年間で 1861冊、一人平均にすると一人約68冊になるそうです。すごいですね!

大雨 春の嵐・・・!?

 今日は、3月13日(月)です。週明け月曜日の朝は、春の嵐となりました。ちょうど登校の頃から降り始めた雨は、午前中、校庭が池のようになるくらい強く降り続けました。時折強い風が吹き、「ピューピュー!!」と風の音がしっかりと聞こえました。昼休み時間位から小やみになり、2時頃には雨も上がりました。

 校庭に出てみました。ソメイヨシノの枝を見ていると、前回紹介した時よりもつぼみがぷっくりと膨らみ、きれいな若草色とほのかに赤みがかった色が見えました。もうすぐですねー。

昼 東日本大震災から12年目を迎えます。

 明日は3月11日です。先日の避難訓練の際に子供たちに伝えましたが、東日本大震災というとても大きな地震が起きてから明日で12年目を迎えます。明日は学校は休みです。ぜひご家庭で、大きな震災があったこと、甚大な被害があり、今なお深い悲しみが癒えていないこと、そして大きな災害に対して、どのような心構えや備えが大切なのか、等について話題にしていただけたらと思います。

 先日掲載した「東日本大震災のこと(再掲)」を下記に掲載します。良かったら家族でご覧ください。

 

東日本大震災のこと(再掲).pdf

興奮・ヤッター! またまた、うまいっ!

 今日は、3月10日(金)です。明け方まで強い雨がふっていましたが、みるみる内に雲が切れ、青空が顔をのぞかせていました。週末金曜日、いい天気です!

 前回は5年2組が、そして今日は5年1組が理実習に取り組み、美味しくご飯を炊きました。おにぎりにしたご飯をいただきました。うーん、きょうもうまい!両方のクラスのおにぎりを食べることができ、幸せでした!ありがとう!

昼 つぼみはまだ硬そうです・・・

 今日は、3月9日(木)です。今日はまた一段と気温が上がったような気がします。とても暖かい一日です。テレビのニュースで桜の開花予想について、盛んに報道される時期となりました、どうやら東京でのソメイヨシノの開花は3月15日頃のようです。

 学校のソメイヨシノを見てみましたが、まだつぼみは硬そうに見えます。でも、こらから暖かい日が続くと、大松台小の桜たちも開花の準備に入っていくのでしょう。楽しみですねー。

にっこり さぁ、いよいよ・・・

 今日は5時間目に体育館で卒業式に向けた会場準備の作業を行いました。教職員と6年生からバトンを引き継ぐ5年生との共同作業でした。運びの仕事、清掃作業、イス並べ等、いろいろな作業を手分けして行いました。

 作業終了後に、6年生の担任の先生から感謝の言葉をもらい、自分たちの頑張を実感し、在校生代表としての自覚を高めたことでしょう。

 お疲れさまでした。本当にありがとう。

興奮・ヤッター! うーん、うまいっ!

 今日は5年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。今年、総合的な学習の時間に米作りに取り組みましたが、そのお米を炊いて、食べました。学校の敷地内で作ったお米と、地域の皆様のご支援をいただきながら、鶴牧西公園で田植えをしたお米とを炊き、食べ比べてみました。

 どちらもお米に弾力と粘りがあり、なかなか飲み込まずに、しっかりと味わってしまいました。やっぱり、お米って旨いんだなぁーと感心してしまいました。

5年生の皆さん、ありがとう!ごちそうさまでした!

笑う きれいなお花をありがとうございます!

 今日は、3月8日(水)です。今日も暖かくて、気持ちの良い天気となりました。正門から入り、体育館のそばにある花壇には、きれいな春の花々が植えられています。色鮮やかで、見ていると元気が出てきそうです。

 大松台小学校のグリーンボランティアの方々が、定期的に来てくださり、花壇の手入れや季節の花々の植栽をしてくださっています。卒業生の保護者の方々が中心となり取り組んでくださいました。本当にありがとうございます!

 これからマロニエ会の方々にもお力添えをいただきながら、子供たちのためにきれいなお花を育てていけるとうれしいです。よろしくお願いします!

花丸 成果発表会・・・6年生♬

 保護者会が始まる前。体育館で6年生による成果発表の会がありました。保護者の皆様に、一生懸命練習してきた合奏「新時代」の演奏を披露しました。先日、6年生を送る会でも後輩たちに披露しましたが、保護者の皆様への発表ということで、その時とはまた違った緊張感を味わったのではないでしょうか。

 6年生たちは、真剣な表情で素敵な演奏をやり遂げました。保護者の皆様からアンコールの声が湧きあがり、その思いに応え、再び演奏を行いました。素晴らしい演奏でした。まさに「ブラボー!!」でした。♪

お祝い 保健室から6年生へのメッセージ

 保健室横のサンルームの壁の掲示が新しくなりました。3月の保健関係の掲示は「1年間の健康生活をふりかえろう」というテーマに合わせて、卒業していく6年生へのメッセージにもなっています。

 6年間の生活の中で、どれだけ多くのことがあったのか。数字で表されています。普段は生活する中で気にかけたことがないようなことも、数字になって示されると、思わずうなってしまいます。でも、それらの日々絶え間ない積み重ねが、一人一人の成長と、健康を支えてきたのだと思います。そして、これからも「可能性は無限大!」です。引き続き心と身体の健康を大切にし、たくさんのことにチャレンジしていきましょう!

本 私のおすすめ本!

 図書室前の廊下の壁に、「私のおすすめ本」のカードが所せましと並びました。一人一枚、大松台小学校のみんながそれぞれ作った、おすすめ本のカードです。

 限られたスペースの中で、できるだけ本の情報を入れている人、太字や色を使ってインパクトあるカードに仕上げている人、お話がイメージできるイラストを交えて作る人など、いろいろなカードがありました。そしてみんなにおすすめしたくなるようなお気に入りの本がそれぞれあること、それも素敵だなと思いました。

 ぜひ、見に行ってみてください。そして素敵な本と出会ってください!

昼 暖かいねー!

 今日は、3月7日(火)です。いい天気です。気温も上がり、しっかりと暖かさを感じる一日でした。お弁当もって、どこかへ出かけたくなるような陽気でした。校庭で体育の授業に取り組んでいた6年生たち。頑張っていました!

重要 今年度最後の避難訓練

 今日は今年度最後の避難訓練を実施しました。大きな地震が発生し、職員室から火災が発生したという想定を基に行いました。制限された避難ルートを進みながら、安全で確実な避難行動をとることが目標です。全体的にスムーズに校庭に移動し人員の確認まで行うことができました。

 今週末3月11日(土)には、東日本大震災が起きてから12年目を迎えます。5年生、6年生が生まれた頃のできごとです。校長から震災の概要や被害の大きさなどについて説明をしました。被害の大きさにびっくりする人たちもたくさんいました。そして、亡くなられた多くの皆様のご冥福を祈念して、みんなで黙とうを捧げました。命を大切に思う気持ち、これから自分たちの命をしっかりと守っていこう、という決意につなげていくことが大切であることも伝えました。

みんな真剣に話を聞いてくれました。さすがは大松台小学校の子供たちです。今年度の訓練は今日で終わりですが、命を守るための心構え、避難意識に終わりはありません。一人一人しっかりと意識していきましょう。

 *東日本大震災について、どのような災害だったのか、まとめてみました。良かったら見てくださいね。

  東日本大震災のこと.pdf

 避難訓練の後、6年生は校庭に残り、消火器を使った「初期消火訓練」を行いました。今日は、多摩消防署の方々が来てくださり、避難訓練の様子を見ていただくと共に、6年生たちへのご指導をいただきました。

 最初に基本的な説明をお聞きし、さっそく初期消火の体験をしました。大きな声で火事であることを知らせる。落ち着いて火元付近まで行き、消火作業に入ります。吹きあがる火をねらうのではなく、燃えている火元をねらうことが大切です。実際も噴射は数十秒程度なので、効果的に消火ができると良いですね。

 消火器を使わないで済むことが一番良いのですが、このような体験を積み重ねることはとても大切です。

学校 今週もがんばろう!

 今日は、3月6日(月)です。昨晩から降っていた雨も登校の頃にはすっかり上がりました。さぁ、3月第二週がスタートです。今週も一日一日を大切にしながら、頑張っていきましょう!

会議・研修 『広げよう!やさしい街』・・・4年生

 今、多目的ホール近くの廊下の壁に、4年生たちの学習の成果が掲示されています。『広げよう!やさしい町』というテーマのもと、総合的な学習の時間に取り組みました。それぞれに問題意識をもちながら、興味関心を高め、自分にとって身近なテーマへと引き込みながら取り組みました。調べ学習をしたり、実際にフィールドワークに出かけたり、ゲストティーチャーを招き、いろいろなことを教えてもらったりしました。仲間と共有し、話し合い、自分たちにできることについても考えていきました。それらをまとめたものの一つが、今掲示されている掲示物です。

 ここでは紹介できなかったのですが、先週2月24日(金)に3年生を招き、学習の成果を発表しました。しっかりと学習のまとめができたことでしょう。よく頑張りましたね!

 

本 朝の読み聞かせ!

 今日は、3月3日(金)です。今日はひな祭りですね。3月になったんだなぁーと改めて実感します。今朝は1年生と5年生の各クラスで、読み聞かせがありました。担当の保護者の皆様が来てくださり、それぞれの教室で楽しいお話を聞かせてくださいました。効果音をうまく使いながらお話を進めてくださるクラスもありました。

 いつも思うのですが、子供たちの集中力というか、お話の世界に向かって前のめりになっていく姿がとても素敵です。

保護者の皆様、ありがとうございました!

晴れのち曇り 今日の天気は・・・

 今日は、3月2日(木)です。だいぶ暖かい日が増えてきましたが、今日は少々目まぐるしく雰囲気が変化する一日だったように感じます。

 朝から暖かで、昼前には日差しもたっぷりで、「あったかい!」をしっかり実感できる程でした。校庭でハードル走に取り組んでいた5年生たちの身体の動きも、とっても良かったです。給食が終わるころから空に厚い雲が広がってきました。北側から強い風も吹き、校庭には砂埃が舞っていました。体感気温もぐっと低くなったように感じました。

 春本番はまだのようですが、でも間違いなく、すぐそこまで来ています。

 

にっこり ありがとう6年生!・・・6年生を送る会

 今日は、6年生を送る会。いよいよ当日を迎えるわけですが、「あー、この日が来たんだなー」という感情も生まれ、何だか淋しさを感じてしまいます。ですが、今日この日のために、それぞれ頑張って準備をしてきました。「ありがとう」「頑張ってね」の気持ちをみんなで共有しながら、大松台小学校の6年生を送る会を行いました。

 体育館に一堂に会することはできませんでしたが、交代で6年生と向き合い、お互いに感謝の思いを伝えあいました。

 1年生と手をつなぎながら6年生が入場。4年生が作る花のアーチを照れくさそうに歩く6年生の姿が印象的でした。緊張もしていたようですが、ひな壇に座ると表情もほぐれ、リラックスしながら雰囲気を楽しんでいました。

 進行役の人のリードで会が進んでいきました。

 ここからは各学年からのプレゼント・パフォーマンスです。それぞれアイディア豊かなダンスや歌を6年生に届けてくれました。6年生たちもノリノリで楽しんでいました。その姿がとてもうれしかったです。

 そして最後は、6年生たちの合奏披露です。「新時代」というとてもアップテンポの曲を合奏で聴かせてくれました。たくさん練習してきたのだと思います。とても力強い演奏に、目の前で観ていた5年生も、大人たちも思わず引き込まれてしまいました。本当に素晴らしい演奏でした!本当に素晴らしい6年生たちでした!ありがとう!

 会が終わり、5年生たちが作ってくれた花のアーチを通って6年生たちは退場していきました。会場に残り、後片付けをする5年生たちの姿。「こうやって最高学年のバトンが引き継がれていくんだな。」思わず実感してしまう場面でした。

 大松台小学校の皆さん。素敵な「6年生を送る会」。ありがとうございました!

にっこり 空気の入れ替えもココチよく!

 今日は、3月1日(水)です。いよいよ今日から3月がスタートです。今の学年で過ごす最後の一か月。仲間とともに、一日一日を大切に過ごしていきましょう。

 今日も春を感じる穏やかな天気となっています。朝、まず窓を開けて空気の入れ替えをするのですが、寒さ厳しい頃は、冷たい空気が入ってくるので窓を開けるのもためらいがちになることがあったのですが、昨日・今日と、思いっきり窓を開けることができました。とても心地よい空気が入ってきて、なんだかうれしい気持ちになりました。